HOME > つばめっこ日記

1月の園内の様子から

  • 1月の園内の様子から

 

お家の方には日頃より、感染予防に努めて頂きありがとうございます。

県内・置賜地域においてもコロナ感染が拡大しており、お家の方にも

自由に園内に入って頂くことが難しくなっております。

子ども達が作った教室の装飾や、園庭での雪遊びの様子をご覧ください。

もも組

いちご組

 

ぶどう組

 

かき組

 

 

 

 

雪遊びに出動!

 

 

 

今シーズンは、新園舎が南側に建設中で風がまくのか、現園舎との間に

砂丘のように対角線状の「うね」ができています。

 

 

 

天然のうね滑り台です!

「いっせーのーでっ!」

 

 

 

「あ~楽しかったねえ。」 「おなかすいたねえ。」

 

 

鬼の予感…?!

2022.02.05:tubame:[つばめっこ日記]

小学校交流会・かもしかクラブ

  • 小学校交流会・かもしかクラブ

<1月21日 沖小1年生との交流会>

沖郷小学校に就学する年長さんに1年生より

「ねんちょうさんとのなかよしかい」のご案内を頂きました。

今年は他の園のお友達とも一緒です。

 

「やったー、学校だあ!! 」 「ドキドキするね~。」

学校につくと校長先生・教頭先生が出迎えて下さり、さっそく

体育館まで案内していただきました。

「廊下長いねえ。」 「階段もいっぱいあるよ。」

 

「始まりの会」

学校ではこんなことがあるよ。カードを使っての紹介です。

 

国語の教科書「くじらぐも」より

 

 

1年生のおにいさん・おねえさんとグループになって、

「学校探検」にスタート!

 

 

 

 

 

ここが1年生の教室だよ

トイレも実際に使わせていただきました

ランドセルを背負わせてもらったり

階段の段差を感じるのも大事です。何度も上り下りしました。

 

体育館にもどってゲーム

 

Rap調で歌いながら行うゲームで、覚えてきたので幼稚園でも

アレンジして楽しみたいと思います。

 

卒園生のおにいさん・おねえさんもたくさんいて懐かしそうでした。

楽しい時間はあっという間…。

 

最後に、1年生が育てて採集した「フウセンカヅラ」の種をお土産に

いただいてきました。素敵な絵もかいてあります。

みんなでお礼を言った後、花道を通ってお別れです。

 

沖郷小学校1年生の皆さん、ありがとうございました。

4月からよろしくお願いします。

 

 

<1月のかもしかクラブ>

20日と21日に分けて行われました。

今回参加のお家の方は、かき組ともも組です。

 

*チャイルドシート・車の乗り降り(2回目)

 車の中を上から見た教材はシートベルトやドアも動かせるように

 なっていてとても分かりやすかったです。

 

おさらい

*「冬の日の交通安全」 側溝に落ちないように気をつけて!

  除雪でできた雪山から、道路や駐車場に滑って遊ぶのはやめましょう。

  雪の壁からの飛び出しも禁止。

  除雪車は、小型でもエンジン音で回りの音が聞こえにくいです。

 

 「踏切」は3歩下がって待ちましょう

 

*「標識」 雪で路面が見えにくい冬は「標識」が目印です!

「標識ゲーム」お家の方も一緒にやって頂きました。

 

 

 

午後の時間もみんなの集中力は素晴らしく、いちご・もも組さんも

一生けん命に聞いていました。

2022.01.22:tubame:[つばめっこ日記]

<1月14日 だんござげ>

  • <1月14日 だんござげ>

今日は大寒波真っ只中。

外は大雪・大吹雪で真っ白ですが、園のホールには色とりどりの

作品を持って元気な子ども達が集まりました。

キャンパスすまいるのお友達も参加してくれました。

「だんごさげ」って何だろう。

だんごの木はミズキ。

枝の色が赤みを帯び、雪上では火のように目につきやすく、また、

名前の通り水を良く吸い上げる性質があることから、火伏の木としても

知られています。

一年の豊作や無病息災を願って、もち米で作っただんごをさし

ふな菓子をさげ、家で一番太い大黒柱や神棚の近くに飾るという、

雪国ならではの行事です。

昔、冬のモノトーンの生活を鮮やかに明るくしてくれたことでしょうね。

 

そんなだんご下げの由来を子ども達なりに受け止め、

心を込めて作っただんご下げ飾り。

子ども達は、飾る日をとても楽しみにしていました。

 

毎年お世話になっている「畑の先生」より、今年も大きく立派なミズキを

届けていただきました。

 

芽摘み

だんごが刺しやすいように、また、悪い芽が出ないようにという意味も…

 

どんな飾りを作ったのかな?みんなの前で紹介します。

年長かき組 「縁起物詰め合わせ」

年中ぶどう組 「おめでターイ(鯛)」

年少いちご組 「めで寅プレート」 

満3歳児もも組「きみいろ羽子板」

すまいる組さん「しましま寅だるま」

 

おだんごまるめてやさしく刺すよ

 

 

 

 

 

ようやく取り付け完了!!

