今朝、有機の田んぼの雑草取りをしていたら、
稲が枯れているのに気が付いた。
一株だけじゃなく、
点々と 赤茶色になっている…
もしかして いもち病??
我が家では、特栽でも殺菌剤を使っていないけど
ましてや有機の田んぼ。
どうしよう( ▽|||)
冬にお世話になっていた県の農業技術改良普及課のお米の先生に電話したら、
田んぼを見に来てくださった。
サッと見て、
「虫だな。メイチュウ。」
え?
こんなにいっぱい茶色いの、虫なんですか…('〇';)
メイチュウ…あぁ、ニカメイチュウという名は聞いたことがある。
腐って茶色くなっているのではなく、
噛み切られて、死んでしまっているとのこと。
なるほど、引っ張るとスッと抜けて、まっすぐ根元が切れている。
稲を見ても、もう幼虫はいなく、羽化して出て行ってしまった後で、
これ以上、被害は広がらないだろう とのこと。
ならば良かったC=(^◇^
(枯れちゃった茎が、点在しているのは ちっとも良くないけど)
ついでに、虫の食害の見分け方や、
雑草について日頃気になっていたことをレクチャーしてもらいました。
とっても勉強になりました。
ありがとうございます。
この記事へのコメントはこちら