HOME > ハーブ・アロマ

「長生きをしたければ5月に〇〇〇を食べよ!」の〇〇って何?

  • 「長生きをしたければ5月に〇〇〇を食べよ!」の〇〇って何?
〇〇〇はセージです。

イギリスのことわざに「長生きをしたければ5月にセージを食べよ」、
アラブでも「セージの植えてある家には病人は出ない」といわれているほど
薬効のあるハーブのセージ。
語源はラテン語のサルビオ(私は健康です)からきていて、
消化促進、鎮静、殺菌効果の高いハーブです。
それ故に、食べ過ぎにはご注意!(特に妊婦は)

食べるといっても・・・調理法が?といわれる方に
お勧めは「天ぷら」です。
季節の摘み草と一緒にまずは簡単な天ぷらでお試しを・・
意外な美味しさにはまってしまうかも・・
但し、セージと名がついていても食用に適さないものもありますので
十分注意してください。

上の写真はコモン・セージ(別名薬用サルビア、ガーデンセージ)
 一般的にセージといわれているもので、
 ソーセージの材料として欠かせないハーブ。
 料理(肉や魚の臭み取り)やティー、リンス、
 チンキとして利用範囲は大。


パープルセージ(別名レッドセージ)
 葉は、香りが強く、喉の痛みをやわらげる薬用茶に


トリカラーセージ(別名トリコロールセージ)
 葉は、やわらかな芳香がある

  
ゴルデンセージ
 葉は、セージより香りがやわらかい

5月にセージを食べて元気になりましょう!!



               ”たるけん”の樽川(千)でした。



-----------------------

ハーブのある暮らし第45回 「ハーブの寄せ植え」
http://tarukawa.jp/?p=logl=133587
への参加もお待ちしております。


2009.05.15:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

ハーブが活動し始めました

  • ハーブが活動し始めました
我が家の庭では、冬越ししたハーブ達が元気に活動し始め、
花を咲かせるようになりました。(写真はボリジです。)

中でも一番元気なのがボリジです。
ボリジは紫と白の花のものがありますが、
紫色のものの方が使い道が多くて好きです。
 (花も葉もお料理に使えます。)

チャイブももうすぐ可愛いピンクの花を咲かせます。



ルッコラはひょろひょろと伸びて、
可憐な4枚の花弁を、空に向けて広げ、
黄色の花の水菜と戯れているように見えます。



フェンネルも十分お料理に使えるようになりました。



ドックローズのバラの根元では、
キャットミントが咲き始めました。



こぼれ種から芽を出したサラダバーネットも
出番を待っています。



傍らでは、クリスマスローズが静かに
活動的になってきた庭を眺めています。





去年の秋に小さな芽を出していたコリアンダーも、
元気に成長を始めました。
(葉の香り・味は苦手ですが、実になると大丈夫!)



海の雫といわれるローズマリーもブルーの花を
たくさん咲かせています。



今、植え替えをしながら、株分けもしているので、
ほしい方はご連絡下さい。
  ラムズイヤー、ミント類、マロウ、ガウラ
  ワイルドストロベリー、ソープワートなどなど



”たるけん”の樽川(千)でした。



2009.04.17:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

ユーカリの木のその後・・・

  • ユーカリの木のその後・・・
我が家のユーカリの木のその後・・・・
 
先月伐採してしまった我が家のシンボルツリーだったユーカリの木、
いつも見上げていた空間ががらんとしてしまって寂しくなりました。


そこで、支えになっていた杭を利用して、
ハニーサックルとクレマチスのモンタナ種を
はわせてみることにしました。






切り落としたユーカリの枝葉は、ほしい方に分けてあげ、
幹と枝の部分は、適当にカットして庭の縁取りに再利用。









顔を近づけると、まだユーカリの香りがしてうれしいです。
防虫効果が期待できるかも・・・


”たるけん”の樽川(千)でした。

2009.04.14:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

我が家のシンボルツリー“ユーカリ”とお別れ・・・

  • 我が家のシンボルツリー“ユーカリ”とお別れ・・・
我が家の庭のシンボルツリーユーカリ「シルバーダラー」が、
強風の為に倒れそうになってしまいました。

成長が早くあっという間に伸びて10m程にもなり、
今までも、頑強な丸太やボルトで補強したり芯を止めたりして見守ってきたのですが、
自然の力には逆らえず、悩んだ末に伐採することにしました。


シルバーダラーは名前の通り葉がシルバー色で形も丸くて可愛いので、
リースにもよく利用されます。
(残念ながらこのユーカリ種はお茶には不向きです。)

また、ユーカリは抗菌作用がありドライでも香りが持続するので、
近所の皆さんにも差し上げては喜んでいただいておりました。

今度は地植えにはせず、鉢植えにしょうと思いました。


”たるけん”の樽川(千)でした。




2009.03.17:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

ゾクゾクッと寒気が走ったら

  • ゾクゾクッと寒気が走ったら
りんごのような甘い香りがするカモミール、
その白い花びらを浮かべた紅茶をどうぞ!


事務所のスタッフに風邪予防もかねて紅茶を入れてみました。

ピーターラビットの煎じ薬として知られるカモミールには、
1年草のジャーマン種と多年草のローマン種があり、
ローマン種の方が花が大きめで薬効成分も3~4倍あるのですが、
苦味が強いのが難点です。

ジャーマン種の場合は、紅茶の葉と混ぜて熱湯を注ぎ、
2~3分蒸らしてからカップに注いでいただきます。

ローマン種の場合は、紅茶をカップに注ぎ、
1~2個浮かべて花びらが開いてきたらOKです。

発汗作用があり、血行が盛んになるので体が温まり、
引き始めの風邪には効果抜群!


 
写真は、住まい教室「ハーブのある暮らし」の会場の庭のカモミールです。


詳しくは、”たるけん”の樽川(千)まで・・・

2009.01.29:taru_taru:[ハーブ・アロマ]