timothy note

timothy note
ログイン

完成!!

667の続きです・・・。

正面のP君・・・。

変わったとこがありませんが・・・、P君にしてみると、かなり被りやすい

らしいです・・・。「これ被ってごみ捨てさいぐがな~!」なんて言ってました。

こんなの被って外はあるけないでしょう・・・ってねぇ~。

まったくP君には困りました・・・。

まだまだ‘20世紀少年‘ブームは終わりそうにありません・・・。




なんだ???

変な手ぬぐい被ってるの、だ~れだ??

そうですねぇ~!P君ですねぇ~!

先日、ブログでP君が‘20世紀少年‘の真似をして、手ぬぐいにいたずら書きを

して被ってる話しをのせましたが、その手ぬぐいを、ちくちくと縫い合わせ、

被れるようにしました・・・(P君自分で・・)。

ここまでする必要があるのでしょうか??

正面を見たい方は、パート668!で・・・。(別に見たくもないかな・・・)
*しかし、この縫い方の雑だ事・・・。




‘6‘並び!!

そんな事はどうでもいいんです・・・。

昨日は、我が家のに~にが行ってる中央高校での夜練の日。

新人戦で負けて、かなり悔しい思いをしたに~に・・・。

次の日に「俺中央の夜練に行く!」といいました・・・。

前から話しはしていたんですが、「一人はやだ~!」とかなんとか言って、

行かなかったに~に。新人戦で負けた悔しさから、「行く!」といい、

部活からまっすぐ行って練習しています。

よっぽど悔しかったみたいです・・・。

三年生の先輩も練習に参加している子がいて、に~には面倒見てもらいながら、

練習しているようです。(ありがとう三年生!)

よその学校の子たちも来ていて、「なんか話しした?」と聞くと、

「ぜんぜん!だって、休憩っていう休憩ないもん!話しすっときない!」と・・。

に~には話ししてみたいようですが、その時間がないようです・・・。

まぁ~そのうち仲良くなれるでしょう・・・。

また大会があったりなんで、練習の成果が発揮出来るといいけど・・・。

中央での夜練を楽しみにしているに~にです!!


...もっと詳しく




これはなんでしょう???

そうです!どう見たって、誰が見たって‘電池‘ですよね!

昨日、P君が「このリモコン何だかぎっと押さねどだめだ!」と言うので、

「電池けねえんじゃねんが・・・」と言ったら「でた!電池け!」と・・・。

「なんで電池さ‘け‘つぐなやぁ~?」と言われ」ました・・・。

なんでって・・・ちっちゃい頃から‘電池け‘は‘電池け‘だもの・・・。

皆さん言いませんか・・・‘け‘。

今の若い子さんたちは言わないんですよね~・・・。

に~にやP君も‘電池だめかも‘とか‘電池なくなったかも‘とか・・・。

ここは山形だっ!つ~感じです。

‘だめかも‘なんて言ってる場合じゃね~ず!!

ママが年寄りなんでしょうか??

でも・・・‘電池‘って言ったら‘電池け‘ですよね!

‘け‘も入れて一つの言葉のような感じがしますが・・・。

いっつもP君に言われます・・・。‘け‘??って・・・。

`

‘け‘の線引きは何歳なんだぁ~~~~~~!!

知ってる人お返事ください!!









友達・・・・・

‘友達‘・・・・・。(20世紀少年わかるでしょうか・・・?)

お家にあった、どっからかいただいた手ぬぐいの白いところに書きました・・。

この手ぬぐいをかぶってに~にに‘ぜっこうだぁ~!ぜっこうだぁ~!‘と、

言って困らせていました・・・。

ぬいぐるみに被せたりもして、楽しんでいたようです・・・。

ぬいぐるみたちは災難でしたが・・・。

後ろの結び目のところに、‘○○米穀店‘とくるところがまたなんとも笑えて。

‘友達‘なのか‘米やの方‘なのか?な感じでしたが・・・。

こういうものを作ってるときのP君は、それはもう嬉しそうです!!

「これかぶったまま寝てもいい?」・・・・・ダメです!!




...もっと詳しく




つっかれた~~~!!