 

 

ご来園の際はぜひご覧ください。お子さんの飾りを見つけて下さいね。

 

バス利用の皆様

本日は急なお迎えにご協力をいただきましてありがとうございました。

2022.01.14:tubame:[つばめっこ日記]

<12月24日(金) クリスマス会>

  • <12月24日(金) クリスマス会>

昨日までのお客様はお家の方。 今日のお客様はサンタ・クロース?

コロナ禍で去年のクリスマス会は異例の出来事?がありましたが、今年は…

 

もも・いちご組さんは一人ひとりをまわり、年中ぶどう・年長かき組さんは

順番に並んで待ちプレゼントを渡していただきました。

 

 

 

「ありがとう!」「メリークリスマス!」「「thank you merry Christmas!」

子ども達なりにいろいろな挨拶を交わしていました。

 

質問タイム

「サンタさんはどこから来るの?」

「サンタさんの家から幼稚園までどれくらい時間がかかったの?」

「みんなが欲しいおもちゃはどこで作るの?」「誰が作るの?」

「トナカイさんはどうしてソリを引っ張って空をとべるの?」

 

用意していた子ども達からのお礼のメッセージカードや

プレゼントをサンタさんにお渡ししました。

♪お客様はサンタ・クロース♪ 最後はみんなで歌ってダンス

 

Xmasメニューの給食と、お持ち帰りのお菓子もあって、

嬉しい幸せな一日でした。

 

翌朝、終業式の日にはお家でのサプライズの話題でも盛り上がりました。

 

暑い夏から雪が舞う冬になるまでの2学期。ご協力ありがとうございました。

今後も基本的な感染予防を習慣づけ、油断することなく年末・年始をお過ごし下さい。

また、安全にも十分ご留意下さい。

2021.12.25:tubame:[つばめっこ日記]

<12月21・22・23日 お遊戯会>

  • <12月21・22・23日 お遊戯会>

まちにまったお遊戯会! 

プログラム招待状を職員室にも届けてくれました。

お遊戯会のポイントは・・・

★一人ひとりが安心して自分らしく、のびのびと表現を楽しむことができるように。

★お家の方に自分たちの園に来てもらいたい、喜んでもらいたいという「もてなしの  心」。

★満3歳児~年長児それぞれの年齢による魅力や成長の段階、衣装や演出等すべてを見て頂くことが醍醐味。

 

話し合い、練習し、いろいろな準備や後片づけも子ども達と一緒に進めてきました。

 

 

 

 

 

一部、総練習の写真も含まれています。

 

プログラム

はじめのことば

1.「限界突破×サバイバー」 ぶどう1組

 

 

 

 

2.「ミラクル★りぼん」 ぶどう1組

 

 

 

3.「おだんごぱん」 かき1組

 

 

 

4.「うどんのじかんです!」 「きみイロ」 もも組

 

 

 

5.「じゅうにしのはじまり」 かき2組

 

 

 

6.「僕のヒーローアカデミア No.1」 いちご1組

 

 

 

7.ディズニーメドレー いちご1組

  「星に願いを」「ビビディ・バビディ・ブー」

 

 

 

8.「にんじゃの50音」 いちご2組

 

 

 

9.「笑顔がE―ね!」 いちご2組

 

 

 

10.「ポケモン1・2・3」 ぶどう2組

 

 

 

 

11.「あこがれ GO MY WAY!!」 ぶどう2組

 

 

 

12.「初心 LOVE」 かき組合同

 

 

 

13.「タキオのソーラン節」 かき組合同

 

 

 

 

最終日はアンコールを頂き、担任も加わってのかき組男女のお遊戯です。

 

 

 

客席と舞台が一体となりました。

 

おわりのことば

 

体調を崩すお友達もいなく、3日間とも全学年の全プログラムを発表し

観て頂くことができました。

無事に行うことができて本当に良かったです。

今の園舎で行われるお遊戯会は今年が最後です。

 

ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

 

2021.12.25:tubame:[つばめっこ日記]