HOME > うらた家の日記

朝ご飯

  • 朝ご飯
朝、灯油が切れていて 湿った薪しかなくて寒い朝

玄関掃除の後、ジャンパーを着たままの三女がよそってくれた朝ご飯。
何だかキレイで写真を一枚。
2013.03.27:(PCより):コメント(3):[うらた家の日記]

玉庭ひなめぐり2013

  • 玉庭ひなめぐり2013
毎年恒例、玉庭ひなめぐり。
第15回となる今年は、
晴天に恵まれ土日両日で700名ほどのお客様がいらっしゃいました。

町内や近隣市町からのみならず、
遠路はるばる関東や新潟、東北各県からもご来訪いただき、
玉庭地区民としては、とてもありがたく思っています。

私は、今年も写真撮影係り。

各会場で、お客様の笑顔に出会うことができ感謝しています。
また来年もどうぞ玉庭へいらしてくださいね。


いろりを囲んで郷土料理のお茶請けを堪能。
このお茶請けが、何よりの魅力ですよね(^^


会場の一つ。大雪のため、まだ沢山の雪が家の周りにあります。



今年は、わが町特産の紅大豆を使ったスウィーツを振舞う「ひなカフェ」も登場!
2013.03.24:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

春だから

  • 春だから
家と小屋の間を徹底除雪。
車が入れるようにしないと出せないものがたくさん。


青空に飛ぶ雪が噴水みたい。
まだまだ雪は、たっぷり。
2013.03.23:浦田 優子(携帯より):コメント(0):[うらた家の日記]

迷子のハクチョウちゃん

  • 迷子のハクチョウちゃん
車に乗っていたら、迷子のハクチョウが道を歩いていました。

キョロキョロどこを見ても、白い雪壁でとにかく走りつづけ…

飛べばいいのに(^^;)可愛い子でした。


数十メートル、後ろからゆっくり付いて走ったら、
やっと飛び立ちました。


白鳥の渡りルートは、ひと山向こう。

どうやら、谷を一つ間違えたようです。

ボーっとしてたら、はぐれちゃったのかな?
早く群れに戻れますように。
2013.02.26:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

寒波に完敗

  • 寒波に完敗
優子です。


私が、関西へ出張してからの寒波ラッシュで家も小屋もカマクラ化。
現在、当地の積雪270cm。

英明さんが孤軍奮闘で除雪していてくれましたが、雪を降ろしても降ろしても積もっていく雪。


私も遅ればせながら参戦して雪に挑んでいます。


家の玄関先から、道路向かいの小屋を眺めた写真。


まず、家から道路へ出るまでに腰丈の雪山。
これは、道路除雪車が除雪するたびに押して作られるので、一日に何度も雪かきしないとなりません。


家向かいの小屋、左側は昨晩 雪降ろし済み。
寒波が少し緩んでくれたので、一晩で20cm強で済みました。


右側は、私の身長くらい積もっていました。危険!
今は、雪下ろし完了です。


家も、他の小屋も 雪下ろしを待っています。
小屋の屋根面積が大きいので、全部終えるには数日がかり。


そして、一周終わるころには、
また新たな雪が積もっているという塩梅です。


キリがないので超危険箇所の雪下ろしだけ済ませたら、
今月のお米出荷に取り掛かります。


お米をお待ちのお客様、あいすみませんが、しばしお時間をください。