庭の手入れの負担を少なくしたい方へ

 

 

家づくりを計画していくと、

ついつい間取りや外観ばかりに気が向きがちですが、

住んでから『こんなはずじゃなかった・・・』と

後悔してしまうケースの1つに『庭の手入れの負担』があります。

 

 

もともと庭や緑が好きで、好んで庭を計画される方は

暮らしの楽しみの1つのポイントだと思いますが、

特別好んで計画してないのに、

自然と庭スペースが広く出来てしまったという方には、

とても大きな負担になってしまいますよね。

 

 

今回は、

草抜きなんてあんまりやりたくない、

また庭の手入れが面倒くさいなー

と思っている方たちのために、

庭の手入れを楽にする方法について

お伝えしていきたいと思います。

 

 

 

■土地を広く買わない!

 

まず1つ目は必要以上に広すぎる土地を買わないです。

当たり前の事のように思いますが、

これが以外に陥りがちなケースの1つです。

 

 

実際に土地を見に行くと、

家が建ってない土地ってやたら狭く感じてしまうんですよね。

 

 

狭い土地はなんとなく間取りが制限されてしまうイメージがあるので、

狭いことで後悔するぐらいなら、

ちょっとでも広く買っておこうって思ってしまうんですよね。

 

 

その結果、庭のスペースが広くなってしまい、

砂利や土の部分が増えていき、

草が生えるスペースがどんどん広くなっていきます。

その分手入れが必要になってしまいますよね。

 

 

草が生えてこないように、

コンクリートを打つとなると、

砂利の3~4倍ぐらい高くなってしまうので、

コストのことを考えると、砂利にせざるを得ないですよね。

 

 

 

■敷地の余白を最小限にしながら家を建てる

 

2つ目の方法がこれです。

敷地の余白をつくればつくるほど、

当然、草が生える範囲が広くなりますよね。

 

 

例として、50坪の土地の場合の

2階建てと平屋で考えてみましょう。

 

 

一般的に50坪の土地には、

総2階建てで、延床30坪位の家を建てる事が多いですが、

その場合、1階部分の大きさは、

その半分の15坪ということになります。

 

 

そして土地には35坪分の余白が出来るということになります。

 

 

もう一方、ここに30坪の平屋を建てるとしたら、

土地の余白は20坪となりますが、

仮に、この余白だけで十分、

車や自転車が置ける余裕があるとしたら、

15坪分、庭の面積を省く事が出来ます。

 

 

また、敷地の余白が狭くなったことによって、

草むしりの手間を省くために、

余白全体にコンクリートを打ったとしても、

そう高くならないというメリットも生まれます。

 

 

 

■土地選びで後悔しないポイント

 

 土地選びで後悔しないポイントは、

自分たちだけで探すのではなく、

工務店にも見てもらいながら探すことをオススメします。

なぜなら適正な広さが分かるからです。

 

 

そして、忘れてはいけない資金計画も重要です。 

 

 

土地の予算が明確に分かったうえで、

現実的に土地を選べるからです。

 

 

ということで、

住んでから手間になってしまう庭の手入れをなくしたい方は、

土地探しのやり方から間違えないようにしていただければと思います。

 

 

2022.01.13:taru_nobu:[コンテンツ]