HOME > 記事一覧

有機JAS検査

  • 有機JAS検査
JAS有機認証の検査に、検査員がやってきました。

有機栽培農産物と言えるものかどうかを、
基準に照らし合わせて
第三者機関が検査・審査・認証した物だけが有機と表示して販売できます。

今日は、その検査の日。
膨大な量の申請書類のチェックと、実際の圃場を見ていただく日。

今年は、山形県の有機認証団体へ有機検査をお願いすることにしたので、
申請書類の形式が今までとは異なるため、過去2年と今年の計3年分あわせて作成。
作成に、延べ40~50時間くらいかかりました。

今日の実地検査では、
隣接する田畑から農薬の飛散が心配されないくらい離れているか、
とか
商品になるまでに他の農産物等が混入していないようにしているか、
などがチェックされます。

我が家は、隣接圃場は全て問題なし。
街なかではなく、環境の良いのびのびした所なので、
隣接している田畑との距離が充分取れるからです。

隣の畑とあまり離れていない畑が一箇所だけあるのですが、
そこには、緩衝地帯を設けて植えてないので、楽々クリア。

最終的に有機JASが取れるかどうかは、
このあと10名ほどで判定委員会が開かれて、審議されてから決まります。

順調に取得できれば、枝豆シールが今年は新ラベルになります。
お楽しみに
2007.06.25:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]

紐結び

  • 紐結び
今年から保育園に通っている3歳の末娘。

ゴムひもで遊んでいたのが、真剣に紐結びの練習をはじめた。

そこで、

「ウサギさんのお耳を
 バッテンにして、
 お耳の一つを
 お山にくぐして ひっぱってー♪」

上の子の時に、保育園の先生に教えてもらっていたやり方で
声を掛けてみたら・・・
2007.06.23:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]

さくらんぼ

  • さくらんぼ
山形といえば さくらんぼ。

今は、さくらんぼシーズンのはじまり♪

さくらんぼも、うちの秘伝枝豆のように2週間ほどが収穫適期。

その間が、さくらんぼ農家にとって最繁忙期。

今年は、知り合いのさくらんぼ農家さんのお手伝いに行っています。

濃緑の葉の中に浮かび上がるように光り輝きぶら下がっているさくらんぼを
摘み取り、パック詰め。

さくらんぼ仕事の合間に、りんごの摘果。

数年前、果樹園の管理を2年ほどしたので、久しぶりの果樹仕事。


ここのさくらんぼ、
ほんとに大粒で、甘~い♪

もし送って欲しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
2007.06.22:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

  • 蛍
我が家のすぐ下の田んぼには、
ホタルが 沢山 います。

昨晩は、家族皆で蛍を見に散歩。
娘達は、ビニール袋に蛍を集めて蛍狩り。
草の上に止まるホタルは、
結構簡単に捕まえられちゃうのです。

捕まえてきたホタルは、寝る部屋に放して、
蛍の光を見ながら眠るのが、夏の楽しみの一つです。

例年は、蚊帳を吊っているのでその中に放すのですが、
今年はまだ蚊帳を出していません。
蛍のために出そうかしら。
2007.06.19:(PCより):コメント(5):[うらた家の日記]

畑の準備

  • 畑の準備
今日は、夜から雨&明日も雨だというので、
なんぼでも枝豆の種まきを進ませたいところ。

雨があまり降ると、土に水が滲みてしまって、上手く耕やせなくなってしまいますし。
種を播いてから雨が降れば、発芽が早いからです。

でも、こういう日に限って、私は卵の配達や、次女三女の通う保育園の行事で午前中は外作業が出来ず。

午後は、ダンナが堆肥まき。
マニュアスプレッダーという堆肥をまく機械と、
フロントローダーつきトラクターを借りてきて、レッツゴー♪

私は、播き終わった畑からトラクターで耕耘。
そして最後は、ダンナが豆の種蒔き。


この春までは、小さな子供がいつもそばに居たので、
機械仕事って私はナカナカ出来なかったんですよね。

こんなに沢山トラクターで耕耘したのは初めて!
トラクターにだいぶ慣れた一日でした。

どんどん乗りたいな。


2007.06.14:(PCより):コメント(1):[枝豆・大豆]