HOME > ただ今 生育中

毛豆収穫中

  • 毛豆収穫中
今日も、毛豆収穫中!

夏の恒例じゃがいも掘り

  • 夏の恒例じゃがいも掘り
ゴールデンウィークといえば、じゃがいも植え
夏休みといえば、じゃがいも掘り
というのが、我家の恒例。

今回は、長女がスポ小の合宿でダウンしていたものの、
ゲスト1名参戦のおかげで一気に掘り上げ。

梅雨時期に
雑草が繁茂してしまった芋畑。

雑草の根が邪魔で小さな掘り取り機械では力不足。
私が押してもビクとも進みません。

ダンナが、全身の力を込めてやっとこさっとこ進む程度。

     ウオォ~~~ッ!!

という、ダンナの掛け声が何度も響く芋畑。


そんなとき


あろうことか、べったりと座り込んで芋を拾う次女

ダンナが必死なときに、
こんな風に座り込んで作業をしてはいけません。

 「ちゃんと やれ~~!!(▼▼)」と、ダンナの雷が落ちますから。



最後は、私が人間ウェイト

機械の重量バランスが良くなって、進みやすくなるんです。

進みやすくなるといっても「うぉぉぉ!!」の声が出なくなる程度で
渾身の力は、あいかわらず必要ですけどね。


10cmくらいの奥行きの金具に爪先立ちで乗って、

ドドドドドドドドドドッ

と振動している機械と一体化していると、
機械から降りても揺れている世界が、しばらく楽しめますよ~。

最後の写真は、父の落雷を受けた次女が撮ってくれました。
2010.08.10:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]

カルチ~!2

  • カルチ~!2
30日夜から具合が悪くなって数日ダウン (o_ _)
ご迷惑をおかけしました。

貧血で立ったり座ったりがシンドイけど、
トラクターに乗っての作業なら、何とかこなせるはず!
と、7月3日から復帰。



一週間前にカルチをしたあと、雨がしっかり降ったおかげで
作物も伸びたけど、雑草も繁茂(^_^;)
カルチをかけても、草が残ってしまいます。

この畑は、かなり良い状態で除草できていますが、
それでも部分的に、雑草が覆っています。

一箇所ずつ、手作業で草取りをすれば良いけど、
ともかく今は、次の大雨までに全畑をカルチすることが大事!
ごめんねー 草に負けず頑張るんだよ…


草が多く生える時期なので、ともかく念入りに作業。

普通1回で済ますところを、2回カルチ。
大分、除草できました(^^)

ただしその分、作業量が倍になるので
復帰1日目は、枝豆畑4枚と、モチトウモロコシ畑2枚のカルチ計6枚で終了。

体力が無いのでバテバテですが、
ともかく外仕事に戻れたことに感謝!
2010.07.05:(PCより):コメント(2):[ただ今 生育中]

ダウン中

一昨日夜から体調不良でダウン中(*_*)

昨日は、貴重な晴れだったので気合いで動いたのですが、
今日は完全ダウン

ダンナは、田んぼの除草・肥料撒き、畑周辺の草刈りなどなど
いつもどおり外仕事をすすめています。

回復したら、HP&メール&豆選別します。

帰ってきた補植マン

  • 帰ってきた補植マン
昨日やり残した補植の消化不良は、ダンナも同じだったようで、
本日も補植続行宣言。

補植、終わりました!!!
これで、今年の田植えは、完全に終了。
やったー \(^0^)/



手前真ん中、葉色の薄めなのが今日植えた苗。
葉の色が全然違いますよね?

田植えした稲苗の根が、田んぼにしっかり定着したら「活着」と言います。
活着すると、根からしっかり養分を吸えるようになるので葉の色も濃くなります。

補植が遅いと、このように生育ステージがずれてきてしまうので
本来、なるべく早く作業を終わらせねばなりません。

もう、ギリギリ限界の生育差。
終わって、良かった~~。



ちなみに今日の午前中は、結構な雨脚だったので、
農業関係の提出書類を出しに役場へ行ったり、
PTA関連のことで学校へ行ったりと、外仕事以外のことをしているうちに終了。

今月のお米出荷に向けて、農園通信も書き始めましたが、まだ作成中デス。

今月は、年間で2番目に忙しい時期なので、書きたいことが沢山あり、
ネタを削るのに一苦労してます。
あいすみませんが、お米出荷、もう数日お待ち下さい。
2010.06.23:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]