HOME > うらた家の日記

白川ダム

  • 白川ダム
昨朝、枝豆スタッフのキムタク達から電話。
2週間前、うちから旅立って日本一周の旅を再開させた二人。
秋田・青森・北海道・岩手・宮城と周ってきて、うちへ遊びに来るという。
ずいぶん早いペース!!

折角なので、宮城在住のもう一人のスタッフも一緒に来て、久々の(?)再会。

今日は、また晴れ。
晴れながら、子供の小学校の文化祭なので、劇を見にいかねば。
毎年、バタバタと観に行く子供の劇。

今日は、それに加えて、折角戻ってきてくれた皆に、最盛期の紅葉を見せてあげようと、プチドライブ。

文化祭と豆刈りとりの合間に ちょっと一山登り、
農業用水ダムへ。

このダムの水が、うちの田んぼに流れています。
2008.11.01:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

紅葉

  • 紅葉
いま、ここ玉庭は紅葉真っ盛り。

毎度のことながら、
この時期はどんよりとした曇り続きで
なかなか写真も撮れません。

雲の合間に、パシャッ!
2008.10.29:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

ハスの花

  • ハスの花
うちの近所には、
ハスを育てている田んぼが数箇所あります。

食用のハスではなく、花材・クラフト材料用。

通るたびに、目で楽しませてもらっています。

この時期の花は、お日様パワーをたくさんもらった大輪の花が多い気がします。

ひまわり、ゆり、ハス、ダリア・・・


ちなみに、日本で一番本数の多いダリア園がうちの町にあります。
それなのでダリアは、うちの町の花。
町のあちこちに、植えられています。
2008.08.05:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

復活

  • 復活
昨日、いつもお世話になっている米沢の気功の先生に診ていただき
ようやく主人の体調も概ね復調。

先生曰く、
体が動けなくなったおかげで、脳溢血とかになら無くて済んで良かったねという危険な疲労度だったよう。

体力の無い私とは大違いで、日ごろ元気な主人は頑張れちゃうから、見えないところで疲労も溜まってしまうのでしょう。
とにかく、無事乗り切れて良かった。


人のみならず、うちの除草用トラクターも故障してダウンしていたのですが、本日復活!
土曜にもかかわらず、機械屋さんが直しに来てくれました。

私も、ちょっとダウン気味。
こういう体調のときは、トラクター乗りが一番
すばやい修理に感謝!
2008.08.02:(PCより):コメント(3):[うらた家の日記]

玉庭夏の雪祭り

  • 玉庭夏の雪祭り
日曜日、今年も夏の雪祭りがありました。

冬の雪を遮熱シートで覆ってとっておいたもので、
子供にそり遊びをさせたり、雪だま当てをさせたりして遊ばせます。

詳しくはこちら
2008.07.30:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]