先週の週末、お天気もたいへんよかったので、自転車に乗って、高畠までサイクリ

ングをしに行って来ました!サイクリングロードを、ず~~っといったんですが、

川を見つけては立ち止まり立ち止まりで、かなり時間がかかりました。

今回は高畠ワインさんまで・・・。お昼を食べて、工場見学して・・・。

帰りは来た道と違う道を通ってかえりました・・・。

帰りも川を見つけては立ち止まりの繰り返しで・・・。

帰り道、猫ちゃんを見つけたP君、お弁当の残りの‘おにぎり‘を猫ちゃんに

あげていました・・・。逃げるわりにはそんなに離れるでもなく・・・飼い猫

なのかどうなのか・・・。P君がおにぎりあげると、‘ぱくっ!‘とくわえて

持っていきました・・・。お腹すいていたのかな・・・。

しりとりしながら自転車こいだりして、疲れたけど楽しかったです!

皆様もぜひやってみて!!




嫌いな方すみません・・・・・。

お魚大好き!な、我が家のP君・・・。

最近の週末は、釣り三昧でございます・・。

最近、P君がど~しても欲しいもの!それは‘へびちゃん‘・・・。

今年のお誕生日のプレゼントに、P君は‘へびちゃん‘希望だったのですが、

ペットショップにもなかなか売ってなくて、あってもP君のご希望のものじゃなく

て・・・良かったんだか悪かったんだか、別の物にしてもらいました。

しかし!それで諦めるP君じゃあございません!

「おれが捕ってきたら飼ってもいい?」ときくので、「捕ってきたらね!」と

言うと、毎日のように探しまわってるようで、早くしないと、冬眠に入る~!

と言いながら、毎日必死こいて探してるようです・・・。

‘捕ってきたら‘なんて事を言ったはいいが、どうすっぺ・・って感じになって

ます・・・。へびちゃん大好きなP君が、昨日学校の図書館から借りてきた本。

こんなものまでへびちゃんじゃなくても・・・。

この本を見たに~にが一言「うわぁ~キモ!」と・・・。

ママはねぇ~寝るときもこの本読みながら・・・しかも、P君のお気に入りのへび

のぬいぐるみも一緒に寝たんよ!って感じです・・・。

本日の目覚めのイマイチな事・・・気のせいでしょうか?!

ママは、カエルは絶対ダメだけど、へびちゃんなら、見るのはOKです!

へびちゃん苦手な方すみませ~んなブログになっちゃいました・・・。
...もっと詳しく




頑張りました・・・・・

先週の週末は、米沢地区の新人戦でした・・・。

7月の県大会が終わってから、お手本だった三年生が抜け、二年生と一年生で

毎日頑張って練習してきたようです・・・。

最初のうちは、ローテーションすらわからない・・・というチームで、8月に

入ってすぐの練習試合では、今まで負けた事のない所から全部負ける・・・という

ものすごい結果でした・・・。

‘三年生がこの試合を見たら、びっくりすっぺなぁ~‘なんて思いながら、

練習試合を見ていました・・・。ホント上手で、試合であまり負けたところを

見た事がなかった三年生たち・・・。

そんな三年生を見ながら練習してきた二年生と一年生チーム・・・。

でもでも・・・三年生が引退するまで、試合経験のまったくない新チーム・・。

最初の練習試合でなんか、25対3とか、25対5とか・・・10点も取れなかったようで

、みんなどうしたらいいのかわからないようでした・・。

に~にも、「練習試合やんだ~」と言いながら出かけて行ってました・・。

しかし!練習試合を重ねるごとに、少~しづつですが、上手になり、

毎回のように送迎にくっついていってるP君も、「前より上手くなったんじゃね」

なんて言うくらい、上達してきました!!

最後の練習試合の時なんて、先生に「今日はホントよかったぞ~!」と、褒めて

貰えるくらいになりました・・・。

新人戦当日は、最初こそみんなカチンコチンな感じでしたが、三年生の応援や、

父兄たちの応援(ミスすると怒ってましたが・・)もあり、すごい試合を見せて

もらいました・・・。

応援に来てくださっていた三年生の父兄のかたが、「帰っかど思ったけど、おもし

ろくなっで、帰えらんにぇぐなった~!」と言ってました・・・。

最初の‘ローテーションがわからない‘から始まった、へなちょこチームが、

フルセットまで持ち込めるほど上手になるなんて・・・と、ママさん嬉しくて

泣きそうになりましたよ・・・。

部長のお母さんが言ってました。「初めて、悔しかった!って言ってた。その言葉

聞けてよかった~!」と・・・。

ほんとそうだと思いました・・・。悔しかったら頑張ればいいんだもの!

