HOME > コンテンツ

4月中開催『平屋』家づくり無料相談会

  • 4月中開催『平屋』家づくり無料相談会

 

 

完全予約制にて、

『平屋』家づくり無料相談会を4月中開催致します。

 

 

家づくりを考え始めたいけれども、

何から進めて良いかわからない!

 

平屋についていろいろ知りたい!

 

おしゃれで自慢できる家づくりがしたい!

 

そんな不安や疑問をお持ちの方はぜひご参加下さい。

家づくりのプロがお答えさせていただきます。

 

 

相談会は各ご家族様個別でのご対応とさせていただいておりますので、

お子様連れの方も大歓迎です♪

お気軽にご参加下さい。

 

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
 

■日程
 
4月中(土)(日)開催

※参加希望の方で、
日程が合わない場合はご相談下さい。
 

 


■時間

 

 10:00-16:00

※1家族様ずつの個別対応とさせていただいておりますので、

ご希望のお時間をお伝えください

 



■会場
 
 郡山市台新2-31-10

Taruken事務所
 

 


■参加費
 
無料
  

 


■問合せ・申し込み方法
 
・Tarukenホームページご予約フォーム

↓↓こちらをクリックしてフォームへ↓↓
【ご予約フォームへログイン】 

 

・「kinoie@tarukawa.jp」までメール

 
・「024-922-9701」に直接お電話
 

※問合せフォーム・メールからお問合せに関しましては、

メーセージ確認後、順次ご返信させていただいておりますが、

数日返信がない場合や、お急ぎの方は、電話(024-9229701)まで直接お問合せ下さい。

 
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

こんな方におすすめの相談会です

 

■平屋に興味のある方

・平屋と二階建ての暮らしの違いを知りたい

・平屋を建てるのに必要な土地面積を知りたい

 

 

■子育てのしやすい家づくりをお考えの方

・家事の負担を軽減できる間取りにしたい

・家の中が散らからない間取りにしたい

 

 

■プライバシーが守られた生活がしたい方

・外からの視線を気にしたくない

・防犯性のある家づくりがしたい

 

 

■明るく開放的な暮らしがしたい方

・カーテンが必要のない暮らしがしたい

・中庭のある暮しがしたい

 

 

■シンプルな家づくりをしたい方

・シンプルで落ち着く空間で暮したい

・気分で雰囲気を変えられる家にしたい

 

 

■おしゃれな家を建てたい方

・友人に自慢できる家にしたい

・一般的な家と違った家にしたい

2025.04.01:taru_nobu:[コンテンツ]

4月中開催『平屋』家づくり無料相談会

  • 4月中開催『平屋』家づくり無料相談会

 

 

完全予約制にて、

『平屋』家づくり無料相談会を4月中開催致します。

 

 

家づくりを考え始めたいけれども、

何から進めて良いかわからない!

 

平屋についていろいろ知りたい!

 

おしゃれで自慢できる家づくりがしたい!

 

そんな不安や疑問をお持ちの方はぜひご参加下さい。

家づくりのプロがお答えさせていただきます。

 

 

相談会は各ご家族様個別でのご対応とさせていただいておりますので、

お子様連れの方も大歓迎です♪

お気軽にご参加下さい。

 

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
 

■日程
 
4月中(土)(日)開催

※参加希望の方で、
日程が合わない場合はご相談下さい。
 

 


■時間

 

 10:00-16:00

※1家族様ずつの個別対応とさせていただいておりますので、

ご希望のお時間をお伝えください

 



■会場
 
 郡山市台新2-31-10

Taruken事務所
 

 


■参加費
 
無料
  

 


■問合せ・申し込み方法
 
・Tarukenホームページご予約フォーム

↓↓こちらをクリックしてフォームへ↓↓
【ご予約フォームへログイン】 

 

・「kinoie@tarukawa.jp」までメール

 
・「024-922-9701」に直接お電話
 

※問合せフォーム・メールからお問合せに関しましては、

メーセージ確認後、順次ご返信させていただいておりますが、

数日返信がない場合や、お急ぎの方は、電話(024-9229701)まで直接お問合せ下さい。

 
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

こんな方におすすめの相談会です

 

■平屋に興味のある方

・平屋と二階建ての暮らしの違いを知りたい

・平屋を建てるのに必要な土地面積を知りたい

 

 

■子育てのしやすい家づくりをお考えの方

・家事の負担を軽減できる間取りにしたい

・家の中が散らからない間取りにしたい

 

 

■プライバシーが守られた生活がしたい方

・外からの視線を気にしたくない

・防犯性のある家づくりがしたい

 

 

■明るく開放的な暮らしがしたい方

・カーテンが必要のない暮らしがしたい

・中庭のある暮しがしたい

 

 

■シンプルな家づくりをしたい方

・シンプルで落ち着く空間で暮したい

・気分で雰囲気を変えられる家にしたい

 

 

■おしゃれな家を建てたい方

・友人に自慢できる家にしたい

・一般的な家と違った家にしたい

2025.04.01:taru_nobu:[コンテンツ]

家事の負担を軽減する秘訣

今は、

昔と違って共働きのご家庭が一般的になっておりますので、

家族で過ごすゆっくりとした時間が

とても貴重な時間になってきていると感じますが、

そんな忙しいご家族にとって「家事の負担軽減」は

家づくりで必ずクリアしたい重要な課題の一つではないでしょうか。

 

