HOME > つばめっこ日記

令和3年1月7日 3学期始業式

  • 令和3年1月7日 3学期始業式

「おはようございます!」

「みんな元気だったかな?」

 

 

 

 

1週間ぶりの幼稚園バスでした。

ぶどう組さんの作品装飾が玄関でお出迎えです。

 

 

 

 

友だちと会話も弾みます。

 

3学期始業式

「つばめ幼稚園の歌」をみんなで歌いました。

 

「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくおねがいします。」

「休み中事故やケガの報告もなく、みんな元気に過ごせたようで良かったです。」

 

無事に始業式を迎えることができました。お家の方々ありがとうございました。

早いもので、締めくくりの3学期です。

 

 

学年の目標(3学期がんばること)

年長かき組

 

年中ぶどう組

 

年少いちご組

 

~内容は学年だよりでお知らせします~

 

今年は丑(うし)年。

年長かき組の教室にはさっそく干支掛け軸の作品装飾が…

 

牛さん、いい味出しています!

 

3学期もみんな健康で、思い出いっぱいつくりましょう!

 

<お願い>

 冬期間は、園の玄関付近や駐車場が大変すべりやすくなることがあります。

 危険なので、送迎の際にはお子さんの手を離さず十分ご留意ください。

2021.01.07:tubame:[つばめっこ日記]

12月24日 表彰式

  • 12月24日 表彰式

『5歳児ピカピカ歯ぴ(まる)賞』

  年長さんの検診まで虫歯ゼロだったお友達の名前が読み上げられ、

南陽市すこやか子育て課課長さんより表彰状と素敵な手作りメダルが渡されました。

  代表のお友達に受け取ってもらいました。

「食べることは大事、食べるために歯はとても大切なもの。

これからも長くつき合う歯を大切にしてください。」

 

 また、歯ブラシを年長さん全員にいただきました。

保健師さんとは、1学期のフッ素洗口の時にお聞きした

虫歯予防4つのポイントについて確かめ合いました。

  1. きちんと歯磨き
  2. おやつは決まった時間に食べる
  3. 食事は好き嫌いせず食べる
  4. フッ素洗口

「はぴまる通信」もお渡ししましたので、皆さんぜひお読み下さい。

 

 

『水泳教室皆勤賞』

毎年水泳教室では、置賜スポーツ交流プラザユルットより修了証とメダルを

年長組全員に、また、1回もお休みしなったお友達に皆勤賞をいただいています。

どちらの表彰も、健康の大切さを子ども達なりに考える機会となりました。

 

~お知らせ~

<空間の衛生について>

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機を購入しました。ホールと預かり保育室を中心に使用しています。

 

今年一年、大変お世話になりました。

年末年始の過ごし方について、子ども達と話し合いお約束をしました。

保護者の皆様もお便りの通りご留意頂き、新しい年にまた元気な園生活が

始められますように。

  ~よいお年をお迎えください~

 

2020.12.25:tubame:[つばめっこ日記]

12月22~24日 給食風景

  • 12月22~24日 給食風景

今年度は給食参観や親子クッキングが中止となり、

お子さんの園での食事の様子が気になっておられる方も

多いと思います。

 園では完全給食で、毎日おいしそうな調理の香りがしてきて

「いいにお~い!」と楽しみにしながら活動できる環境があります。

 

また、一週間に一度、栄養士さんの給食指導日が計画されており、

園児と一緒に給食を食べて、咀嚼や飲み込み、茶碗や箸の持ち方、姿勢、

偏食の様子など、担任と情報を共有しながらアドバイスをいただいています。

 

今日の様子はどうかな?

 

トイレを済ませると、順番を待って手洗い・うがいが出来るようになったいちご組さん。

 

配膳を待つときは自然に「手はおひざ」に…

 

「いただきま~す!」今日のお当番さんが前に立ちます。

 

 

いちご1組

 

 

 

 

いちご2

 

 

 

おかわりの「おかかふりかけおにぎり」。これがまたおいしいんです。

 

 

いちご3

 

 

 

 

ぶどう1組

 

 

 

 牛乳パックを開けてゴミをまとめます。

 

ぶどう2組

 

 

 

か き1組

 

 

 

 

か き2組

 

 

 

 

 

今日もピッカピッカ賞! おいしくいただきました。

 

 

「わっしょい!」「ピッピッ」「わっしょい!」「ピッピッ」

給食室前まで食器を運びます。先導する役割のお友達が自然に現れます。

ぶどう組さんは、一番遠くの部屋から毎日頑張って運んできます。

いちご組さんも力を合わせています。

 

 

「ごちそうさまでした~。」「おいしかったで~す。」

…たまに、「おそくなってごめんなさーい。」

 

 

おまけ…

1223日(水)いちご組さん体育教室>

今日は縄を使った遊び。年少さんは縄に親しむことから始まります。

 

陣地をつくり、動物ゲーム。

 

 

アンパンマンやメロンパンナちゃんになって、マントをなびかせます!