我が家のに~にも、そうとう悔しかったようで、練習がんばる!と、言ってました

。悔しかった気持ちを忘れないで、がんばれ~!に~に!!








P君にしちゃ・・・・・

P君に「いつ映画さいぐ?」と最近しつこく聞かれます・・・。

P君の大好きな映画「バイオハザード」。

あんな魚ばかなのに、バイオハザードがすきなんて・・・ちょっと意外な感じ

ですが、P君は今までのシリーズも全部見ている、大好きな映画なんです!

「う~~んいいなぁ~!アリス!」(アリスはミラジョヴォヴィッチさんね~!)

と、アリス大好き宣言をしています!自分もアリスのようになりたい!と、熱望

し、「ママはゾンビの役やって!」と、ゾンビ役に回されます・・・。

ママもアリス大好きなんですけど・・・。まぁ~しゃ~ないから、P君と楽しんで

バイオハザードごっこしてます・・・。(最近は、上手いと褒められます・・!)

「アリスとナマズ、どっち好き?」と聞いたら、間髪いれずに「ナマズ!」と

答えました・・・。今週末はに~に達の新人戦だし・・・そのうち連れていきます

・・・。日曜日に、60センチオーバーのナマズちゃんを釣り上げて、大変ご機嫌な

P君です・・・。






頑張っております・・・・・

なかなか更新出来ず・・・。来週の土日、米沢地区は、新人戦です!

我が家のに~にも、ここのところ、毎週末練習試合で、ママも送迎&、応援を

楽しんでおります!強かった三年生たちが引退して、新しいチームで練習を

してきてるんですが、八月の最初の週に、練習試合をさせてもらったんですが、

試合に出たのがみんな‘初めて!‘という、チームでのスタートでした・・・。

二年生も初めて試合に出た!というからびっくりでしたが、二年生も、一年生も

関係なく、みんなで頑張ろう!っていう感じでスタートしたようでした・・・。

最初の頃は、見るに耐えない・・って感じでしたが、毎日みんなで頑張ったよう

でした・・・。先週の練習試合は、調子がいい!と、悪い!ちがはっきりしてて、

先生も大変なようでした・・・。ちびっこP君も、先週の試合を見てて、

「なんか、この試合みでっとごしゃげでくる・・・」というくらい、ボロ負け

したりして・・・。でも、昨日の試合は、連続で勝ったりして、しかも、ブロック

が決まったりと、今までなかなか出来なかったことも出来るようになったりして、

‘おぉぉ~~ちょっとずつ上手くなってんじゃん!‘と思えるところがありまし

た。P君が見てもわかるくらいだったから、ホントちょぴっとかな?!上達したと

思いました!しかし・・・昨日の最後の試合で、しかも、23対23という、ものすごい

点数の場面で、我が家のに~にが、相手のアタックを顔面で受け取るという、

`大爆笑‘な事が起こり、顔面で受けた瞬間、ママ&P君は大爆笑!先生もコーチも

、メンバーの親御さんたちも大爆笑という、あの瞬間で、誰もがボールは地面に

着いてるもんだと思って、ママなんか笑いが止まらなくて笑っていたら、なんと!

試合が続いてるじゃありませんか・・・。‘えっ?‘と思って必死に笑いをこらえ

て見ていたら、なんと点数が入り、子供たちは大喜び!

‘いったいあの顔面直撃のボールを拾ったのはだれだ!‘と、おもっってるうちに

勝って試合終了になりました!顔面直撃のに~にはというと、「鼻血ででねぇ?」

と、鼻血が気になるようでしたが、鼻が低かったからなのか「何ともないよ!」と

言うと、ふつーに挨拶したりしてました・・・。

昨日の試合は、負け試合でも、点数があと数点・・・って感じの試合で、先生も

コーチも「上達してきました!」と、喜んでいました!

「今日の顔面レシーブは面白かったですね~!」なんて、先生いうもんだから、

また大爆笑になり、最後の最後まで大笑いでした!

