HOME > ただ今 生育中

大工

  • 大工
今日は、大工仕事です。
何を作っているかは、またのお楽しみ♪

4月も下旬というのに

  • 4月も下旬というのに
まだ膝丈の雪が残ってます(^-^;
やっと昨日、田んぼ脇の農道に除雪車が来て
車でここまで来れるようになりました。
今日から、融雪に田んぼへ水を引き入れました。

田んぼ仕事始めたいけど

  • 田んぼ仕事始めたいけど
例年なら、3月末となると稲の種もみの水漬けなどを始めるころ。

だけど、今年は まだこの積雪量。
屋根から地面に落ちた雪が二階の窓から届くくらいですから。
地面にも1mは超す量。

気温も低いので、なかなか減ってくれません。
ほら、また雨が雪まじりに変わってきた。


冬が長引いても、夏の期間は延びてくれないので、
いくらでも田植えを遅らせるというわけにはいかない。

日限を決めて、それに合わせて播種も耕耘も種まきもしないとならない。
さぁ、種もみ仕事はいつにしようか。


農水省は、田植え前の時期に
放射性物質に関する土壌調査を約150カ所で実施することに決めたそう。

ここは、まだまだ雪だから土は出てこないけど、
4月になれば、もう少し平野部なら土壌採取できるだろう。
しっかり検査してもらって、安心して作付がしたいよ。


話変わって、今日は私の冬勤務最後の日。

12月初めから3月末までの4か月間、
農業関係の臨時公務員として務めに出ていたのです。
たくさん勉強になりました。

毎日、外へ勤務に出るなんて結婚してから初めてのことだったので、
新鮮な4か月でした。

その分 家の仕事が滞ってしまったり、HP更新がおろそかになったり、
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
明日から、普通の農家の母ちゃんに戻るので バリバリやります。
(そこまで言って大丈夫か? と、声が聞こえてきそう)

ともかく貴重な体験のできた外勤務も今日で終わり 
ちょっと寂しいけど、最後まで頑張るぞ!
では、いってきまーす(^_^)/
2011.03.31:(PCより):コメント(2):[ただ今 生育中]

出来たよ

  • 出来たよ
紙ねんどで作ったハムエッグと肉まん。

図書館から借りた本を見ながら、作った次女。
大人が見ても、ワクワクする楽しい本。
いろんな食べ物の 紙ねんど作品が
作り方とともに出てるんです。
この本、今回で借りるの何回目かな~

放射線検査

このところ、何より気になるのは福島第一原発の状態・影響。

今年も そしてこれからも 田畑で作物を作れるのか。


そんな中、昨日から山形県内の農畜産物の放射性物資検査が始まりました。

昨日が、ここ玉庭のある置賜地方の ほうれん草
今日が、同じく置賜地方の 原乳と 小松菜の分析。


今は、まだ 今冬の大雪で 雪に閉ざされているから大丈夫とは思うけど、
高い数値が検出されたら、どうしよう・・・



結果は、   セーフ!

明日以降も、しばらく県内の農産物の検査は続きますが、
福島に一番近い 置賜が大丈夫だったので ひとまず胸をなで下ろしました。

昨晩は、気になってしょうがなかったけれど、
今日は、ゆっくり寝られそうです。
2011.03.25:(PCより):コメント(2):[ただ今 生育中]