【15日 かき組ボディーぺインティング】

何が始まるんでしょうか?






リトミックのあと、のぞきに来たもも組さん。


体育教室の後でのぞきに来たのは?

後で絵の具が落ちやすいように、担任厳選のボディーソープが入っています。




「BIGくじら」のかんせいでーす!
【どんどこ!なつまつり3days】
前日の夕方、子ども達が腕によりをかけて作った自慢のちょうちんを飾ります。

“たね、ペタペタすいかちょうちん”

“なつだ!シュシュっと!にじみえちょうちん”

“たこチューちょうちん”

“アンパンマンちょうちん”


<15日 みんなで踊ろう!盆踊り>
給食をお祭りメニューにしていただき、テンションアップです!



このタイミングで、園の近くでもミンミンゼミが鳴きだしました。





終わってからも廊下まで踊っていっちゃいました。
<16日 アドベンチャーワールド&きもだめし>
リストバンドをつけてもらって、レッツチャレンジ!!












フラッシュをたかないと中は真っ暗です。

…怖いもの見たさ?…

オバケから「勇気のしるしのペンダント」ゲットしました!
「だいじょうぶだからいってきたら? 勇気のしるしまだもらってないんでしょ?」

この後、もも組さんまで全員が「勇気のしるし」をゲットしました!!

がんばって、のどがかわいたね。
<17日 わくわく縁日>
いよいよクライマックス。役員の皆さんの出番です!



「あ、ちょうちんの場所がかわってる!」
「わくわく縁日の始まりで~す!」

「はい、いらっしゃいいらっしゃーい!!」

引換券にシールをもらって、どれにしようかな~。




水風船を釣るのはむずかしいぞ~

「いっぱいもらったね。」
おまけに今日も盆踊り♪



どんどこ!なつまつり バンザーイ!!


青空会より「お家で花火」のプレゼントも… 楽しんでね。
<雨から立ち上がったオシロイバナ>


オシロイバナは陽が沈むころからさきはじめることがわかりました。
今はミニひまわりもオシロイバナも最高の見頃です。

今学期もコロナ禍。分散や縮小・時短などの苦慮が続きましたが、
ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
子ども達の笑顔がいちばんですね。
2学期もよろしくお願いいたします。


















































































