HOME > ◆高畠の歴史・東北の歴史◆

◆これは珍しい『石油ランプ』だす。/:/:/:

  • ◆これは珍しい『石油ランプ』だす。/:/:/:
今は、電池式が一般ですが これば珍しい

掘り出し物です。

どこで販売しているか、ご存知方お知らせください。

持ち主も、どこで求めたか分からなくなったそうです。

◆亀岡文殊奉納詩歌パネル展ヴァージョンアップしました。

  • ◆亀岡文殊奉納詩歌パネル展ヴァージョンアップしました。
天地人の主人公『直江兼続』が主催した、詩歌会の直筆短冊に
読み下し分と、直江兼続、天下一の暴れん坊、
前田慶次の代表的な詩歌と漢詩の解説を加えました。

是非ご覧ください。







◆わらじ神輿の動画です。  /:/:/:

  • ◆わらじ神輿の動画です。  /:/:/:
1MB - 動画再生
見過ごした方は、ぜひご覧ください。

◆『亀岡百首』パネル展のご案内 /:/:/:

  • ◆『亀岡百首』パネル展のご案内 /:/:/:
5.2MB - PDF ダウンロード
今、天地人が面白い『直江兼続主催の歌会』短冊のパネル展を開催しています。

開催期日 平成21年12月まで
開催時間 午前7時より 午後4時まで
開催場所 亀岡文殊堂本堂会場
入  場 無料

直江兼続他 前田慶次等、天地人の有名武将の詩歌を見ることができます。

大河ドラマと平行してお楽しみください。

pdfファイルで ご確認ください。


◆高畠の誇り『高房神社』 /:/:/:

  • ◆高畠の誇り『高房神社』 /:/:/:
県内最古の石造り鳥居である。

威風堂々とした姿は、人々の信仰の篤さを物語る。

神社は承知7年(840年)建立された高畠で最古の神社である。

ここも 桜の名所であり、その時期が待ち遠しい限りであります、



◆本格的な雪か  /:/:/:

  • ◆本格的な雪か  /:/:/:
高畠ヤマザワ付近も 吹雪いてきました。



◆『亀岡百首』パネル展の小出し情報 /:/:/:

  • ◆『亀岡百首』パネル展の小出し情報 /:/:/:
中に入りますと、現在は3枚のパネルが設置してあります。
入って右からごらんいただきますと、順序良く
すべての詩歌が、ごらんいただけます。
正面には、直江兼続と前田慶次の代表作の解説を展示しています。