HOME > トピックス

外壁塗装のリシン仕上げとは?

  • 外壁塗装のリシン仕上げとは?

外壁塗装の仕上げには様々な種類があります。
今回はその中のモルタル外壁の仕上げのひとつ、「リシン仕上げ」について、メリット・デメリットなどをご紹介します!

 

【リシン仕上げとは】
表面が細かい砂の様にザラザラ・トゲトゲしている砂壁状の外壁。
塗料を吹き付ける時に一緒に砂粒を混ぜているため砂壁状になります。
吹き付け工法と掻き落とし工法の2種類があります。


●吹き付け工法…リシン仕上げの主流。
スプレーガンという機械で噴射しながら吹き付けます。
●掻き落とし工法…コテでリシンを塗りつけた後にブラシなどで掻き落とす工法。
吹き付け工法よりも工期や費用はかかってしまいますが、波上の模様や文字を書くこともできるので独特で味わいのある仕上がりにすることができます。

 

 

【メリット】
●仕上げ方法の中でも価格が安く、作業性が良い。
特に吹き付け工法だと費用を抑えることができます。
●透湿性と通気性に優れています。
●ツヤがあまりなく落ち着いた風合いが特徴です。

 

 

【デメリット】
●壁面にひび割れが生じやすい(耐久性に劣る)
リシン仕上げは乾燥するとカチカチに固まります。
固いと地震などによってひび割れが発生する場合があります。
しかし、柔軟性がある「弾性リシン」を使用することにより緩和することが可能です。
●表面に汚れが付きやすい


以上がリシン仕上げの概要やメリット・デメリットになります。
次回以降は他の仕上方法についてご紹介します!

2024.02.16:tosyoku:[トピックス]

外壁塗装のスタッコ仕上げとは?

  • 外壁塗装のスタッコ仕上げとは?

外壁塗装の仕上げには様々な種類があります。
今回はその中のモルタル外壁の仕上げのひとつ、「スタッコ仕上げ」について、メリット・デメリットなどをご紹介します!

 

 

【まずモルタルとは?】
セメントと砂を混ぜたものに水を加えて練り混ぜた材料。
現在の主流サイディングボードが出てくるまではモルタル壁の家が主流でした。

 

【スタッコ仕上げとは】
セメント・石灰・水などを塗料に混ぜた後に外壁に塗布していく仕上げ方法。
コテ塗りと吹き付けの二種類があります。

 


【メリット】
・立体感があり、重厚感・高級感のある外壁となる(表面の凸凹が激しい)
・塗膜が厚いので耐用年数が10年ほどと長め
・コテ仕上げの場合は職人の手によって模様が作られるのでデザイン性が高く、欠点であるヒビや剥がれも職人の腕次第で耐久性を上げることができる
吹き付け仕上げの場合は機械で塗装を行うため工期が短い(1週間程度)

 


【デメリット】
・塗装面に凹凸が多くあるため汚れやすい
・ヒビ割れが起きやすい
・コテ仕上げの場合は作業に手間がかかり工期が長くなるため費用が高い

 

以上がスタッコ仕上げの概要やメリット・デメリットになります。
次回以降は他の仕上方法についてご紹介します!

 

2024.02.08:tosyoku:[トピックス]

屋根塗装の色選びのポイント

  • 屋根塗装の色選びのポイント

屋根も外壁も、塗装を行う際は色選びに迷いますよね。
そこで今回は屋根塗装の色選びのポイントについてご紹介します。


①近隣の建物との調和
周囲の建物や風景との調和も大切です。悪目立ちしてしまうということがないように、近隣の住宅や景観に合わせて、調和のとれた色を選びましょう。

 

②耐久性とメンテナンス
 色の選択は外観だけでなく、塗料の耐久性やメンテナンスのしやすさにも影響します。明るい色は太陽光を反射しやすく、劣化が進みにくい特性があります。

 

③外観やサッシの色との調和
屋根塗装の色選びでは、家の他の部分との調和が大切です。
同系色の濃淡でまとめる(トーンを揃える)と一体感が生まれます。
また、屋根を薄い色で塗装すると屋根が目立たなくなり家全体が単調な配色となってぼやけてしまうので、屋根は壁面より濃い色にするのがおすすめです。

 

④汚れや色あせにも考慮する
屋根は紫外線や雨などにより大変汚れやすい部分であり、鮮やかな色合いであるほど汚れが目立ちやすくなってしまいますので、その点も考慮することが必要です。

 

⑤色の面積効果を考慮する
色の面積効果とは、同じ色でも面積によって見え方やイメージが変わる効果のことを指します。
屋根塗装や外壁塗装ではこの色の面積効果によって、小さな色見本でイメージしていた色と、実際に屋根塗装した色で仕上がりが異なって見えることがあります。

見え方の違いとしては、明るい色は面積が大きくなるとより明るく・鮮やかに見えます。
一方で暗い色は面積が大きくなるとより暗く感じます。

色見本から決める場合は、明るい色なら1~2トーン暗く、暗い色なら1~2トーン明るい色を選ぶようにすると、イメージに近い仕上がりになるかと思います。

 

 

 

2024.01.29:tosyoku:[トピックス]