timothy note

timothy note
ログイン

しーディー・・・・・・・。

P君の連絡ノートに書いてありました・・・。

‘しーディー‘・・・・・。

「ねぇねぇ~去年の英語の時間にアルファベット習ったんじゃなくて?」と

聞くと、「俺はにほんじんだ!」と、強く返ってきました。


ひらがなもカタカナもごちゃ混ぜの、怪しい日本人のようです・・。

*こんな調子なんで、P君の連絡帳は、何が書かれてあるのか?な時多しです!


おバカさんの自学・・・・・。

我が家のおバカさんこと、P君・・・。

先日、自学(自主勉強のことですねぇ~!)のノートを見ていたら、

‘んっ?‘というのを発見!!(っていうか、毎日ちゃんと点検しなきゃね!)

大笑いしました・・・。

こんな自学でいいのでしょうか??

ペプシを10分間ふって、ふたをあけたら考えどうりに・・・なんて。

しかも、残りは美味しく飲みました・・・なんて。

誰だってわかるわい!!って感じでしたが、笑ってしまいました・・・。

たぶん、よそのお子様たちは、苦手なところや計算ドリル、漢字練習なんかを

ちゃんとやってくるのでしょう・・・。

我が家のおこちゃま、これでいいのでしょうか??

ただたんに、`ペプシ‘が飲みたかったんじゃ・・・。

ママに言わせれば、漢字苦手なんだから、漢字でもすればいのに・・・。

なにも‘ペプシ‘じゃなくても・・・。

こんな感じの恐ろしい‘自学‘がたくさんあるんです・・・。

それはまた次回・・・P君ファンのみなさん!お楽しみに♪(これでいいのだろうか?)
...もっと詳しく
よかったの~!!

週末、我が家のP君は釣りにお出かけ・・・。

とある場所でお目当ての物を釣って、楽しんできたようでした・・・。

寝るとき、「今日はいい日だった~!」と、とっても喜んでいました・・。

ナマズもかかったみたいなんですが、釣れなかったようで、次回は必ず!と、

意気込んでおりました・・・。

遊びまくってるP君と違い、に~にの週末は練習試合!!

中体連まで一ヶ月ないんだから・・・頑張らねば!なんです・・・。

先日、部活の保護者会があり、帰り際、玄関の所の優勝カップなんかが飾られて

いるところを見ていたら、「男子バレーの優勝カップがどんどんなくなるんです

よ~!」なんて話しになりました・・・。

「今年の春卒業した先輩達が、あちこちの大会で優勝した時のカップが、戻らない

んで、どんどんなくなっていくんです・・・。残すは中体連のカップ一個に

なりました・・・。」と・・・。ホントそうなんです・・・。

あんなに先輩方が優勝して持ってきたカップやトロフィーなんかが、どんどん

なくなっていく・・・・・。に~ににその事を言うと、「あそごの棚のなか、

あいだそな・・・。」と・・・。わかってるんなら、中体連の優勝カップは、

持ち帰って来てください!春に卒業した先輩たちは、時間があると、練習を見に

来てくれてたり、教えに来てくれたり・・・。週末なんて、テスト期間中だと

いうのに、わざわざ練習試合の会場に来て、教えたり、審判のお手伝いをして

くれたりと・・・ホント頭下がります・・・。

ちょっと前の試合の時も応援に来てくれて、いろいろ話していたら、

「俺達も先輩にそうしてもらってきたんだぁ~!」と、教えてくれました。

他の部活に比べると、人数が少ないのもあるのかなぁ~・・・みんな仲良くて、

先輩達にも良くしてもらって・・・ホント感謝です!!

素晴らしい先輩達を見習って、に~にたちもそうなって欲しいなと思います!

一年生の部員が入らないかも・・・なんて事を言ったら、卒業した先輩たちも、

その親後さんたちまで心配してくれました・・・。

卒業した親御さんと、スーパーでお会いした時、「一年生はいった?」と聞かれ、

‘なぜにみんな知ってる?‘と不思議でしたが、みんなちゃんと親に話してるん

だなぁ~と思い、嬉しくなり、無事に入った事、部活頑張ってる事なんかを

話しました・・・。卒業しても関わってくれるみんなに恩返し出来るように、

中体連は、ぜひともカップを持ち帰ってください!!

