HOME > コンテンツ

けん玉広場SPIKEにダニエル・カールさんが来ましたよ~

  • けん玉広場SPIKEにダニエル・カールさんが来ましたよ~
  • けん玉広場SPIKEにダニエル・カールさんが来ましたよ~
  • けん玉広場SPIKEにダニエル・カールさんが来ましたよ~

10/19(水)けん玉広場SPIKEにダニエル・カールさんが取材に来てくれました!!

当日は、ギネス認定もされた大皿ドミノを再現したり、マニアックなけん玉で楽しく撮影していただきました。

チャーミングなキャラと独特の山形弁でSPIKEをPRしてくれて、本当にありがとうございました!

収録の放送日は 11/7(月)19:00~ 

YTSスペシャル やまがたアルカディアンという枠のなかで放送されますので、皆さまぜひご覧くださいませ。

2016.10.20:y-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

長井市内10月のイベント情報のお知らせ

  • 長井市内10月のイベント情報のお知らせ

10月は、長井市内のイベントが盛りだくさん!!

このイベント情報をみて、ぜひ長井にたくさんいらしてくださいね!

 

詳細は、こちらのチラシをご覧ください。

 

10/2(日) もとまち青空フェスティバル/【主催】本町大通り商店街振興組合

10/9(日) 第32回 縄文まつり/【主催】縄文まつり実行委員会

10/16(日) 第30回 長井マラソン大会/【主催】長井市

10/18(火) 秋の夜長の朗読会/【主催】長井市民文化会館

10/23(日) フラワー長井線まつり/【主催】山形鉄道㈱

10/23(火) 第3回置賜の民謡全国大会/【主催】長井市民文化会館

10/25(火)~11/6(日) まちめぐり美術館/【主催】ながいアートプロジェクト実行委員会

10/26(水) 第19回 みんなでシネマ/【主催】長井市立図書館

10/29(土) フラワー長井線 ローカル線プロレス2016/【主催】ローカル線プロレス実行委員会

10/29(土)~30日(日) 

 交流センターふらりまつり/【主催】中央地区公民館

 長沼孝三彫塑館 東北文化の日/【主催】文教の杜ながい

10/30(日) 

 横丁アートセッションin宮・小桜街区2016/【主催】横丁アートセッション実行委員会

 第5回ながい百秋湖まつり/【主催】野川まなび館

 ながいフットパスウォーク/【主催】長井市建設課

 

2016.10.11:y-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

テレビ番組「やまがた発 旅の見聞録」でやまがた長井観光局のツアーが紹介されます!

  • テレビ番組「やまがた発 旅の見聞録」でやまがた長井観光局のツアーが紹介されます!

やまがた長井観光局のオリジナル旅行商品「お寺でボードゲーム」が、

テレビ番組「やまがた発 旅の見聞録」で紹介されます!

 

「やまがた発 旅の見聞録」は、タレントの佐藤弘道さん(ひろみちお兄さん)が山形県内を旅して、山形の魅力をたっぷり伝える番組

 

今回は、観光局の旅行商品「お寺でボードゲーム」をひろみちお兄さんが体験!!

洞松寺の小野住職のボードゲームコレクションの見学や、

地元の皆さんやツアー客の皆さんと長井発「ながいズーズーかるた」を体験していただきました~!

市民でも分からない方言の数々に、ひろみちお兄さんも頭を悩ませながら楽しんでいただきましたよ(*^_^*)

 

 

放送の概要はこちら↓↓

放送日時:10月15日(土) 9:25~9:40

放送局:山形放送

 

なお、この番組は、首都圏(テレビ埼玉、千葉テレビ放送、テレビ神奈川)、東日本放送(宮城)でも放送されます。

テレビ埼玉:10月16日(日) 10:30~10:45

千葉テレビ放送:10月16日(日) 8:45~9:00

テレビ神奈川:10月15日(土) 7:15~7:30

 

詳しくは、「やまがた発 旅の見聞録」のホームページをご覧ください。

 

今回紹介していただいた旅行商品「お寺でボードゲーム」は、こちらで販売しています!

