HOME > 記事一覧

安い家には理由がある?

家づくりをすすめるにあたって、

“坪単価”を、住宅会社を判断する1つの材料として考えてしまっていませんか?

 

“坪単価”は、あなたが建てたい家が平屋か2階建てかによっても大きく違ってきますし、

同じ平屋や2階建てでも、家の形状によって大きく違ってきます。

また、家の仕様や敷地環境の違い、使う材料によっても、もちろん大きく違ってきます。

 

よく話の中で、「だいたい坪単価はいくら位ですか?」と聞かれることがあるのですが、

実は答えることが極めて難しい質問なのです。

  

先に坪単価で価格を判断してしまうと、

その敷地に合わせた本当に住みやすい家を提案することが出来なくなってしまう・・・

というのが、私の本音です。

 

 

家づくりでは、コストを必ずかけなくてはいけないポイントがあります。

まずは、耐震や断熱といった見えなくなる部分です。

  

例えば、少しでも建築コストを落とそうと、断熱にかけるコストを削ったとしましょう。

そうすると、逆に日々の光熱費が高くなり、長い目で見ると損をしてしまうことになります。

  

また、見えない部分をないがしろにしてしまった結果、

将来リフォームをする際に、莫大な費用を掛けないといけなくなってしまうケースも考えられます。

 

結果、最初からちゃんと考えておけばよかった・・と後悔することになるでしょう。

しかし、もうその時にはどうすることもできません。

 

    

また、南からの日当たりが悪そうな土地の場合、

1階のリビングの南に大きな窓をつくっても、

太陽の光が入ってくることはまずないので、

対策として、吹抜けをつくったり、リビングの位置を変えたりと、

柔軟な思考を持ってプランを考える必要があります。

  

そうすると、

延床面積には含まれないような余分な面積を施工することになり、

必然的に余分なコストがかかってくることになります。

 

しかし、そのコストを削ってしまったとしたら、

おそらく家族の大切な団らんのスペースは、

薄暗く、風通しも悪く、寒く、湿気っぽくなってしまうことになるでしょう。

  

 

端的に申し上げると、

坪単価の安い家というのは、性能が悪く、住みにくく、

ランニングコストが高くついてしまったり、

あらゆる場所の使い勝手が悪くなりやすく、住みにくい家になってしまう可能性が

非常に高くなるのです。

  

 

建てる時のことだけじゃなく、建てた後のことまで考えた上で家を建てること。

それから、坪単価で考えるのではなく、

予算の中でどのような家をつくれるのかを考えるようにすること。

  

これが家づくりでは、

非常に大切なことであるということを覚えておいていただければと思います。 

 

2019.09.10:taru_nobu:[コンテンツ]

収納不足を解消するには?

前回の内容にもありましたが、

家づくりはまず資金計画から始め、

ご自身の予算という現実面をしっかり把握することが大切です。

 

そうすることにより、

土地に必要以上にお金をかけてしまったり・・・

予想していなかった工事費用、諸経費がかかり、

予算をオーバーしてしまったり・・・

こういったような資金の面での失敗を防ぐことができます。

 

また、資金計画をした結果、

家に充分な資金を投入することが出来なくなることもあります。

そして、家に充分な資金が投入出来ない場合、

多くの方が陥りやすい失敗がいくつか存在します。

  

予算の大小にかかわらず、

家づくりをされる全ての方が、

間取りに対しての要望をお持ちだと思います。

 

例えば、

“子供部屋は6帖欲しい”

“子供部屋は人数分欲しい”

“寝室は8帖欲しい”

“リビングは広くしたい”

などなど。

 

けれども予算は増やしたくない・・・

  

そしてそれらの要望を出来るだけ叶えようとすると、

自ずとコストパフォーマンスに優れた家を設計していくこととなります。

いわゆる、坪単価が安い家ですね。

  

その結果、

使いにくく無駄が多い、

不便な家が出来上がりやすくなってしまうことが多いのですが、

その最大の原因となるのは、やはり『収納不足』ではないでしょうか?

 

家づくりをされて、実際に住んでから失敗したと感じる点で

非常に多いのも、実は『収納』に関することなんですね。

  

とりわけ子供が小さいうちは、

リビングに溢れるのは子供たちの荷物が多くなっていくので、

片付ける場所がなければ収納家具を買わざるを得なくなり、

無駄な出費をしながら部屋を狭くすることになってしまいがちです。

 

手紙や書類置き場がなければ、

キッチン前のカウンターが書類で溢れ返ことになってしまいます。

ですので、1階の収納スペース、収納の仕方は非常に重要となります。

 

ただ、1階に収納が増えれば、その分1階の面積が大きくなってしまいます。

そして、それは単純にコストアップにつながります。

ですから、コストをアップさせずに1階に収納を増やすためには

逆に何かを削るようにしなければいけません。

  

 

ポイント①:廊下をなくす

  

廊下が欲しいという方も中にはいるかもしれませんが、

基本的にあなたがお持ちになる要望の中で

“廊下が絶対に欲しい”というのはあまりありませんよね?