がんばれよぉ~!!


寒い・・・。

昨日、P君達の学校の5・6年生は、上杉祭の行列に、鼓笛隊で参加しました!

に~にも参加しましたが、に~には楽器が弾けなくて‘フラッグ‘。

しかし、フラッグは、鍵盤なんかと違い、人数が少ないため、ちょっとの

間違いも許していただけないという感じで、かなり練習させられました。

P君は何に立候補するのかな?と思っていたら、に~にと同じ‘フラッグ‘。

‘あんた、に~にが風呂の中でも練習してたの見てたのに・・・‘と思いましたが

まぁ~いいさ!頑張れ~~!!って感じで応援してました!

「6年生からまだ合格もらわんにぇ~!」なんて言いながらの練習・・・。

昨日の当日は、寒いのなんのって、ただでさえ寒がりのP君、しかもユニフォーム

は、何故かフラッグは、半そで半ズボン・・・。

‘大丈夫か?‘と心配でしたが、ちびっ子たちは、フラッグの旗の部分を体に

巻きつけ、寒さをしのぐという、涙ぐましい感じで、出番を待っていました。

いざ、歩きだすと、結構動くので、寒くなかったとの事・・。

風邪引かず、本日も釣りに出かけております・・。

P君お疲れ様で~す!!
‘初ナマ‘!!

‘初ナマ‘と聞いて、‘おっ!ビール?‘なんて思ったかた、

のんべぇですねぇ~!!我が家の‘初ナマ‘といえば・・そうです!!

‘今年初めてゲットのナマズ‘の事です!

P君、用水路の所で、網ですくって大量ゲットです!!

「う~~んこの子かわいい~!!」とか、「チビでかわいい~!」とか・・。

「おれ、ナマズって癒される~~!」なんて言ってました・・・。

先日、参観日で学校に行ったとき、クラスの後ろにみんなの書いた絵が飾って

あり、P君のを探しても探してもなくて、近くにいたP君のお友達に

「P君のは?」と聞くと、「渡り廊下に飾ってあるよ!」と・・・。

「なに書いったった?」と聞いたら、「ナマズ!」と返ってきました。

もう頭のなかが‘ナマズ‘だらけのようです!
(まぁ~今に始まった事じゃないけど・・・)
...もっと詳しく
こっぱすかしい・・・・・。

久しぶりの更新です・・・。

先日、ママがちょっとばかしいないときに、いたずら書きをしたP君・・。

なんだって、道路から丸見えの所に、こんなの書くんだろう・・・。

消そうと思ったが、消えない・・・。

ナマズは分かったんです!しかし、こういっこの方はう~んと考えてから、

「もしかして・・・ワンピースですすか?」と聞くと、べとべとの手を

こすぐりながら、「はい!」と、元気よくお返事されました・・・。

こんなところにかくなよ~!と言いたいくらい、道路から丸見えです・・。

ぜひ、お店の前を通るときは、見てください!
ス・ラ・ン・プ・・・

昨日、我が家のに~には大会でした・・・。

何日か前から、「あぁ~~スパイクが入んない~~!」と言っていました。

「入らなくても、打ってきな!入らなかったらどうしよう・・なんて考えていた

って、仕方ないよ!入らなくてもいいから打ちまくりなさい!!」といいました。

打っても打っても入らないと言う本人には、多少厳しかったかも・・・ですが、

どうなるかわかんないのを気にしてたって、仕方ないじゃないですか~!

入らないのなら、入るまで打つべし!と言いました・・・。

後先考えずに行動するP君と違って、に~にはダメだったらどうしよう!の人。

昨日の試合も、打っても打っても入らなくて・・・見てるママもどうしような

感じになり・・・。しかもに~に、二試合目なんて、見ててもわかったけど、

なんか打つのが怖くて打てなくなり・・・みたいな・・・。

に~にが、ママ達側に来た時、「入んなくてもいいから打て!!」と、でっかい

声で言いました。‘こくん‘とうなずいたに~に・・・。

‘わかったかぁ~あいつ?‘と思いながら試合を見ていると、すっごい長いラリー

になり、セッターの子がいいトスを上げてくれたボールを、何かがふっきれた感じ

で、クロスのラインギリギリに打ったアタックが決まり、本人大喜び!!

