山ウド収穫開始

  • 山ウド収穫開始
山ウド収穫開始しました!

例年なら、雪どけ後芽が動き始めてちょうど一ヶ月で収穫なのですが、
今年は、気温が寒くて一週間弱よけいに日数がかかりました。

いつもより、ゆっくり生育したので
ギュッと力の詰まったようなウドです。



(ダンボール箱の大きさは、長辺50cm×幅19cm)

暖かくなると、雨後の竹の子のように次々収穫できますが、
低温の影響で、少しずつ収穫期を迎えていく様子です。

ご注文・詳細は 山うどページ をご覧下さい。
2010.05.16:(PCより):[山うど]

山うど三昧♪

楽しみにしていた特選の山うど、
いただいています。

まずは刺身で。
太くて新鮮なだけに、香りと食べごたえを心ゆくまで堪能。
それから山形出身のお袋が、身欠きにしんで味噌煮をつくって喜んでいました。
むいた皮で、きんぴらも作りました。
今夜も、酒の肴でちびちびやってます。

やっぱり山うどは、野趣のある香りがいいですね。
食べると口のなかに、春がひろがります。

ありがとうございます。

2010.05.21:伝説の自転車屋 前田商店:[編集/削除]

ご感想ありがとうございます

嬉しいご感想ありがとうございます(@^^@)
体調を崩してしまい、御礼が遅くなってごめんなさい。

山ウドは、酒のつまみにピッタリですよね。

うちは、今年まだ味噌煮を作っていないので
早くニシンか、豚バラさんを買ってこなくちゃ!
2010.05.24:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。