わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店
にわとりの仕事
最初に話した時点では、鶏に特に興味はないとのこと
ただ、少し鶏の様子を話すとやってみたいというので昨日行って来た 餌作りの臭いや粉が飛んだりするのが 二人はかなり気になっていたみたい その点、養鶏班は顔にいろいろついていても 全然気にせずに作業している… 養鶏班、身を粉にしてるなぁ(笑) 次に、山での作業は餌やり・卵取り・水交換 二人には会社の小屋を任せ、すべてやってもらった 一人はわりと最初から平気で小屋の中で佇んでいたり もう一人は“ワー、キャー、あっち行け×∞”の大騒ぎ!! その姿を見てて、実に面白かった(笑) それでも最後には「慣れてきた」と言っていました クラスでは何も飼っていないというので 面白い&貴重な体験になったはず 今日はラスト、体力勝負になるよぉ |
『葉っぱとり』それは緑餌(りょくじ)とりのこと。にわとり健康でいられるための重要なえさ。どれくらい大切かというとドラえもんにとってのどら焼き、コロ助にとってのコロッケ、ポパイにとってのホウレンソウに相当します。ひょろひょろっと長い葉っぱやギシギシと呼ばれる葉っぱを好んで食べます。家庭ででたキャベツやレタスなども大歓迎ですが、雑草でもにわとりは健康でいられるのです。もともと、野生のにわとりは雑草を食べてたわけですもんね。ただ、除草剤などはNG。
その葉っぱをとりに近所まで。 青空の下でむしる。みんなでむしる。むしがいてもむしる。むししてむしる。にわとり~いい卵産んでくれよ~。 |
All Rights Reserved by watashi
昨日 279件
合計 2,362,563件