HOME > うらた家の日記

日食

  • 日食
今日は日食!!

午前中保育園の行事で建物の中に居なければならず、早く終わらないかとウズウズ。

終わってすぐに空を仰ぐと、ちょうど雲間に太陽が。
ついてますね(^^)

帰宅後撮影。

フィルムカメラのネガの端っこの黒い部分越しに撮影。
11時31分
2009.07.22:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

加茂水族館

  • 加茂水族館
ゴールデンウィークのうちに1箇所くらい、どこかへ連れて行ってあげようと、鶴岡の加茂水族館へ行ってきました。
2009.05.06:(PCより):コメント(2):[うらた家の日記]

立岩の石割桜

  • 立岩の石割桜
一昨日、親知らずを抜きました。
最後の一本だった親知らず。

抜いた歯を見ると、いつも こんな歯にしてしまった自分の不甲斐なさを反省します。
一回で懲りないのが問題です・・・(^_^;)

どうも口中虫歯菌が多いようで、虫歯になりやすい性質。
今度こそ心を入れ替えて、歯磨きに専念します。

歯茎に大穴が開いているので、
昨日からおとなしく事務作業中。
有機JASの報告・申請書類を今月中に調えねばならないので、ちょうど良かったのですが…


今日は、子供たちが休みなので、朝のうちに玉庭の桜の名所に連れて行きました。
我家から車で15分ほどの山の中に、「立岩の石割桜」があります。

立岩という名の通り大岩がそびえ立っていて、
そのふもとに、岩を割って茂る桜の大木があります。

長女が、去年学校で地域のことを調べた際、立岩のことも学習しました。
桜の時期に見せてあげたかったので、家族皆で行ってきました。
私も、桜の咲いているときに来たのは初めて。

折角なので、立岩の上まで上ってみようと山登り。
かなりの急傾斜をよじ登ると、歯茎が(><)
皆さん、親知らずを抜いたあとは、無理せず大事にしましょう(笑
2009.04.29:(PCより):コメント(2):[うらた家の日記]

  • 桜
例年より一週間~10日ほど早く桜が咲き、満開。

今日も花散らしの雨が降っています。

ようやく田んぼの苗代が終わり、ホッと一息。
今日はお米の出荷をします。
2009.04.25:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]

福寿草

  • 福寿草
家の北側は、まだ雪が残っています。

ですが、その雪の隣には福寿草が春を告げています。

田畑の準備仕事も始まってきました。
2009.04.11:(PCより):コメント(0):[うらた家の日記]