昨日の試合は、ビデオで撮っておいたんで、に~にたちが三年生になったとき、

どんな試合が出来るようになるのか、どこまで上手くなってるのか、昨日の試合

と、見比べるように、記録として残しておいてあげたいと思いました。

今日も練習試合に行ったに~に。毎日頑張ってます!

来週の本番に向けてあと少し・・・頑張れ~~~!!








デート!!

昨日、P君と二人で‘釣り‘に行きました・・・。

P君に「釣りさせでってけろ!」と言われ、釣りなんてした事ないママは、

‘いったいどこへ・・・‘と思い、P君にいろいろ聞きながら、ママでも連れて

いけそうな所を選んで連れていきました・・・。

米沢の某所へ連れていくと、魚のいるにもいるにも・・・。

「こんなにいたら、いっぱい釣れんな!」とP君に言うと、

「そんがに簡単に釣っちゃら苦労しね・・・」と大人な感じで言い返されました。

いざ始めてみると、P君の言ってた通り、見えるのになぜ釣れん!!って感じで

した・・・。しかし、その数分後、P君が釣り上げ、大喜びしていました。

ママは一匹も釣れず・・・汗だらだらになって終わった・・って感じでした・・。

「今度はナマズ釣りさせでって!」と言われました・・・。

カエルいっとやなんだよなぁ~・・へびはいいけど・・。

まぁ~頑張って連れていきます・・・。
...もっと詳しく




何してるかなぁ~・・・・・

明日は、大切な友の命日・・・。

13年もたつなんて・・・早いもんですね・・・。

しょっちゅうアパートにみんなで押しかけて遊んでいた頃・・・懐かしいです。

友が大好きだったビールを持って、お参りしてきます・・・。

みんな元気だよ~!!と、近況報告もかねて・・・・・。








お気に入り・・・・・

昨日届いたP君のTシャツ・・・。

‘ナマズちゃんTシャツ・・・‘。

今日は大喜びでこのTシャツを着て、学校に行きました・・・。

「うぅぅ~~~かわいい~!!」と、このTシャツを手にして言ってました。

かわいいでしょうか?「ママもこのナマズちゃんTシャツ買えばよかったね~!」

なんて言われましたが、ママが着るには、ちょっこし勇気がいりますぜい!

クラスのみんなの反応が楽しみなようです・・・・・。


...もっと詳しく




ぎぇええ~~~~~~

前回に書いた大変な事とは・・・P君の腕にルアーが刺さりました~~!!

土曜日の夕方、いつもどうり釣りをしていたP君・・・・・。

釣竿を引き上げたら、一直線でP君の腕に突き刺さったようで、

血はたいして出ていなかったのですが、‘かえし‘というのがルアーにはついて

いて、なかなか外れないため、知り合いのお医者さんに行って、見てもらうと、

「う~~ん救急さ行ったほうがいいな!」と言われ、救急外来に行く事に・・。

ルアーをぶらぶらとぶら下げながら、病院に行きました・・・。

お医者さんに見てもらうと、「さっきもルアーひっかけた子がきたんだよー!」

との事・・・・・。「切らないと取れないね~!」と言われ、ちょっぴり切る

事に・・・・・。まぁ~麻酔かけてもらってだから、本人も痛さがわからな

かったみたいだし、先生が「なかなかとれないんだよねぇ~!」んなんて言えば

「かえしついてっからなぁ~!」なんてしゃべる余裕ありで・・・・・。

取ってもらったルアーは、ガーゼの入っていた袋にいれてもらい、お持ち帰り

となりました・・・。‘懲りたかな?‘なんて思っていたら、本日、朝からまた

‘釣り‘に出かけて行ったP君なのでした・・・・・。


...もっと詳しく




暑い・・・・・

昨日、P君にお付き合いして、川を見に自転車に乗って出かけました・・。

昨日は暑かったんです!!

それなのに、自転車・・・・・。

夏苦手ママには地獄のような自転車乗りでして・・・。

川に魚を見に行く!と言ってるのに、なぜか川のところにくっついてる

‘くも‘捕りして遊んでるし・・・暑いのに・・・・・。

P君も汗ダラダラになりながら遊んでました・・・。

しかも、夕方大変な事(?)が起こりまして・・・・・。

詳しくは次号で・・・・・




2025/05/07=1

2025/05/06=3

2006/03/08~50,092
Powered by samidare