FPのひとりごと

その他
1月に還暦になってもうた



人生の節目って言ってもいいよね 還暦なら



六十年も生きられたとういう事実がすごい 自分的に



くたばってても不思議じゃないことが山ほどあったのに



どっこい今でも生きてるってのがすごい ジッサイ



でもって 9月にはじいじになる これは嬉しい節目だ



ご先祖様+自分のDNAを後世に残せるということなわけで



なんかちょっと“ルーツ的”な責任を果たしたようで感動MAXだ!



さらに 明日から会社の代表者になる これも節目だね



順風満帆の航海なら文句なしだが 時化模様の中の出航になる



これも我が人生 また楽しからずや



さらにさらに 節目の50Kgを超えたのよ 我が体重が



1年ちょっとぶりのことなので これも節目だ



あと10Kg肥えて次の大台がほんとの節目だが



太るのにこんなに苦労するとは思わなかった



ってなことで



今年は なんだかんだ多くの節目を迎える年だ



自分の人生を棺桶から逆算するようになったいま



喜ばしい節目はどんどん迎えたいもんだ
2017.05.31:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
寝正月があるのなら



寝GWがあったっていいだろう



いや ジッサイ この5日間は 寝GWそのもの



食料の調達以外は 全くどこにも出かけず ひたすらだらだらしていた



我が人生でも こんなことは初めてだ (入院以外は…)



おかげさまで体調はだいぶ戻ってきた(人間らしくなってきた)



体重も“痩せてないアイドル”くらいには?なってるにちがいない



寝GW  なかなかである



でもって 果報は寝て待てでもなかろうが



とんでもない吉報が飛び込んできた



長男の嫁さんが妊娠したっていう超ド級の吉報が!



いやいやいやいや でかした! まさにそんな気分!



9月にはじいじだ じいじ



還暦の年に生まれるということは 干支も一緒ということ



何かの縁を感じざるを得ないではないか



って もうすでに”じじバカ”状態



財布のひもがどれだけ緩むか思案する寝GWのFPさんなのでした
2017.05.07:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
森友だか籠池だかをめぐる大騒ぎ



一体全体なんなんだろうねえ これは



国有地のたたき売りは 確かに見過ごしはできないけど



自分があの土地のオーナーだったとしても



ゴミがどんだけ埋まってるかわからんあんな物件



環境問題で近隣住民に訴えられる前に 処分してしまいたいと思うだろう



まして 相手があんなデンジャラスなオッサンなんだもん



買ってくれるんなら さっさと売ってしまおうと思うのも無理はない



まあ 体のイイ厄介払いってやつだ



補助金をめぐる建設費の申告額は 誰が見たって不自然だ



バナナのたたき売りじゃあるまいし あんなに建設費が上下するわけがない



本人は ここんとこだけ証言拒否していたけれど



ヤバいのが 本人も分かっているのだろう



こっちは早く司直の手に委ねるのが筋なんじゃなかろうか



と あとのことはどうでもいい



あんなオッサンに関わっているだけ時間の無駄だ



オッサン もうとうに経済的破綻は覚悟している



刑事訴追も 頭をよぎってはいるだろう



どうせ破滅するなら 最後っ屁をかましたれ



そんなとこだろう



安倍さんの名をうまく使ったら へいこらしてくれた官僚どもへの



仕返しの場に 国会を選んだ そんなとこだろう



こんな輩に 国を挙げて付き合う必要は毛頭ない



はよやめなはれ
2017.03.25:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
今日も出勤です



3連休全部出勤です



っちゅーか 1月4日からずーっと休みなしです



ちょっと出口が見えかけてきてはいるけど



かといって 休めるめどは今のところまったくないし…



お花見の節くらいまでには なんとかしなきゃねえ  Huu



ところで



某国の三男坊ちゃんには 世界中がほとほと手を焼かされてきたんだけど



どうも最近の彼には ハンパない焦燥感が見て取れるような気がしてならない



勝てる見込みのないチキンゲームにのめりこみすぎてるうちに



相手(米国)を本気にさせてしまい(そりゃ本気にもなるわな)



かといって いまさらゴメンね で手を引けるわけもなく



益々 弾道ミサイル(+核)に突き進まざるを得ない 



いま開発をやめたら 子飼いの軍に反旗を翻されるだろうし



いくとこまでいっちまったら 米国に先制攻撃されちまうだろうし



にっちもさっちもどうにもブルドッグだ



三男坊の王手は 弾道ミサイル発射(実験)しかないが



それをやっちまったら 即逆王手で即詰みだ



しかし



体制を護持せんがために打ってきたはずの手が



どんどん自分の首を絞めてきているとは



隘路のアイロニーとしか言いようがない




2017.03.20:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
誰だって 年寄りになれば そりゃそうなんだろうけど



ああはなりたくないよな やっぱ



なんか見苦しいというか 見たくないというか…



石原慎太郎



元々右側過ぎなのはわかってて デンジャラスゾーンにはいたんだけれど



中国とか韓国なんかにも スパっとものが言えることには気持ちよさを覚えた



まあ尖閣を都で買っちゃったのは拙速だったと思うけど



彼なりに筋が通っているっちゃー通ってるしね



高慢なとこと短腹は嫌いだったけど 大物として一時代を築いたのは確かだ



それが・・



あんなよぼよぼになっちゃってねえ



いきがってつっぱらかってんのは勝手だけれど



ぜんぜん筋が通っていないんだけど



「この恨み晴らさでおくべきか」みたいなのって 天に唾してるみたいだ



「全部最高責任者だった私の責任です」と一言言って謝罪しておけば



百条委員会なんて面倒なことにもならなかったんだろうに



だいたい 小池さんと今ケンカしたって勝てるわけがない



現役バリバリのときですらいい勝負なのに 今じゃまったく勝負にならないよ



人間引き際が大事!! とつくづく思わせられたゲキ忙のFPさんでした
2017.03.08:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
東芝が危機に瀕している



前年度末では債務超過だったような気配だけれど



これってヘタすりゃ2部降格(〜上場廃止)だよね



腐ったリンゴ(ウェスチング・ハウス)をかじってしまったんだろうけど



もう少しやりよう(経営判断)があったような気がしてならない



原子力という果実が毒を含むということは ある意味 普遍的なことだし‥



木を見て森を見なかったといわれれば 反論の余地はあるまい



しかし あの東芝がねえ…



ちょっというか かなり感慨深いものがある



私が独身時代働いていた府中市には あの有名な東芝府中があった



私の職場は府中街道と武蔵野線に挟まれたチョー狭い空間に位置したが



武蔵野線の外側は それこそ地平の果てまで東芝府中だった



想像を絶するくらい広大な敷地で 町名も「東芝町」だった



それが何の違和感も圧迫感もなく佇んでらっしゃるわけで



私はただ感服仕ったのであった



大企業病? たぶんそうなんだろう



「潰れるわけがない」という確信(常識?)が判断を鈍らせたんだろう



「シャープに学ぶ」的な発想の芽が出ない固い岩盤だったんだろう



でも 無理もないと思う



東芝府中を見たことがある人なら 思いは同じだろう



60年も生きていれば 何があっても驚いてなどいられないのだが



それでも私はこうつぶやかざるをえない



「あの東芝が‥」 と
2017.02.16:tnwコメント(0)::[メモ/その他]