HOME > 米

決壊箇所その後

  • 決壊箇所その後
9月に決壊したコシヒカリ田の畔の大土手、治してもらいました。
横幅7mの大修繕
2010.11.17:コメント(0):[]

籾摺りday

  • 籾摺りday
朝から霧雨が、降ったり止んだり。

絶好の 籾摺り日和。
晴れた日は、大豆と小豆作業が待っていますから、雨だと諦めて屋内作業に専念できます(^_^)。

籾摺り部隊は、私とでんくん。
ダンナは、カッパを着て機械の水洗い&格納。

籾摺り機が、いまひとつ不調なので少しずつしか進まず捗りません(^^;
2010.10.26:コメント(4):[]

有機米の籾摺り

  • 有機米の籾摺り
今日の朝仕事は、有機米の籾摺り。
籾から籾殻を取り除いて玄米にするのが籾摺りですが、
殻が剥けず、籾のままのものが玄米に混ざってしまい困っています(~_~)

朝ご飯食べてから再チャレンジ!
2010.10.24:コメント(0):[]

藁立て

  • 藁立て
昨日、脱穀を終えた黒米の藁。
8束を1つに縛って立てます。
こうして干しておき、雨の前に片付けます。

稲藁は、養鶏の敷料・畑の敷藁・翌年の稲刈り時の結び材料に使います。
黒米の藁は、藁細工をしてみたくて、その材料として特別扱い(^_^)
2010.10.22:コメント(0):[]

黒米 脱穀中

  • 黒米 脱穀中
本日は、餅米と黒米の脱穀
2010.10.21:コメント(0):[]