アタック入ってもあまり大喜びしないに~にですが、きのうは、ガッツポーズ

して、喜んでいました・・・。見ていたママも大喜び!!結果は負けだけど、

いい経験をしたと思います!!打って打って体に覚えこませないとね!に~に!

試合終わった後、「あのクロスは良かった~!」と、本人満足のようでした!

良かったの~に~に!!ぜひ次の試合は、勝ち試合になりますように・・・。

次も頑張ってくださ~い!!でっかい声で応援しま~す!!
...もっと詳しく
きゃ~~!こわ~~い!!

我が家に‘ドラキュラ‘?が現れました・・・。

その名も‘P君です‘・・・・・。

P君の今日のお手伝いの欄に、‘血はこび‘と・・・・・。

‘あいついったい何はこんでんだ・・・‘と。

分かってるんです・・・‘漢字わからん珍王の2代目‘ということは・・。

しかし・・・‘皿‘と‘血‘を平気で間違える5年生・・・。

に~にに「P君てドラキュラだね!」と言うと、「ドラキュラは吸うだげだべ!」

と、言われました・・・。そうかもね・・・に~に正解か・・・?

昨日、P君が持ち帰った漢字テストに、赤ペンでおっきく「かんばれ!」と書いて

ありました・・・。ホント頑張れ~~!!


...もっと詳しく
遊んだ遊んだ・・・・・。

春休みも終わりの先週末、四人で遊びにいきました!

なかなか中学生のに~にと、予定を合わせるのが大変ですが、ちょうど部活も

お休みで、遊びにいこう!となり、急遽、お出かけしました!

乗り物何でもO・K!なP君と違って、に~にはぐるぐる回るとかは苦手。

でも、いろんな物に乗って、遊んだようで、楽しかったみたでした。

まぁ~中学生が親と一緒にお出かけするのもすごい事かな?とも思うんですが、

出かけられるうちは、お出かけしたいと思ってます・・・。

そしてそして・・・二人とも新学期の始まりです!!

に~には中学2年生に!P君は5年生になりました!!

ホントになっていいんだろうか??という感じですが・・・・・。

に~には、仲良しのお友達とは一緒のクラスにはなれず・・・でしたが、

一年生の途中で、親の転勤で転校したお友達が帰ってきたんで、大喜び!!

「また遊べる~!」と言って、おお喜びしてました!!

2・3年と同じクラスでなんで、みんなよろしくね~!!

P君はというと・・・念願の‘男‘の先生!!

「あぁ~男の先生だといいなぁ~!!」と言って、家を出て行ったP君・・・。

念願叶って、男の担任の先生になりました!

なんとなく・・・P君と‘気‘が合いそうな感じで・・・。

P君の先生も、ど~ぞよろしくお願いします!!

P君始業式の日、ママはお仕事だったんで、帰ってから、新しい先生の

クラス便りを見るのが楽しみで、楽しみで・・・。

家に帰って、茶の間に‘ぶんなげられている可愛そうなランドセル‘を開けると

・・・・・・・・・えっ??なんで??あれっ??・・・筆入れのみ・・・。

「Pく~ん!新しい先生のクラス便りと、教科書は?」と聞くと、

「あぁ~全部学校さわすっちぇきた!」と・・・・・。5年生しょっぱなから。

「ママはクラス便りを楽しみに帰ってきたのに・・・・」と言うと、

「今度もってくる!明日はおれ忘れ物ないぜ~!」と言うので、「なんで?」と

聞くと、「だってよぉ~学校さ全部おいできたもん!忘れ物なし!」と・・。

あんた・・・と、反撃する気もおきませんでした・・・。

「何で筆入れは持ってきたの?」と聞くと、「鉛筆はけずんなね!」と。

「今日鉛筆使ったの?」と聞いたら「いや!一本も使わねがった!」と・・。

だったら筆入れおいてこいよ~~!!クラス便りを持ってこい~~!!

