HOME > ただ今 生育中

うーん

  • うーん
じゃがいも畑のカルチを始めたんだけど、
トラクターと作業機の動力を繋ぐPTO軸が何度も外れちゃって、ダンナにヘルプ要請。

救世主が現れるのを待っているところ。

もう、昼だな~

ここは、見晴6

  • ここは、見晴6
ここは、見晴6という畑です。今日、小豆の畑になります。今日明日でついに経済播種が終了します。半夏生になんとか間に合いそうです。よかったよかった。ただ、体が起床せず、あちこちギシギシ言っています。ラジオ体操でもしようかな。
2012.06.30:浦田 英明:コメント(1):[ただ今 生育中]

JAS有機 現地検査 2日目終了 

  • JAS有機 現地検査 2日目終了 
午前中にJAS有機検査が終わり、ホッッッ!!!

この1か月半、書類の整理や使用する肥料などの証明書をお願いしたりといった仕事が続いてきたけど、


やったーーー!とにかく検査終了だ!

あ、でも追加提出書類が必要なので、
まだもうちょっと関連事務が続くんですけどね^^;



グループ申請の代表者として、取りまとめ役の私。
メンバーの方が労いに、近所の手打ちそば屋さんへ招待してくださいました。

ごちそうさまでした(^^

(写真は、数年前の検査時の写真。
 今回、書類審査の写真を撮らなかったので。
 写真はイメージです。)
2012.06.29:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]

JAS有機検査

  • JAS有機検査
有機米とか有機枝豆と名乗って販売するには、
JAS有機の認証を取らなければなりません。

うちは、当地 玉庭地区内の有機栽培農家2軒と一緒に、
3軒で「たまちゃんクラブ」というグループを組んで有機認証を受けています。

ちゃんと有機栽培の管理を行って、記録をつけているか
を、
JAS有機の認証機関の検査員が年に一度調べにいらっしゃいます。

今日は、その第一日。
書類検査と、うちともう一軒の田畑巡回検査です。

うちの有機田畑は述べ30枚が点在しています。

草地の傾斜をのぼったり下ったり、
田畑の周りを歩くだけで、万歩計がストを起こすくらいの歩数になりそう。

しかも今日は、快晴!
28度まで気温が上がり、体力勝負。


検査員の皆様もお疲れになられたことと思います。
明日は、検査の2日目。
どうぞ体をしっかり休めて、また明日、よろしくお願いします。
2012.06.28:(PCより):コメント(0):[ただ今 生育中]

さて!問題です。

  • さて!問題です。
さて、問題です。このような状況ですが、ここは、今後どうなるのでしょうか?お楽しみに。
2012.06.27:浦田 英明:コメント(0):[ただ今 生育中]