ですが、うちの苗代が終わらないので、
私は我が家の苗代を先に終わらせることにしました。
一人では無理なので、欣ちゃんにお世話になり、
風子と3人体制。
まず苗箱並べの続き。
私の苦手な斜面は、風子が代わりに運んでくれました。

並べ終えた苗箱に、ポンプで水をかけます。

風子は、ポンプホースの補助。

水をしっかり含ませた後は、
苗箱の上に、ポリシートと 不織布のシートを二重にかけます。
保温の為です。
今日は風が強いので、慎重にしないと飛ばされてしまいます。

飛ばされないように、シートの端っこに泥を乗せ重しにします。

ひとまず、終了!!!~\(^-^)/
もち米の種籾の按配が良くないため、ちょっと心配なので、
うちと同じように有機的に育てている方から
余り種を譲ってもらい蒔き直しを来週する予定です。
ともかく一段落!!
この記事へのコメントはこちら