FPのひとりごと
選択の妙
昨日の昼下がり
場所はお洒落なレストラン 男女4人(㊚:㊛=2:2)で食事をした 拙者と㊛Aは知り合い 拙者と㊛Bは初対面 拙者と㊚Aはお友達 ㊚Aと㊛Bは初対面で本日の主役 これだけではご理解いただけまい わかりやすく言えば ㊚Aと㊛Bの出会いを拙者と㊛Aがサポートしたということ 要するに 拙者と㊛Aは世話好きジジィ&ババァ 大昔のお見合いだな こりゃ ******************************************************** 離れの個室で4名が顔を合わせた 緊張感が漂っていた(拙者以外の3名の間に) そういうもんなのだろう 拙者が一発かまして ちょっと場は和んだ それからは和気あいあいで会話は弾んだ イイ感じだった そして 頃合いを見て 「あとは若い人たちに任せて 年寄りは引っ込みましょうね」 出た これぞ定番の台詞 (一度は言ってみたかったのよ) 拙者と㊛A アイコンタクトからの絶妙のパフォーマンス ちょっと不安げな二人を残し悠々と去る世話好き軍団 ******************************************************** どうなるかは神のみぞ知るだが なかなかの好感触ではあった しかし 考えてみれば この出会い 奇跡としか言いようがない だいたい 拙者が車いす生活にならねば ㊛Aとは会っていないし さらに㊚Aと㊛Aが同じ飲み会で出会ったことや 拙者が㊚Aを“幸せにならねば”と諭したことや ㊛Aが㊛Bと友達であったことや 最初に設定した日時が全員フリーだったこと これらがすべて出そろわなければ今回の件はなかったわけで まさに奇跡の連鎖や〜 縁は異なもの味なもの 沁みるねえ |
一昔前 宝塚が米国公演をしたことがあった
大盛況とはいかなかったやにスポーツ紙は報じていた そりゃあそうだろう あのスタイルが米国に受け入れられるとは到底思えないからだ 宝塚の男役が演じる男 あれは生身の男ではない 髭も胸毛もないし全然現実的な存在ではない あれは少女漫画に出てくる王子様的イケメンだ 恋に恋する乙女が胸を焦がされる二次元男子だ うまいところに目を付けたもんだ 女子のシンデレラ願望は永久に不滅だから ******************************************************* 「少女漫画に出てくる王子様的イケメン」 って ジャニーズもこっち方面じゃん そこに幼さ(ジュニア)の要素を加えて母性までくすぐる マーケティングとしては完成の域に到達している ここだけを捉えるとジャニー氏は天才なのだろう でも 宝塚が世界のエンタメとしては通じないように ジャニーズも世界進出は無理だろう 国内で成功した戦略が今度は足枷になるからだ 残念ながらジャニーズからBTSは出てこない |
ジャニーズ問題のその後の展開は
まったくもって拙者が言ったとおりになった ジャニーズが真っ当に生き残るためには 今回のような対応しかなかったのであろう しかし ちょっとウザいのはマスコミの対応 見事に手のひらを返し ここぞとばかりに攻勢に転じている あの蜜月はどこへやら 見苦しいたっらありゃしない 特番でも組んでしっかり反省してからにしてほしいもんだ ******************************************************* 新社長は少年隊の東クンだそうだ (「少年隊」どうなんだろう このネーミングも…) まあそうなるんだろうね だってあといないんだもん適任が なかなか潔い決断だし 物言いも毅然としてた 評価できないわけではないが違和感は残った 年内をもって「表舞台から引退」をなさるんだそうだが 表舞台… それ自分で言うかな? 鼻に着くのはオレだけ? 少なくとも表舞台に立てなかった人の前で使う言葉ではない 「夢を握りつぶされた被害者」と「夢を諦めた僕」が 対話するのがよろしいんだそうだが 夢を諦めるのは勝手になさればいいだけのそちらさんの話で それを並べて持ってきて対等と言わんばかりの表現 本当に被害の実相がわかってるんだろうかといぶかってしまう ******************************************************** 相変わらずアイドル達はいい子ちゃんのまま 沈黙しているか 発言しても当たり障りのないことばかり みんなアイドルの前に一人の人間であるべきだし 一人の人間としてしっかり発言していくべきだ 飼いならされた子羊のままでは組織に埋没するだけ その組織の常識は世間の常識ではないからね その組織は破綻へのカウントダウンが始まっているからね |
ジャニーズ問題は間違いなく前進している
メディアの扱いと熱量でそれを感じる 時流が忖度を飲み込んでしまったのだろう (情けないメディアであることにかわりはない) どうも現社長が辞任し 新社長が生まれるような気がする 新社長は たぶん古参のジャニタレがなるのであろう ********************************************************** 騒動勃発の前に 古参のジャニタレの間では 普通にジャニー氏のイジリが行われていた 「ユー!」 「○○○○やっちゃいなよ!」 みたいな へんてこな語り口をイジリながらも プロデューサーとしての慧眼を持ち上げ 好々爺的なイメージを醸成して終わっていた でも 古参のタレントは知っていたはず 彼のヤバい趣味(性癖)を 現役のジュニアがそれを聞いてどう思っていたか 特に被害者はどう思っていたか 無言の圧力になったことは否定できまい この世界で生きていくには我慢するしかないのかと もしそうなら 古参のジャニタレも共犯者となる 社長交代は不可避であろう でもそれで禊が済んだとは到底思えない 自分のために組織のために口をつぐんできた者達 彼らの罪も大きい |
66才と7カ月
完璧な高齢者 医療保険は後期高齢者(扱) 身体障害者1級(16年間不変) 要介護2(なかなかのもの) とある法人の(雇われ)社長(引退したいが後任がいない…) もう自由闊達に生きたいと望んでいるが 相変わらず なんだかんだとせわしない もう一度学ぶ機会が欲しいと思っているが そんなもん 忙しくて無理やろ もう一度燃えるような恋がしたいと思っているが おい どの面下げて言ってんだ! 絶望的な状況下ではあるが 仙台育英の監督 よくぞ言った! 「人生は敗者復活」と お陀仏の前になんとか復活せねばね でも その前に 奥歯の虫歯を治療せねば はい 歯医者復活で〜す |
copyright/tnw
まだ夏の延長戦だと言えばそういう気もするけど
エアコンを使わなくなったから
秋 でいいんだろう
この秋 宴会が目白押しだ
来週は中学校(3年2組)の同窓会
66から67才の同級生…
勿論会いたい気持ちはあるけれど
いろんな意味で 大丈夫(?)なんだろうか
再来週は おっさんず飲み会
幼馴染の先輩後輩が入り乱れてのザ・宴会
大いに楽しませてもらいます
その次の週は老若男女入り乱れての大宴会
“なんの会?”
よくわかりません(名前はサタデーナイトフィーバー)
しいて言うなら(会員増殖中の)楽しい会!?
せいぜい楽しませてもらいます
しかし
炎の三連荘
カラダがもつのだろうか?