まったく5年生も思いやられます・・・・・。

次の日、P君とのやりとりを部屋の片隅で聞いていたに~に・・・。

帰ってきてママによこした電話での言葉が「プリントもってきたがら!」でした。

でかしたぞ!に~に!!(皆さん、持ってきて当たり前なんですよね~・・・)

どうなる?!5年生!!
ひさびさで~~す!!

今日はホントいいお天気・・・。

3月は毎日パタパタとしていて、ぜっ・・・・・んぜん更新できなかった。

我が家のちびっ子たちも、3月はいろいろと忙しく、ぱたぱたとしていましたが、

楽しい春休みを過ごしたようです!

春休み前には、恐怖の‘通知表‘をありがた~く頂戴してきました。

びっ・・・・・くりするような通知表でしたが、まぁ~いいさ~!

に~にもP君もぜんぜん休まず行ったのは拍手ものです!

学校楽しいみたいでよかったよかった!

P君の担任の先生が、3月いっぱいで定年退職されるというので、P君のクラス

でも、子供たちが、先生に内緒の‘感謝の会‘なるものを計画したようで、

いろいろと子供達で考え、作って、頑張ったようです。

先生とっても感動されたようで、親&先生の飲み会の時に、

「泣かされました~!!」と言ってました・・・。

とっても厳しい先生でしたが、子供達は先生が大好きで、叱られても叱られても

くっついていたようです・・・。

P君も「M先生でよかった~!!楽しかった!」と言ってました。

あっと言う間二年間でしたが、毎日楽しく学校に行けたのも、M先生のおかげ

ですね・・・。どうもありがとうございました!

に~にもクラスバラバラになるんで・・・と言うのを口実に、親の飲み会が

3月にあり、に~にのクラスもとっても仲がよくて、「四組だけこのクラスじゃ

だめですか?」なんていいながら、一年間の思いで話しで盛り上がりました。

クラス別々になっても、あと二年間よろしくです!

春休みのもっとも最大のイベントといえば・・・P君!ご旅行!です・・・。

産まれてこのかた、10年と2ヶ月・・・。

‘ママ命‘のP君が、じ~じと東京にお泊まりにいきました。

ママは寂しい・・・P君もは?でしたが、一日に何回も電話をかけてきて、

「今福島~!」・「今宇都宮~!」・「東京についた~!」・・・・・。

かなりタイムリーでした・・・。

ちょつと寂しかったのかな?なんて思いながら・・・次の電話を待っていました。

じ~じと何をしに行ったかって??そりゃ~観光・・・なわけないじゃん!

新幹線代&ホテル代をだして、‘多摩川に釣り‘です・・・。

P君が観光なんてする訳ないじゃないですかぁ~!

「せっかくだもん、スカイツリーでも見てくれば?」なんて言ったけど、

「えぇ~おれスカイツリーより、東京タワーのほうがいい!」なんて方ですから。

しかし・・・あいにくの雨・・・・・。寝る前に思い出したかのように作った、

顔なし、しかもぐるっとまるめただけのテルテル坊主じゃきかなかったか・・・。

しかしまぁ~なんだかんだと楽しんできたようでした・・・。

夏休みに‘リベンジ釣り・多摩川‘決行のようです・・・。

まぁ~楽しかったのならよしよし・・・。しかし・・・忘れ物したようで・・・。

しかも、忘れ物の品‘ミミズ‘なり・・・。ごめんなさいJRさん・・・。

極太ミミズちゃんの落とし主は、我が家のP君です・・・。

しかし、釣竿・餌・釣りの道具(小間物)&、自分の着替えその他を、持って

いったごど・・・。釣りになると、おバカな二人です・・・。

みんなにお土産いっぱい買ってきてくれて、ありがとね~P君!!

*写真横になっちゃった・・・。
どこの県だろう????

P君の先日の社会のテスト・・・。

県名を書くところに、?な県名が・・・。

いったいどこにあるんでしょうか??

P君に聞くと「さぁ~あるようなないような・・・」・・・。

ありませんから!って言うと、「そうでしたかぁ~。」と。

そうでしたかじゃありません!!

