高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆真冬に逆戻り びっくりです。 @@@
この写真はまぎれもなく平成22年4月17日です。
今日、花見の会がありますが
どうなるんでしょうか
2010.04.17:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆桜開花情報 今日の桜 2010.4.16
“まほろばの緑道”の桜の開花情報です。
つぼみがふくらみました。
2010.04.16:toda:
コメント(0)
:
◆縄文時代の宝物 押出遺跡の漆器 @@@
国道13号南陽バイパス建設に伴い、昭和60年から調査を始め、5800年前の縄文時代の全国でも稀な、低湿地性集落跡が発見され、中でも、動物の肉や木の実を使ったクッキー状の炭化物、彩漆土器は国の重要文化財に指定されました。
国の宝物待ちの宝物であります。
詳しい情報は『高畠の歴史メルマガ』をご覧ください。
まもなく012号が発行されます。下記からお申し込みください。
2010.04.13:toda:
コメント(0)
:[
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
]
◆遠くから見た竹の森山 @@@@
下は明神山です。
2010.04.13:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆福寿草の群生 @@@
固まって咲いていました。
2010.04.13:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里花情報◆
]
◆梅は咲いたか桜は---@@@
2010.04.13:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里花情報◆
]
◆黄色いクロっカス 満開です。 @@@
2010.04.11:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里花情報◆
]
<<次のページへ
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 121件
昨日 210件
合計 2,245,498件