FPのひとりごと
FPのひとりごと
はなっから
運転歴は40年を優に超えている
その経験を踏まえて言うのだが
はなっから
「クルマというのは雪上を走るものではない」のだ
と つくづく思わされる 冬が来るたびに
🚙 🚙 🚙 🚙 🚙 🚙
40数年前はなんでもチェーンだった
じゃらじゃらと重たい油まみれの鉄製のやつだ
いまみたいにゴム製で軽いオシャレなやつではない
雪がもさもさ降る中 車を路肩に停めて
かじかむ手でチェーンを道路に敷いて黙々と作業をした
効き目は抜群だったが
あんなのもう二度とやりたくない…
スパイクタイヤってのもあった
文字通りタイヤにスパイク(鉄の爪)がついているのだ
アイスバーンには効果抜群だった
環境問題(粉塵公害)で使用禁止と相成った
そっからはスタッドレスタイヤの時代になったわけだが
スタッドレスていったってゴムはゴムなわけで
ほぼ摩擦係数ゼロの氷雪上で停止するのは理論上に無理がある
引っかいたり刺さらなければ制動は物理的に無理だ
今現在もそんなもんで我々は氷雪上を走ってるわけだ
はなっから
*******************************************
我が愛車は四駆(AWD)で車重もあるSUVなので
雪上では比較的優位なポジションにあるのだろう
が
運転中毎回必ず制動不能が発生する
カバーできる範囲のものがほとんどだから事なきを得ているが
運とタイミングが悪ければそのまま事故に直結だ
そんなハードな状況に身を置いとるわけだ 我々雪国のドライバーは
運転しなくてもいい(運転手付き)のがベストなんだろうけど
そういう世界とは今後とも一切無縁だし…
そうだ!
やっぱハワイのセカンドハウスで余生を過ごすことにしよう
年末ンジャンボが当たったら👅
2021.12.28:
tnw
:[
メモ
/
選択の妙
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/tnw
その経験を踏まえて言うのだが
はなっから
「クルマというのは雪上を走るものではない」のだ
と つくづく思わされる 冬が来るたびに
🚙 🚙 🚙 🚙 🚙 🚙
40数年前はなんでもチェーンだった
じゃらじゃらと重たい油まみれの鉄製のやつだ
いまみたいにゴム製で軽いオシャレなやつではない
雪がもさもさ降る中 車を路肩に停めて
かじかむ手でチェーンを道路に敷いて黙々と作業をした
効き目は抜群だったが
あんなのもう二度とやりたくない…
スパイクタイヤってのもあった
文字通りタイヤにスパイク(鉄の爪)がついているのだ
アイスバーンには効果抜群だった
環境問題(粉塵公害)で使用禁止と相成った
そっからはスタッドレスタイヤの時代になったわけだが
スタッドレスていったってゴムはゴムなわけで
ほぼ摩擦係数ゼロの氷雪上で停止するのは理論上に無理がある
引っかいたり刺さらなければ制動は物理的に無理だ
今現在もそんなもんで我々は氷雪上を走ってるわけだ
はなっから
*******************************************
我が愛車は四駆(AWD)で車重もあるSUVなので
雪上では比較的優位なポジションにあるのだろう
が
運転中毎回必ず制動不能が発生する
カバーできる範囲のものがほとんどだから事なきを得ているが
運とタイミングが悪ければそのまま事故に直結だ
そんなハードな状況に身を置いとるわけだ 我々雪国のドライバーは
運転しなくてもいい(運転手付き)のがベストなんだろうけど
そういう世界とは今後とも一切無縁だし…
そうだ!
やっぱハワイのセカンドハウスで余生を過ごすことにしよう
年末ンジャンボが当たったら👅