ちょっと社会勉強しましょう!まったくこまったちゃんですよ・・・。

しかも、昨日「あぁ~マスクマスク!」と言うので、「なにごと?」と

聞くと、「何だかAM3.5とかいうのがふってくるらしいから・・・」と。

「はぁ?」と言いましたが、に~には「午前中になにがふる?」と聞き返し

、「そこじゃないでしょ!」と言うと、P君が「AM3.5が・・・」と繰り返す

んで、「PM2.5です!」と言うと、「んだがも!」と・・・。

まったくP君もP君だけど、に~にもに~にだと思いませんか?

お前さん大丈夫か?と本気で思ったママさんです・・・。

*テストの答案、見方によっては当たりっぽい(和歌山に見える)んですが、本人にかくにんしたら、「わかじ」と書いたみたいです・・・。
どうしましょう~~~~~~!!
...もっと詳しく
ぎゃー!!

先日、机の上に置いてある、ママのお気に入りにお皿を見たら、

ななななんと、変な‘顔‘が書かれてありました・・・。

「Pく~~ん!!」と呼んで事情調査すると、「だって~真っ白なんだもん!」

と・・・。ママのお気に入りだったのに・・・変な顔書かれて・・・。

可愛そうなお皿・・・。まったくやつの目の届くところには、大事なもんは

置いておけません・・・。あ~可愛そう可愛そう・・・。
きゃー!変なおじさん!!

昨日、我が家に‘変なおじさん‘現れました・・・。

昨日、に~にと二階にいると「すみませーん!いますか?」と言われ、

「はい」と答えると、「♪変なおじさんだから変なおじさん・・・」と、

歌いながら入ってきた方がいました・・・そうです!P君です!!

踊りつきで、大声で歌いながら入ってきて、に~には大笑い、ママは唖然、

そして、我が家の三男坊のじょうじは、きゅーきゅー鳴いて参加・・・。

「何塗った?」と聞くと、「チョコアイスのチョコだぞ!だっふんだ!」と言われ

、‘ピキッ‘・・・と、こめかみのあたりから‘音‘がなりましたが、

まぁ~まぁ~と押さえ、「顔洗って!」と願いましたが、「もうすぐ風呂です!」

と言われました・・・。しかし、いっこうに風呂に入る気配がなく、びっぴっと

入れましたが、チョコが乾いててなかなか落ちず、こすぐって落としました。

じょうじにまで「だっふんだ!」と、目の前でやって見せて、きゅーきゅー

鳴かれてました・・・。「アイスは?」と聞くと、ちゃんと頂きました!との

事でした・・・。皆様、変なおじさんの出没にはお気をつけくださいまし!




わーい!!700回だぁ~!!

さぁ~700回突入記念ですが、いつもと変わらぬ感じで、お送りしま~す!!
(前回、乞うご期待なんて言っておきながら・・・)

先週、P君の学校では今年度最後の‘授業参観‘がありました。

前日、P君に「明日、20分の一成人式をするのできてね!」と言われました。

皆さんお気づきでしょうか?・・・そうです!‘20分の一‘です!!

‘はい?‘と思い、P君に「20分の一ですか?」と言うと、自信たっぷりに

「はいっ!!」と素晴らしい返事が返ってきました。

‘4年生~~~~お~~い!‘って感じで、P君に「もしもし?ホントに20分の一

でいいのかい?」と言うと、「はぁ?・・・・(考え中)・・2分の一だ!」

と・・・・。そうです!P君!当たり!!

‘20分の一‘と張り切って、しかも、自信たっぷりに言いきりましたが、

答えは2分の一ですねぇ~!!大丈夫でしょうかぁ~!!4年生・・・。

20分の一・・・じゃなく、2分の一成人式は、とってもとっても感動でした!