  

それであれば、廊下は可能な限りカットするようにすべきです。

廊下にも部屋や収納と同じようにコストがかかっていますからね。

この廊下をなくすことが出来た分、その面積を収納に回すことが出来るようになります。

  

 

■ポイント:必要最小限の部屋の広さにする

  

実を言うと、ダブルベッドは6帖の部屋に2つ並べることが出来ます。

4帖あればシングルベッドと学習机を置いて、ちょうどいい広さになります。

子供部屋などは、将来いらなくなる可能性が非常に高くなります。

 

このように、

年を重ねていくと生活環境も変化していくので、

必要のなくなる部屋も出てきます。

その可能性の高い部屋を、

無駄に多く広くつくる必要があるのでしょうか?

廊下同様に、それらにもコストがかかっています。

  

 

ですから、家づくりをお考えのあなたには、

掛けられる全体の予算をしっかり把握しながら、

予算を掛けるべき所と掛けるべきではない所の見極めをしっかりと行っていただき、

たとえ予算が少なくなってしまったとしても、

使い勝手のいい便利で住みやすい住まいづくりを行なっていただければと思います。

 

2019.09.06:taru_nobu:[コンテンツ]

【田村市常葉町・シンプルノートI邸】砕石パイルによる地盤改良工事

  • 【田村市常葉町・シンプルノートI邸】砕石パイルによる地盤改良工事

地鎮祭の翌日は、

砕石パイル工法による地盤改良工事。

 

 

 

地盤を強化できることはもちろんですが、

土壌や環境への影響が少ないため、

健康被害が出ず、土地の資産価値を守るというメリットもあります♪

 

また水はけもよいため、液状化にも強い地盤をつくることができます(^^)

 

 

 

長く安心して住んでいただくための、

大切な工程です!

 

次は、いよいよ基礎工事に移っていきます♪

2019.09.05:taru_nobu:[コンテンツ]

みなさんいきなり土地探しからはじめていませんか?

家づくりを進める上で、まず何からはじめるべきか。

以外に漠然としてしまいますよね。

そんな中、「まず土地がないと家が建てられないでしょ!」と

土地探しからはじめる方も多いと思います。

 

住宅会社によっては、「まずは土地が決まってから来てください」

と言われてしまうケースもあります。

 

たしかに、土地がないと家は建ちませんし、

スーパーやコンビニが近くにあったほうがいいとお考えの方や、

将来、お子様が通うであろう小学校、中学校の学区も考慮して選ぶ方、

職場との距離など、土地選びはとても大切な一つです。

 

しかし、本来は土地探し、土地購入からの家づくりは

あまりおすすめとは言えません。

 

なぜだと思いますか?

 

単純に土地そのものに使っていい予算が分からないからです。

 

土地を買おうと思えば、土地代金以外にも、

仲介手数料や登記代、それから水道や排水、境界費用といった

別途諸費用がかかってきます。

広告で出ている金額が決してすべてではありません。

 

また、不動産屋さんに土地を探しに行くと、

あたりまえのように、

よりいい立地の土地、

日当たりや環境のいい場所、

など条件がよりいい土地を求めてしまうようになり、

価格の高い土地を選んでしまうようになります。

 

そういった一般的に人気な好条件の土地を選ぶとなると、どうなるでしょう。

 

不動産屋さんから「早く決断しないと売れてしまいます」などと、

決断を急かされてしまい、

価格交渉の余地も全くないため、

割高価格のまま言い値で買わざるを得なくなってしまいます。

 

ここからがさらに注意ですが、

契約するまで知らなかった土地代以外の費用まで、

土地代金に加えて必要になってきてしまうんです。

 

では、どのように進めるべきなのか?

 

まずは、ご自身の予算を把握することから始めることが最も大切です。

 

つまり、

どれくらい出してもいい貯蓄があるか?

親御さんから援助が期待出来るか?

今後の生活のことも考えた上で、どれくらいの住宅ローンを借りるべきなのか?

もしくは、どのくらい借りることができるのか?

これらを明確にすることが重要です。

 

そして、それらを合わせた総予算を、

土地、家、土地・家以外に必要となる経費にそれぞれいくらずつ分配するか?

