HOME > うらた家の日記

積雪30cm弱

  • 積雪30cm弱
例年なら、濛々と雪の降る時期なのに
ここ2~3日、1月の初旬というのに雨が降っていました。

一週間前1mほど積もっていた雪が、みるみる30cm弱まで減りました。

いつもならこの時期、1.5mくらい積もっているのですから、
考えられない少なさです。

やっぱり温暖化かしら・・・
不謹慎ながら、豪雪地に住む私は喜んでしまいます。
ごめんなさい

それとも一昨年と一昨々年に、2倍くらい降ったから、
その分のご褒美かしら。

いずれ、今のところ幸せな冬です。

なんて書いている今夜はしっかり白いものが降っていますけどね☆
2008.01.09:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]

おでん

  • おでん
寒い冬には、ホカホカおでん
薪ストーブで2日間じっくりコトコト

30cmの大なべで
大根2本、卵13個、じゃがいも10個、こんにゃく1.5枚
その他もろもろ

たっぷりあっても、我が家の食欲では、
ほぼ一食で完売。
これには、つくった私もビックリ

そうそう、おでんと言えば
横浜の「ちょい呑み屋 耕」さんで、うちの卵が食べられます。

産卵数が限られているので、
毎日は出てこない限定メニュー

先月オープンしたばかりの お洒落なおでん居酒屋。
カウンター9席だけの隠れ家的お店。

主人の友人が店主です。
お近くにお住まいの方は、ぜひ足をお運びください(^^)


ちょい呑み屋 耕
横浜市営地下鉄「中田」駅下車 目の前 白い ちょうちんが目印
横浜市泉区中田東2-1-5 鈴木ビル105
2008.01.07:(PCより):コメント(2):[うらた家の日記]

書初め

  • 書初め
今日から6日まで、子連れで関東へ行き、実家回りをする予定だった。
明日は、10年ぶりに逢う友人を含めての新年会予定だった。

ここぞというときに限って子供が風邪をひくものだという法則が
今回も発揮され、買ってしまった18切符が悲しく残っているのです。

そんなこんなで今日は、
一日遅れで、長女の書初めの宿題。

私が小学生のときも書いた「お正月」
書道好きの母は、ついつい墨のすり方から指導を入れてしまう。
あまり横槍を入れると、飽き飽きしてくるだろうと見ないようにしていたら、
回りの障子やら畳やらにピピピッと墨が飛び散っている

 (`□´)コラーーッ!気をつけなさいっ!

ブツブツいいながら、一緒に拭く。

そして、書き始めて3分後にもう一度 ピピピッと墨

 ブチッ

 (#`□´#)/”いいかげんにしなさーーーーーーい!!
2008.01.03:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]

雪囲い

  • 雪囲い
今日は、ダンナの冬仕事が休み。
休みと言っても、家の仕事に休みはありません。

私がお餅の出荷をしている間、家の雪囲いをしてくれました。
窓の周りを板などで囲っておかないと、
屋根から落ちてくる硬い雪で、ガラスが割れてしまうのです。
2007.12.30:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]

サンタさん

  • サンタさん
隣町の米沢に住むお客様が、
クリスマスケーキ作って持ってきてくれました。

先週、うちの卵を配達したのですが、
それを使って焼いてきてくださったのです。

「食べてくれる子供がもう大きくなっていないから
食べてくれる子が居るのは幸せよ。
居る時はうるさいなって思うけど、子供が居るってホント良いわよ~。」って

そうだな。
もっと子供が居る今という時を、ありがたく過ごすべきだなと
思ったのでした。
2007.12.25:(PCより):コメント(1):[うらた家の日記]