樽川技建|忍ノート

  • What's NEW
  • 「OM通信」 そろそろ冬の準備を

    朝晩、寒くなってきました。   ① OMソーラーの冬運転を確認しましょう!   OMソーラーの制御盤で、「冬モード」に切り替えて、床下に暖気が流れてきているか?   確認場所は、床下の吹出し口。   ② 補助暖房の動作を確認しましょう!   暖房ボイラーのリモコンのスイッチを、「ON」にして、ボイラーが着火するか?   確認場所は、ボイラーリモコンの表示やランプ。   以上が、冬を前に暖房準備の確認です。 不明な点については、たるけんの忍まで、連絡ください。                               メンテナンスさんでした。          
    2014.10.16
  • 【福島市・K邸 】 建物の色合いとても良い

    いよいよ足場を撤去。 青空に建物がよく映えています。 足場無くなって、建物の全体がよく見えお客様に喜ばれました。 建物の色合いも、とても良い感じです。 たるけん 忍
    2014.05.20
  • 【いわき湯本・ドミノK邸】 板塀が出来、人目を惹く建物

    見学会を前に、先週はデッキと板塀の外構工事。 こげ茶色の外壁に、深緑色のデッキと板塀が組みたたっていくと、 街中であまり見かけない建物と見えてか、散歩の人が立ち止まって見ていく。                  たるけん 忍
    2013.05.14
  • 【いわき湯本・ドミノK邸】 一緒にタイル張り

    お客様の楽しみだったタイル張りの日。 一枚一枚違うレンガタイル。 表情をだすのに、適当に散らすのが難しい。 外部のスロープにも、お客様自身がテラコッタタイルを割って、張って行った。 なかなか器用で、その出来栄えは見学会でご覧になれます。                  たるけん 忍
    2013.04.24
  • 【福島市・店舗N】 砕石パイルで地盤改良

    地盤調査の結果、柱状改良工事が必要。 隣地の擁壁が近く施工危険性あり、他方法を探す。 以前、砕石で改良できると聞いていた「HySPEED工法」を検討することに。 地面からは、昔の田んぼだった土。 地盤が弱い訳。 掘削した穴を覗いたところ。 そこに砕石を入れ、突き固め、砕石、付き固めをくりかえしていく。 砕石パイルという名前の通り。 工事は、近隣への影響も無く、隣地の擁壁にも影響無く、無事終了。                    たるけん 忍
    2013.04.10
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) taru_shino All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2009/1/3 ~ 14,676PV
  • HOME
  • TOP