HOME > ただ今 生育中

じゃがいも畑のカルチ

  • じゃがいも畑のカルチ
ダンナが田植、私は畑仕事。
じゃがいも畑の除草中。

トラクターで除草機を引っ張っています。

じゃがいも植え

  • じゃがいも植え
ゴールデンウィーク恒例、一家揃ってのじゃがいも植え。

今年は、2日間法事に行っていたので、
例年より数日遅めの作業。
5月6日に植えつけしました。

子どもたちは、授業参観の代休で休み。
GW最後の一日です。


植え溝の底に、米ぬかと魚醗酵肥料を撒き
じゃがいもが直接触れないように、拡販&土かけをして


種じゃがいもを30cm間隔に置き、
上に土をかぶせていきます。

毎年していると、子どもたちも
大分要領が良くなってきました。
2010.05.07:(PCより):コメント(2):[ただ今 生育中]

輪島到着

  • 輪島到着
輪島の浦田本家に到着。

近くの海まで散歩。
海が、透明でキレイ

お米出荷

昨日は、朝から腹痛がひどかったのですが、
夜になって、嘔吐etcのラッシュ

ロタウィルスの胃腸炎が、次女のクラスで流行っているので
どうやら間接的に貰ったようです

う~~~ しんどい(T T)

うちの子どもたちは、
数週間前に罹った後なので、今そんな症状は無いのが幸い。

今日は、遅れている米出荷をバリバリこなす予定だったのですが、
手を消毒しながら、休み休みしか動けず
あと十数件、出荷が終わりませんでした。

お待たせしているのに、こんな状況ですみません

昨日に引き続き、27日までの着指定のお客様の分は、
優先発送しましたのでご安心下さい。





2010.04.26:(PCより):コメント(2):[ただ今 生育中]

苗代手伝い

  • 苗代手伝い
うちの苗代が一段落したので、
英明が先行していっているTさんの苗代手伝いへ転戦。

本当は、一休みしたいし、お米の出荷もしたいところですが、
頼まれるうちが華。
ちょっくら頑張らねば。

でも、行って働き始めると、
体もいうことを聞いてくれるもので
何とか役に立てたようで、良かった良かったC=(^◇^

うちの苗代のように斜面が無いので
私の足腰としては、格段に歩行が楽なのが幸いでした。


うちの苗代は、苗箱の上に保温資材をべったりと被せますが、
Tさんの苗代は、トンネル状に空間を空けてから保温資材で覆います。

この辺りでは、うちのやり方(ベタ掛け)より
トンネルの方が、一般的。

トンネルの方が、保温効果が高く
生育を進められます。

うちが、ベタ掛け方式でしているのは、
逆に生育を抑えることで、太くしっかりした苗を作りたいから。
手間と資材も抑えられますしね。

ただ、今年はちょっと寒すぎるのが気になりますが…

山も、まだ真っ白。3月のようです。
でもね、今日 春を発見しました。


桜です!
Tさん家からの帰りみちに見つけました。

玉庭内の他の桜は、まだ固い蕾なのに、ビックリ!
ちなみに明朝の最低予想気温は1度。
桜、負けないでね。
2010.04.24:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]