小豆の選別

  • 小豆の選別
今、子供を寝かしつけてきました。
これから、夜なべ仕事に小豆の選別をします。

BGMは、志ん朝落語。
今日は、どの噺を聞こうかな♪
2007.01.30:(PCより):[枝豆・大豆]

たいへんですねーー。

MLで同じasahiネットよとのお話なので、まだ、入っていなかった”浦田”さんとこへ初訪問しました。
とてもたくさんの写真!(上手いですね。)一年でここまできてる。うーーーーーん、大変でしたでしょう!
子供を寝かしつけてから小豆を選別する。落語をBGMにという余地が良いですね。
毎日、卵を食べるので、注文します。
よろしくお願いします。
2007.02.05:戸谷由美子:[編集/削除]

来訪ありがとうございま~す

ようこそ おいでくださいました。
アグリコに入会した当初は、かな~~~り厳しいコメントを沢山いただき、
胃がキリキリしながらも、お陰さまで自分を隅々まで見直すきっかけになりました


「有機農業やっているヤツには、とりたてて厳しいんです」って。
このごろ、急に新人さんが増えましたが、やり取りを見ていて随分優しいなぁと(笑)

最近入会当初のメールを読み返して、反芻しています。
私の財産ですね。

最初は必至にページ作成しては、ボロクソに指摘していただき、
半泣きで、メールへの返信とページ作成を繰り返し、
睡眠時間2~3時間の日々でした。

お陰で、夜なべの小豆の選別くらいどうってことないです(^-^)
パソコンいじっていると、集中して取り組むので落語なんて聴けないですけど、
卵拭きや、豆の選別なら耳は楽しめます。

HPは、まだまだ先輩方の足元レベル。
一年生から、ようやく二年生になったかな、と思う今日この頃です。
2007.02.05:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。