子供の防犯対策ねっと★inやまがた
子供の防犯対策ねっと★inやまがた
ログイン
声掛け事件が多発しています!
県警からの情報です。
昨年1月から12月までの、県内での子どもに対する声かけ事案は167件です。これは昨年同期に比べると49件増加しています。このうち、登下校時が最も多く131件(78.4%)です。
最も多いのは午後4時から5時(41件)、次いで午後5時から6時(18件)、午後3時から4時(17件)となっており、子どもたちが下校・帰宅する夕方から夜にかけての時間帯に集中しています。
小学生に対するものが68件(うち女児41件)と最も多く、全体の40.7%を占めています。
そのほか、中学生に対するものが41件(うち女子31件)で全体の24.6%、高校生に対するものが54件(すべて女子生徒)で全体の32.3%、幼児に対するものが4件で全体の2.4%となっています。
半数以上の91件が村山地域で発生しています。次いで庄内地域の39件、置賜地域の28件、最上地域の9件となっています。
いろいろな声かけの言葉がありますが、主なものとして
・ 「携帯電話の番号を教えて」
・ 「写真を撮らせて(撮ってあげる)」
・ 「車で送ってあげる」
といった言葉で子どもたちに接近していくことが多いようです。
橋の付近、暗がり、視界の妨げとなるものがある場所で多く発生しています。
「変な人に声をかけられた」「車に乗せられそうになった」「叫び声を聞いた」場合は、“こども110番連絡所”や両親、学校の先生、警察に連絡してください。
知らない人には絶対ついて行かないようにしましょう。
2006.02.02:
xsyokorax
:count(4,740):[
メモ
/
⇒山形県全般の事柄
]
copyright
xsyokorax
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
⇒はじめに・・・・・
防犯対策について
おすすめ防犯用品
サイト更新情報
⇒山形のイベント情報
県内のフリーマーケット情報
⇒山形で子育てママ推薦サイト
⇒キッズ向け携帯電話の比較
キッズ携帯 SA800i(ドコモ)
ジュニアケータイ (au)
キッズケイタイpapipo(バンダイ)
⇒山形県全般の事柄
⇒近県での事件
山形市の不審者情報
米沢市の不審者情報
鶴岡市の不審者情報
酒田市の不審者情報
新庄市の不審者情報
寒河江市の不審者情報
上山市 の不審者情報
村山市の不審者情報
長井市の不審者情報
天童市の不審者情報
東根市の不審者情報
尾花沢市の不審者情報
南陽市の不審者情報
東村山郡山辺町の不審者情報
東村山郡中山町の不審者情報
西村山郡河北町の不審者情報
西村山郡西川町の不審者情報
西村山郡朝日町の不審者情報
西村山郡大江町の不審者情報
北村山郡大石田町の不審者情報
最上郡最上町の不審者情報
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/xsyokorax
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