HOME > うらた家の日記

紐結び

  • 紐結び
今年から保育園に通っている3歳の末娘。

ゴムひもで遊んでいたのが、真剣に紐結びの練習をはじめた。

そこで、

「ウサギさんのお耳を
 バッテンにして、
 お耳の一つを
 お山にくぐして ひっぱってー♪」

上の子の時に、保育園の先生に教えてもらっていたやり方で
声を掛けてみたら・・・
2007.06.23:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]

さくらんぼ

  • さくらんぼ
山形といえば さくらんぼ。

今は、さくらんぼシーズンのはじまり♪

さくらんぼも、うちの秘伝枝豆のように2週間ほどが収穫適期。

その間が、さくらんぼ農家にとって最繁忙期。

今年は、知り合いのさくらんぼ農家さんのお手伝いに行っています。

濃緑の葉の中に浮かび上がるように光り輝きぶら下がっているさくらんぼを
摘み取り、パック詰め。

さくらんぼ仕事の合間に、りんごの摘果。

数年前、果樹園の管理を2年ほどしたので、久しぶりの果樹仕事。


ここのさくらんぼ、
ほんとに大粒で、甘~い♪

もし送って欲しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
2007.06.22:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

  • 蛍
我が家のすぐ下の田んぼには、
ホタルが 沢山 います。

昨晩は、家族皆で蛍を見に散歩。
娘達は、ビニール袋に蛍を集めて蛍狩り。
草の上に止まるホタルは、
結構簡単に捕まえられちゃうのです。

捕まえてきたホタルは、寝る部屋に放して、
蛍の光を見ながら眠るのが、夏の楽しみの一つです。

例年は、蚊帳を吊っているのでその中に放すのですが、
今年はまだ蚊帳を出していません。
蛍のために出そうかしら。
2007.06.19:(PCより):コメント(5):[うらた家の日記]

仕込み完

  • 仕込み完
本日、仕込み。
この前に、麹を作るのに3日間はかかっています。
2007.05.29:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

保育園入園

  • 保育園入園
ついに、三女が保育園に入園しました。

結婚して今年で10年目。
初めて、身軽な時間が出来ます
(最初の年は、つわりで使いものになりませんでした。)

子供が一人もいない時間、
畑も
田んぼも
パソコン仕事も
自由に出来る!!!

嬉しい限りです。

思い起こせば、
長女が一番心配ない保育園スタートだったなぁ。
誰よりも大きなお返事が出来たし、気後れの気の字も無かった。

次女も、超しっかりちゃん だけど、
私に似てインドア派なので、外遊びについていけるか心配だったっけ。
日々、順応して、今は自分から外へ行くくらいになりました。

さて、三女。
早生まれの末っ子らしく、まだ赤ちゃんぽさが抜けきってない所がある。
人見知りもするし、まだまだ母に甘えていたい。
でも実は、三人の中で一番度胸が良いし、
舌足らずだけど話し出したら止まらない上に行動派。
きっと、この一年で、すっかり赤ちゃんぽさが抜けてしまうのでしょう。

写真は、入園看板の前で、ちょっと不安げな三女でした。
2007.04.14:(PCより):コメント(4):[うらた家の日記]