HOME > 記事一覧

サプライズティーをお客様へ・・・

  • サプライズティーをお客様へ・・・
今日お見えになったお客様に、
サプライズティーや夜明けのティーと呼ばれている
コモンマロウのティーを召し上がっていただきました。


コモンマロウ

より効果があるようにとブラックホ-リーホックも
ブレンドしましたので、色も濃いめに出ました。


ブラックホーリーホック

2~3日前から咲き始めたのですが、
カモミール摘みもあって、ますます忙しくなりました。

毎日、ハーブ達に催促されるように水遣り、収穫と、
これからの季節は体力が要ります。

その代り、ハーブ達には、心身ともに助けられることがよくあり、
いろいろな楽しみをたくさん与えてくれます。


色が変化する過程が楽しめるこのティーもそんな楽しみの一つで、
のどの粘膜にも効果があるようですので、
咳が出てのどを痛めやすい今の風邪にもいいかも・・・。


レモンを入れる前

レモンを入れた後

色の変化が分かっていただけたでしょうか。

おまけに・・・
もし、ティーが残ってしまったら、
冷蔵庫に入れて冷やしておいて、
日焼けした肌にパッティング!
気持ちいいし、お肌も喜びますよ。


   
                  樽川(千)記
     






2010.06.03:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

カモミールがやっと摘めました

  • カモミールがやっと摘めました
お天気になって
やっとカモミールを摘むことができました。

カラッと晴れたら、
気のせいか、お陽様の光を浴びようと
思いっきり背伸びしているように見えました。

お天気がいいと香りも全然違ってきて、
太陽のありがたみがよくわかります。
摘み終えて手を洗ってもしばらくの間
カモミールの香りが残っている位です。

今日の収穫は大きなざる2枚分でした。
また明日もお天気だと摘めるのですが・・・
後は、陰干しして出来上がり!


             樽川(千)記     


2010.06.02:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

ボリジとイチゴは仲良し

  • ボリジとイチゴは仲良し
いま満開のボリジとイチゴはコンパニオンプランツで
お互いに育ちが良くなるという相性の良い組み合わせです。



写真のイチゴはワイルドストロベリーで
幸福を呼ぶイチゴとしても有名で、
小さいながらもとても甘い実をつけます。
ついつい甘い香りに誘われてまんでしまいます。
(庭仕事のご褒美?)



ボリジも使い道がたくさんあるハーブで、
花がとてもきれいで、大好きなハーブの一つです。

こぼれ種から芽を出したものが
大きく素晴らしい花をつけてくれ、
花の少ない時期に長い間楽しませてくれます。


            樽川(千)記

2010.06.01:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

今、ラベンダーが咲いています。

  • 今、ラベンダーが咲いています。
ラベンダーもいろいろな種類がありますが
個人的に一番好きなのはイングリッシュ系の富良野のラベンダーです。


我が家の庭では今、イングリッシュ系ものより一足早く、
ストエスカ系の赤紫のラベンダーが咲いています。



レースラベンダーと言われているピンナータと
ジプソフィラ(草カスミ)の寄せ植えをしてみました。



プランターに残っていたスィートアリッサムが咲いたので、
ここにもフリンジドラベンダーを植えました。



これは一昨年に寄せ植えしたものです。
フリンジドラベンダーとハツユキカズラの組み合わせ


イングリッシュ系のラベンダーも、もうすぐ咲くので、
紫色に彩られる庭が楽しみです。


               樽川(千)記



2010.05.31:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

カモミールの薫る季節になりました

  • カモミールの薫る季節になりました
庭に近づくと、アップルミントの優しい香りに混じって
カモミールの甘い香りが漂ってきます。

今が摘み頃の我が家のカモミールですが、
お天気が悪くなかなか摘めないでいました。

時期を逃すと、アブラムシがつきやすくなってしまうので
タイミングをうかがっているのですが・・・

カモミールは摘んでから完全に乾かしてから瓶に入れて保存。
ティー、料理、入浴剤、せっけん、シャンプー、リンスと
使い道がいろいろあって楽しめるハーブです。


簡単でちょっと変わった使い方をご紹介!

 <カモミールシュガー>お菓子用やテーブルシュガーとして・・・
       
   ドライカモミールを細かく砕き、グラニュー糖と1:7の
   割合で混ぜ、ドーナツにまぶしたり、バタートーストに
   ふりかけたりして利用


カモミールは鎮静、保温、発汗作用があり、
疲労回復、不眠、イライラの解消にも効果があるそうですので、
ドライにして保存し、いろいろと試してみてはいかがでしょうか。



カモミールの右側はペレニアルフラックスで、
色が素敵で、風に揺れて涼しげです。


                   樽川(千)記
 
2010.05.30:taru_taru:[ハーブ・アロマ]