を決めることが大切です。

 

 この計画のことを【資金計画】と言います。

 

 これを具体的に行なった上で、どこに住むか?やどんな家にするのか?を

決めていくことが、非常に大切なこととなってきます。

 

ですから、資金計画の後に土地を探し始めるのが正しい順番なんですね。

 

 また、土地探しをする上でこれだけは覚えておいて頂きたい事があります。

 

良さそうな土地が必ずしもあなたにとっていい土地というわけではなく、

良くなさそうな土地が必ずしもあなたにとって悪い土地というわけでもない。

ということです。

 

良さそうな土地は、基本的に当たり前のように人気があり、

みんなが欲しがる土地になるため、価格交渉などもちろんできず、

割高価格のまま販売されます。

その結果、建物にかけられる予算が予想以上に少なくなってしまいます。

 

そこで、あなたの土地選びの大きな手助けをしてくれる存在となるのが住宅会社です。

 

なぜなら、自由設計である注文住宅では、

その土地が持つ特徴や環境に合わせて設計していくため、

その土地が持つ個性を最大限に活かし、

暮らしやすく、理想の住まいづくり提案することが出来るからです。

 

ですので、土地選びにおいては、

住宅会社と協力しながら行なうのが一番望ましいと思います。

 

このように進めていただくことで、土地選びも家の設計も、

予算と照らし合わせながら進めていくことが出来ます。

予想外の出費も、無くなるでしょう。

 

今回は文章のみでしたが、

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

 

私達Tarukenでも、資金計画から御相談承っておりますので、

気軽にご相談頂ければと思います。

 

2019.09.05:taru_nobu:[コンテンツ]

外から見ても間取りが想像つかない家

  • 外から見ても間取りが想像つかない家

ご自宅で心地よく暮らしていただくためには、

“防犯性““プライバシー性”2つの要素は、

非常に大切なポイントとなってきます。

 

しかし、現実的に防犯性とプライバシー性の両方の要素を

兼ね備えことはなかなか難しく、

実際建てられている家のほとんどが、

この2つの要素が全く満たされていなかったりします。

 

例えば、

あなたが南側道路の日当たりの良さそうな土地を購入したとしましょう。

人気の土地条件の1つになりますよね。

こういった土地の場合、

よく住宅会社に提案される間取プランとして、

まず玄関を南側に設置することが多くなるかと思います。

 

そして、1階のスペースは明るく保ちたいと考え、

南側には可能な限りたくさん大きな窓を

つくるようになるのではないでしょうか?

 

また、まるで当たり前のように

2階には子供部屋など、

それぞれのプライベートルームをつくり、

それらの部屋にも、可能な限り南側に大きな窓を設置し、

ベランダへと出られるように考えるでしょう。

 

そして、トイレやお風呂、それから洗面室といった水回りスペースは、

ほぼ確実に北側に配置されることになります。

 

洗濯物を干す位置も、

なんとなく想像できると思いますが、

キッチンか洗面脱室に設置した勝手口から外に出て、

お隣さんとの間のスペースに干すか、

周囲から丸見えのベランダに干すかのどちらかになりますよね?

 

多少の違いはあるのかもしれませんが、

ほとんどの家がこのような間取りプランになっていると思いませんか?

 

ここで、少し想像してみてください・・・

 

このプランですと、

外から窓を見るだけで間取りが丸わかりの家になってしまいますし、

夜になれば、誰がどこに居るのか一瞬で分かってしまいます。

 

また、洗濯物が丸見えになってしまっていれば、

家族構成なども、外から見ただけでなんとなく分かってしまいます。

 

これでは、防犯性・プライバシー性が守られたプランとは

言えません。

 

対策として、日中は、

最低でもレースカーテンをずっと閉めた状態にしてしまい、

せっかく室内を明るくする為にプランした南側の大きな窓も

全く意味がなくなってしまいます。

 

しかも、レースカーテンをしていたとしても、

周囲からの視線は、ある程度しか遮断することは出来ません。

 

部屋着のままで、

一日中室内で過ごすことも難しく、

リラックスして過ごしたい休日でさえも、

まわりからの視線を気にして生活しなければいけなくなってしまいます。

 

ですので、私達Tarukenは

防犯性とプライバシー性にもしっかり配慮しながら、

間取りプランを考えるようにしています。

 

 

 

もちろん、室内の明るさもしっかり確保しながらです。

 

そしてその結果、

自ずとデザイン性も優れた住まいが出来上がっていきます。

よくある常識的な間取プランとも変わってきますからね。

 

もし、あなたがデザインに優れていながらも、機能的にも優れ、

尚且つそんな住まいを現実的な予算で建てたいとお考えでしたら、

一度Tarukenのプランをご覧いただければと思います。

きっとご納得いただけるのではと思っております。

2019.09.04:taru_nobu:[コンテンツ]