 

 

カビルンルンをやっつけろ!! えいっ!!

縄を回す導入になります。

 

最後のゲームは「ネズミのしっぽとり」

 

ホールに元気な声が響きます。

おなかがすいて、給食が待ち遠しい子ども達です。

 

2020.12.25:tubame:[つばめっこ日記]

12月22日(火) クリスマスお楽しみ会

  • 12月22日(火) クリスマスお楽しみ会

毎年恒例だったクリスマス会に、今年は異例の出来事が…。

昨夜届いたサンタさんからのお手紙です。

 

 

今年は病気で苦しんでいる人や、病院のお医者さん、看護師さんなど

大変な思いをしている人たちがたくさんいます。

きっと、そうした人たちの所に先に行くことでも忙しいに違いありません。

 

…という訳で、重要な任務を託された特別なサンタさんが登場しました。

 

それでも本物だと思ってびっくりする年少さん。

思いもよらない出来事に、心の整理がつかない年中さん。

事情を理解しつつ、期待は限りない年長さん。 …と、表情は様々。

 

年少いちご組さんには一人ひとりをまわり、年中ぶどう・年長かき組さんは

順番に並んで待ち、プレゼントを渡していただきました。

アシスタントはトナカイさんです。

 

 

「ありがとう!」「メリークリスマス!」「Thank you!」

子ども達なりにいろいろな挨拶を交わしていました。

 

お礼のメッセージカードを用意していた子ども達は、

今日の「特別サンタさん」に託しました。

 

 

 

♪最後はみんなで歌ってダンス♪

 

Xmasメニューの給食と、お持ち帰りのケーキもあって、

幸せな一日です。

 

「サンタさんからのお手紙は、みんなの分も届いています。

お家でゆっくり読んでもらって下さいね。」

 

2020.12.22:tubame:[つばめっこ日記]

12月18日(金) かもしかクラブ

  • 12月18日(金) かもしかクラブ

今月も専門指導員さん、リーダーのお母さん達とで行いました。

雪国ならではのとても大切な、盛りだくさんの内容でしたのでご報告します。

 

『冬の日の交通安全』

1.身支度について

「幼稚園にお迎えに来たお母さん。身支度で直した方が良い所は?」

これでOK!「かもしかつなぎで帰りましょう。」

腕に、タスキに、反射材も有効活用。「こんなに目につきやすくなりますよ。」

2.道路標識

特に、「止まれ」「交差点」「横断歩道」を見つけましょう。

標識ゲーム(即時に判断)

3.雪遊びは必ずお家の人が見ている所で。

4.側溝

 雪捨て用に開けている所が出てきます。お家の人がいても近づかないでね。

雪で見えにくいので落ちたら大変です。

5.屋根の下

 つららや雪が落ちてくることがあります。屋根の下にはいきません。

 

6.DVD「雪だるまマンの冬の道の交通安全」

 すべる!人も、車も!

除雪でできた雪山の陰から道路にひょっこり飛び出し。

雪道では視界が狭く、ブレーキも効きにくいので危険がいっぱいです。

雪で横断歩道が見えないときは?標識が目印です。

 除雪車から離れましょう。

 雪道での白い服は目立たない。コートのフードを取って右左をよく見る。

 年末・年始はトラックも増える。

どんなに忙しくても急いでいても、一番大切なのは「命」です。

 

7.除雪車の危険

  除雪車タイヤの実物大、年長さんと比べてもまだこんなに大きいです。怖いですね。

 家庭で使う小型の除雪機でも、巻き込まれたら大変です。

 

8.最後にサンタさんから園児の皆さんにと届いた「交通安全ピカピカプレゼント」。

 

サンタさんに代ってリーダーさんがお手紙を読んだ後、

クラス代表のお友達に手渡されました。 

「リフレクター(反射材付きキーホルダー)」です。お家でご活用ください。

 

2020.12.18:tubame:[つばめっこ日記]