保育園入園

  • 保育園入園
ついに、三女が保育園に入園しました。

結婚して今年で10年目。
初めて、身軽な時間が出来ます
(最初の年は、つわりで使いものになりませんでした。)

子供が一人もいない時間、
畑も
田んぼも
パソコン仕事も
自由に出来る!!!

嬉しい限りです。

思い起こせば、
長女が一番心配ない保育園スタートだったなぁ。
誰よりも大きなお返事が出来たし、気後れの気の字も無かった。

次女も、超しっかりちゃん だけど、
私に似てインドア派なので、外遊びについていけるか心配だったっけ。
日々、順応して、今は自分から外へ行くくらいになりました。

さて、三女。
早生まれの末っ子らしく、まだ赤ちゃんぽさが抜けきってない所がある。
人見知りもするし、まだまだ母に甘えていたい。
でも実は、三人の中で一番度胸が良いし、
舌足らずだけど話し出したら止まらない上に行動派。
きっと、この一年で、すっかり赤ちゃんぽさが抜けてしまうのでしょう。

写真は、入園看板の前で、ちょっと不安げな三女でした。
2007.04.14:(PCより):[うらた家の日記]

お弁当とお昼寝

  • お弁当とお昼寝
一昨日から、お昼寝とお弁当も始まり一日保育になりました。

ずっと楽しみにしていた、お弁当です。
前の日から、「明日のお弁当は なに?」
と、何度きかれたことでしょう。

お昼寝用の布団は、次女ホノカのお下がり。
名前の刺繍を解いて、「ひなこ」に刺繍し直し。
これで、3人分の刺繍をこの布団カバーに施しました。

長女のときは、全部手作りで! と、
気張って作ったなぁ。

次女になって、少しだけいただきものの既製品を使って。
今回は、
お下がりした分足りなくなった次女のお昼寝布団カバーを作ったり、
刺繍とアップリケ程度。

上二人の絵本バッグは、けっこう力を入れて作っていたのに、
今回はもらいものでパス。
そのうち、気が向いたら作る、、、かも??
2007.04.14:[編集/削除]

おめでとうございます!

ご入園おめでとうございます♪
お弁当もカワイイですねぇ もりもり食べて元気に遊んでくれるといいですね(*^_^*)
自由時間エンジョイして下さい!
2007.04.14:hanepi:[編集/削除]

おめでとうございます。

ご入園おめでとうございます。パパそっくりなひなこちゃん、まだまだ家に置いておきたかったのは、一番パパかもしれませんね。
優子ママもちょっぴり寂しく感じますが、女はやっぱり貴重な一人の時間がうれしいよね。
今までよりもっともっと子供のことが愛おしく大切に思えますよ。
    ちょっと先に一人の時間が持てた奈緒子より
2007.04.16:奈緒子 tokyo:[編集/削除]

コメントありがとうございます!

コメント書き込みありがとうございます
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m

>hanepiさん

ご来訪ありがとうございます(^-^)

自由時間、まだペースがつかめてません。
もっと効率よく使えるようになっていこうっと。

>なおこさん

いつもありがとうございます。

もっと子どもが愛おしく、、か。
子供のいない時間に、もっと仕事をギュ~~ッと詰めて出来れば、少し気持ちにゆとりを持って子どもと接することが出来るのでしょうね。う~~ん。
2007.04.21:y:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。