コメントの削除

下記のコメントを削除します。
山さん
漬物
今日水戸の友人宅へ行き、大根を50本ほど戴いてきました。
早速漬物サイズに切り刻んで天日干しにしました。
これから当地は冬型気圧配置で、連日お日様が出ますので、この週末にはサンマと大根を合わせて漬け込めそうです。

先日銚子港の魚屋さんに行った折、女性従業員が「今年も漬物ですか?」と嬉しそうなあいさつ。
この魚屋さんにも出来上がると賞味していただいているのです。
仲卸屋なので、私の様な趣味の20~30kgの人は相手にしてくれないのですが、知人を介して購入しているので、大事に付き合せていただいているのです。
何せ、朝港に水揚げされたサンマをその朝日に受け取り、昼過ぎにはサバキ終わらせないといけない魚ですから、間に人が入るとまずいのです。

2年ほど前になりますが庭の片隅に、サクラのホダ木にナメコ菌を打ち込んで半寝かせにしてあったのですが、今夕気がついたらナメコがびっしり出ていたのです。
早速今夜はナメコ汁で頂きました。当地はやっとナメコの出る陽気になったようです。(黒潮洗う海辺の街ですから)
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する