年内12月まで日程を決定していますので、皆さんもぜひ参加してみてくださいね(*^_^*)

2016.10.09:y-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

やまがたボードゲーム協会主催「ボードゲームであそぼう!」開催のお知らせ

  • やまがたボードゲーム協会主催「ボードゲームであそぼう!」開催のお知らせ

やまがたボードゲーム協会からのお知らせです!

 

長井市指定文化財、桑島記念館を貸し切ってボードゲームを楽しめるイベントを開催します!

おとなもこどもも楽しめます。当日いきなり来ちゃっても楽しめます。

協会スタッフが遊び方をレクチャーしますので初めての方でも大丈夫。

この機会にボードゲームで遊びましょう!

当日は、飲み物や食べ物の出店もあります!

気に入ったボードゲームはその場で購入もできます!

入退場は自由ですが、入場時にバッジを配布しますので、再入場時はバッジを受付で見せてください。


 

日時:10月10日(月・祝) 10時~15時

場所:桑島記念館 

住所:山形県長井市本町1丁目8−12

参加費:おとな 700円 こども 300円 (ボードゲーム協会バッジ付)

主催:やまがたボードゲーム協会

問い合わせ先:やまがた長井観光局  電話0238-88-1831

 

皆様のご参加、お待ちしてます!

2016.10.06:y-nagai:コメント(0):[コンテンツ]

「ながいフットパスウォーク2016 平野(長井ダム)コース」開催のお知らせ

  • 「ながいフットパスウォーク2016 平野(長井ダム)コース」開催のお知らせ

長井市かわまちづくり推進協議会からのお知らせです!

 

毎年人気のフットパスウォークですが、今年の秋は、なんと3回も開催しています!

今年の秋最後のフットパスウォークは、平野地区での開催で、長井ダムまたは野川まなび館周辺の2コースからどちらか選んでいただきます。

長井ダム周遊のコースは雄大なダムを眺めながら、普段は通れないダム管理用トンネルも歩きます。

野川まなび館周辺のコースは長井市を一望できるビューポイントや、水に関する遺構など見所の多いコースです。

どちらも水にちなんだ長井の秋を満喫できます。是非ふるってご参加ください。

 

 

◆ 開 催 概 要 ◆

 

【主催】かわまちづくり推進協議会・長井市

 

【主管】(特)最上川リバーツーリズムネットワーク

 

【日時】平成28年10月30日(日) 9:00集合 12:30頃解散予定

 

【集合場所】野川まなび館(長井市平山2743-4)

 

【参 加 費】1,000円 ※昼食代(清流弁当と芋煮)・ガイド料・保険料

 

【コース内容】

 (Aコース:長井ダム周遊ウォーキング 歩行距離約3km)

        野川まなび館→(バス移動)→長井ダム→ダム管理用トンネル→高張トンネル

        →黒獅子トンネル→竜神大橋→長井ダム→(バス移動)→

        野川まなび館(昼食後、解散)

 

        ●コースマップはこちらをご覧ください。

 

 (Bコース:紅葉の水源地ウォーキング 歩行距離約6km)

        野川まなび館→石渕渓谷→三堰合同記念碑→道照寺平スキー場→

        卯の花姫橋→小水力発電所→分水工→木蓮堰→締切堤防→

        野川まなび館(昼食後、解散)

 

        ●コースマップはこちらをご覧ください。


 

【記念品】

    参加者には記念缶バッチ(平野コース限定デザイン!)をプレゼント。

 

【お知らせ】
    飲み物、雨具等は各自ご準備ください。

    ながい黒獅子の里案内人がガイドします。

    駐車場は野川まなび館駐車場をご利用いただけます。

 

【申込み方法】

     氏名・年齢・住所・電話番号を

     メールまたはお電話、FAXで下記までご連絡ください。

【申込みとお問い合わせ先】

     長井市建設課 都市計画係

     〒993-8601 長井市ままの上5番1号

     TEL:0238-87-0863(直通) fax:0238-84-5969

     E-mail:kensetsu@city.nagai.yamagata.jp

     申込み締切:10月21日(金)まで

 

イベントのチラシはこちらから。

2016.09.28:y-nagai:コメント(0):[コンテンツ]