HOME >

田んぼの様子~苗代雪どけ

  • 田んぼの様子~苗代雪どけ
今の田んぼの様子です。

周りの田は真っ白ですが、うちの田んぼの一角だけ土色が見えています。
水路から水が溢れて、雪が融けはじめました。

折角なので、雪を掘って隣の田まで水を誘導。

隣の田は、苗を育てる田んぼなので、早く雪が融けて欲しいからです。

今日は当地も、暖かな春の陽気。
一段と雪どけが進んできました。
2009.03.18:(PCより):[]

【好きです山形★地産地消(商)★】

突然のメール失礼いたします。私は南陽市赤湯でワインの製造と販売を行っております、有限会社佐藤ぶどう酒【金渓ワイン】の佐藤和洋と申します。samidareのコミュニティサイトで【好きです山形★地産地消(商)★】を開設致しました。山形で栽培された農作物(フルーツ)や農業加工品などを山形にお住まいの方々に消費して頂く事です。地産地消(商)を理想としている事業の方、応援したい方や、興味をもっている方々でしたらだれでも登録できます。みなさんで地産地消(商)を応援していきませんか?ご参加頂ける方はこちらから招待状をメールで送ります。wine@kinkei.netまでお願い致します。
2009.03.18:佐藤ぶどう酒:[編集/削除]

はる

お、いよいよ春ですね。
こちらは今日は初夏でした。
2009.03.19:みやこし:[編集/削除]

新潟のタライラマです

 おしょう~しな~!
 渡り鳥のジョニー?は、鳥取~北海道帯広~新潟と転戦し、やっと帰ってきました。
 こちらは元気です!
 鳥の写真は、笑えるのが撮れたので(私はまともな写真はイマイチ)、今度お見せします。
 三姉妹は、ドンドン質実剛健になっているようですね。    蕗の薹からタランボ・コシアブラ・ハリギリの芽を採ってきてくれるようになれば、ウレシオイシですね。
 新潟市に、今度でっかい図書舘ができたので、本好き一家みんなで行って見てください。
 オセロでの、長女に対する連敗を止めるべく、勉強しなくては……。
 では、ポレポレ
2009.03.19:鶏頭 :[編集/削除]

コメントありがとうございます

>佐藤ぶどう酒さん

コメントありがとうございます。
招待状、既にいただいておりました。
開設サイト見てみますね。

>みやこしさん

お久しぶりです(^^

こちらも、何と20度近くになり、
子供たちが「暑い~」と言っていました。
さすがに、暑いという気温では無いと思うのですが

もったいなくてチビチビ使っていた薪ストーブの薪も、
早く使ってしまわなきゃ、という頃になりました。
そちらは、いかがでしょう?

>渡り鳥の「ぢょにい」さま

笑える鳥写真!?
楽しみにしています。

オセロだけでなく、
バックギャモンも待ってるよ
ふっふっふ( ̄∀ ̄)
2009.03.19:浦田農園:[編集/削除]

日本のタライラマ

 バックギャモンも待ってるよ
ふっふっふ( ̄∀ ̄)
 これ以上負けたら、マズイ………ナイスでキュートで、いんてりじぇんす溢るるジョニーのイメージが…………?
 






  
2009.03.20:鶏頭:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。