今回は、家づくりの際によく検討していただきたい
『子供部屋』について考えていきたいと思います。
というのも、子供部屋をどう考えるか?
そして、どうつくるかによって、
家のコストが全く違ってくるからです。
■子供部屋の位置を考える
まずは、子供部屋の位置から考えてみましょう。
一般的に2階に配置されるのが当たり前のようなイメージがありますが、
実際にそれは家を建てる全員にとって良い間取りでしょうか?
当たり前のように子供部屋を2階に配置するとなれば、
1階には客間やお子様の遊ぶスペースを兼ねた部屋が、
リビングとは別で必要となるでしょう。
お子様たちが小さいうちは、
2階にある自分たちの部屋を
すぐには使ってくれないからです。
結果、その余分な部屋のために、
余分なコストがかかることになります。
逆に、子供部屋を1階につくれば、
この余分な部屋をつくる必要がなくなります。
子供部屋を1階に配置し、かつ目の届く場所に配置すると
そのまま子供部屋でお子様を遊ばせることができますし、
親御さんが泊まりに来た時は、
子供部屋で寝てもらうのも可能になります。
親御さんが家に泊まりにくるのは、
お子様が小さい内までがほとんどですので、
その時期はまだ親と寝ている時期です。
そうなると、親御さんにそのまま子供部屋のスペースを
使ってもらえるという事です。
子供部屋のスペースを十分活用できます。
ですので、親御さんが来た時のことを考え、
わざわざ和室を設ける必要がなくなります。
■部屋の広さについて考える
次に部屋の広さについて考えていきます。
よく意見が分かれる項目です。
やはり、最低でも6帖は必要だとお考えでしょうか?
広さを考える時は、
その部屋に何を置くのかを、
考えていただくことをオススメしています。
例えば、子供部屋に置くものが、
一般サイズのシングルベッドと
勉強机だけだとしたら、
その部屋は4.5帖もあれば充分です。
空いたスペースに収納を置くことも可能です。
広くつくればつくるだけ、
部屋に出来た余白スペースに、
家具や棚を置くようになり、
さらなる出費を生み出してしまうと共に、
部屋に閉じこもりやすくもなってしまいます。
テレビなども設置してしまうと、
なおさら部屋から出てこなくなってきそうですよね。
■子供部屋の数について考える
最後に、部屋数です。
お子様が1人、2人の場合は
そのまま子供部屋を2部屋と考えてもいいでしょう。
ただそれ以上の部屋数を考えるのであれば、
お子様がどのタイミングで使うのかを考えて
部屋数を決めるのをおすすめします。
お子様は子供部屋をすぐには使いませんし、
いずれは大学や就職などで家を出ていきます。
子供部屋も、下のお子様へうまく引き継いでいければ、
その分部屋数を減らすことも可能になってきます。
お子様が多く、子供同士の年齢が離れている場合は特に考えたいですね。
いかがでしたでしょうか?
家を建てるということは、
イコール子供たちのためでもあります。
だからこそ、もっとしてあげたいという
気持ちになるのも当然です。
しかし、そうすることによって、
家の予算が増えてしまい、
結果、日々の暮らしに影響が出てしまったり、
お子様の進路やあなた自身の老後に
影響が出てしまうとしたら、
本末転倒な話になってしまいますよね。
ですので、予算と照らし合わせながら、
出来るだけ省けるものは省きながら、
家づくりをしていただければと思います。
結果、良かったと思える家づくりになるでしょう。