将来の夢を一人ずつ発表したり、歌を歌ったり、親と子でゲームをしたり・・・

P君が言った将来の夢は「大きくなったら、釣りのプロになって、日本にいない

魚を釣って、高額で売って、そのお金で生活します!!」・・・。

前から、大きくなったら‘アマゾンに行く!‘と言ってるP君・・・。

日本にいないナマズを釣ってきて、高額で買い取ってもらい、そのお金をもとでに

アメリカに渡る!と言ってるP君・・・。みんなは「看護士さんになります!とか

薬剤師になります!」なんて、すっばらしい夢をお持ちで・・・。

P君は‘釣りプロ‘ですよ・・・。しかし、P君が言ったあと、お母さん方は

「P君ぽーい!」と、言っておりました・・・。

まぁ~将来どうなるのか?ですが・・・。自分が進みたいようにでいいかな?!と

思ってます・・・。あっという間の10年・・・。成人までの10年間も、猛スピード

で、進むのでしょうね~~・・・。20歳までの後半分も、楽しまなくては!!

とっても楽しい参観日になりました!

そしてそして・・・昨日の日曜日は、に~にたちバレー部の三年生を送る会が

あり、午前中は親も入って‘バレー大会‘をしました!!

三年生は、体なまってんじゃないの~?なんて思っていましたが、とんでもない!

まぁ~相変わらず上手だこと!!現役1.2年生が頑張っても勝てませんでした!

親対三年生や、親対1.2年生や、三年生対1.2年生、あとはミックスで・・・って

感じで試合をして楽しみました!P君も出してもらって・・・。

ちゃんとサーブを取ったりして、活躍してました!

三年生のみんなに「おぉ~えらいぞ~P君!」と言ってもらって大満足!!

「楽しい!」って言ってました・・・。に~には「やっぱ三年生は上手い!」と。

久しぶりのバレーを、とってもとっても楽しそうにやってた三年生・・・。

来週は受験で忙しい時だったろうけど、ちょっと息抜きしてもらって・・・。

三年生のバレーしてる姿を見るのはこれが最後だろうから、ちゃんとみるんだよ!

と、に~にたちに言っておきました・・・。

みんな「やっぱ上手いわぁ~!」と言って、三年生の上手なプレーを見ていたよう

です・・・。半年のブランクなんて、なんのその!って感じでしたもん!!

ホント上手でした!なにより、楽しそうにやってる姿が一番でしたね!

三年生の親御さんたちも、喜んで見てくださってました!

バレーのあとは・・・ちょいと時間があまったんで、なぜか‘ドッチボール‘。

一番張り切っていたのは・・・部活の顧問の先生!!

最初、みんな‘あぁ~・・・‘みたいな感じだったけど、最後は三年生なんか、

本気モード・・・。大爆笑しながらのレクレーションになりました。

そのあとは・・すたみな太郎で会食!!

いや~育ち盛りさんたちは食べる食べる・・・。こっちが気持ち悪くなるくらい

食べておりました・・・。こういうときは、食べ放題がいいですね・・・。

肉なんて、皿に山盛りですもん・・・。ケーキをさらにのせられるぶんだけのせ

てきたり・・・。見てるだけで「ごちそうさまでした!」っ感じで・・・。

まぁ~中学生だから・・・これくらい食べてもね!

大人数の部活じゃないから、三年生とも仲良くて、毎日楽しいと言って部活に行く

に~にを見て、よくしてもらってるんだぁ~と思っていました・・・。

とっても面倒みがよく、明るくて、人懐っこくて、仲のいい三年生たち・・・。

ホントにお世話になりました!に~にたちも、みんなのようになれるように、

頑張りま~す!みんなのこれからの活躍に期待してます!!

三年生の皆さん!ありがとう!三年間お疲れ様でした!!


...もっと詳しく
バカバカバカ・・・・・。

先日のP君・・・。

‘バカじから‘・・・。

あんたが‘バカ‘です!!って感じのお答えでした・・・。

P君の字の感じからして、迷いなく、そして自信たっぷりに書いたと思われます。

なんで我が家のちびっ子達は、漢字だめなんでしょうか・・・。

P君のは一個しかのせませんでしたが、100問中、間違いだらけです・・・。

もうすぐ‘五年生‘・・・。恐ろしい・・・・・です。

春休みの宿題、どうすっぺ~~~~~~~!!

おぉ~~~!!次は・・700回!!乞うご期待??
2025/04/05=2

2025/04/04=1

2006/03/08~50,066
powered by samidare