 

この課題をクリアするにあたって大事なことが

「間取りづくり」です。

 

 

例えば、お子様の部屋を2階につくると

子どもたちのものが

自然とリビングに散乱することになるため、

よほどこまめに片付けをしない限り

リビングが散らかった状態になります。

 

 

結果、埃も溜まりやすくなってしまい、

かつ掃除機をかけるにしても

まずは散らかった荷物の片付けから

始めないといけなくなるので、

掃除に余分な時間を取られてしまうことになります。

 

 

もちろん、

この問題は1階にリビングとは別に部屋を1つ設ければ

その部屋がお子様の荷物の受け皿となり

解決することにはなるのですが、

家の面積が大きくなってしまうため

コストが大幅に跳ね上がってしまうという

別の問題を発生させてしまいます。

 

 

ですので、2階建ての家を建てるにしても

安易にお子様の部屋は2階だと決めつけるのではなく、

1階につくるという選択肢も

持っていただきたいと考えております。

 

 

また、お子様の部屋だけに限らず、

主寝室も1階につくれるのであればそうする方が

掃除・片付けの手間が大幅に削ることができます。

 

 

帰ってきて荷物を置くにしても服を着替えるにしても

わざわざ2階まで行くのはけっこう面倒くさいのに対し、

わずか数歩の水平移動だけで済む場所に主寝室があれば

そう感じなくなるからです。

 

 

結果、リビングダイニングに

服やズボン、そして荷物などを置きっぱなしにすることがなくなり、

生活感が滲み出ることもなければ

片付けや掃除も断然楽になるのではないでしょうか。

 

 

というわけで、片付けや掃除を楽にしたいとお考えであれば、

「平屋」にするのがベストではないかと思っている次第です。

 

 

平屋だと仕事に行っている間に

「お掃除ロボット」に家全体の床掃除を

お願いしておくこともできますからね。

 

 

 

埃が溜まりにくい工夫

 

そして「お掃除ロボット」が

昼の間に床掃除をしてくれることを前提として考えるなら、

出来るだけ床の上に埃が落ちるような工夫をしておけば、

より掃除が楽になるのではないでしょいうか?

 

 

例えば「窓枠」。

「窓枠」があれば枠の上に溜まった埃を

床掃除する前に落とすという作業をしないといけませんが、

そもそも「窓枠」をなくせば

その上に溜まるはずだった埃は全て床に落ちてくれます。

 

 

そして、同じように言えることが「ドア枠」です。

窓枠同様にドア枠もなくせば

その上の埃を落とす必要がありません。

 

 

さらに「カーテンレール」も

そもそもカーテンが必要のない窓のつくり方さえ出来れば

ゼロにすることが出来ます。

 

 

結果、レールに溜まった埃を

床掃除の前に落とす必要もなければ

カーテンを洗う必要もなくなり、

掃除どころか洗濯の手間をも

省くことが出来るようになります。

 

 

この他、「ニッチ」と呼ばれる飾り棚も

つくればつくるほど埃が溜まる場所が増え、

掃除の手間が増えることになるというところまで考慮した上で

つくるようにした方がいいでしょうし、

キッチン前のカウンターも

何も置くことが出来ないぐらいの厚みでつくっておいた方が、

掃除の手間を大幅に軽減出来るのは

間違いないと思います。

 

 

キッチン前はシンクで使った水や

コンロで使った油などが飛び散ることから、

溜まった埃が固まって強固な汚れになる可能性が高いからです。。

 

 

このような観点から、Tarukenでは出来るだけスッキリシンプルに

空間を仕上げることをオススメしているというわけです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

家づくりは人生に何度もできる事ではないので、

これから家づくりをお考えの方には、

知らず知らずのうちに家事が大変な家づくりになってしまわないよう、

ぜひご参考にしていただければと思います。

2025.03.29:taru_nobu:[コンテンツ]

土地探しをする前に知っておきたいコト

家づくりには、疑問を持たずなんとなく当たり前のように

受け入れてしまっている常識的なコトがあります。

 

 

それが、家づくりの予算を押し上げる原因となってしまっているという事実を

ご存じでしょうか。

 

 

例えば「土地は南向きがいい」ということ。

 

 

これは、一般的に日当たりがいい土地が最も良いとされているからです。

 

 

結果、必然的に人気の土地となり、

割高な価格がつけられ、

かつ値引きの余地もなくなります。

 

 

そして、南向きの土地の利点を活かすように

部屋を南向きでつくることが前提となるので、

また家の予算を押し上げる要因となります。

 

 

理由は、プラスで必要となってくる可能性の高い

「シャッター」や「カーテン」です。

 

 

南向きの土地は、道路から遮るものがないため

台風の風がモロに直撃するので、

ガラスに何かが飛んできても大丈夫なように

「シャッター」が必要になってくるケースがあります。

 

 

その上、南向きの土地は窓を見れば間取りが分かってしまうため、

防犯面で不安な点があります。

夜になると電気の明かりで、

使っている部屋まで分かってしまいますしね。

 

 

もうひとつの「カーテン」に関しましては、

南向きの窓には1日中直射日光が差し込んでくるので、

カーテンがないと眩し過ぎたり、

光線で液晶画面が見にくくなってしまったり、

家具や雑貨が焼けてしまうなどの問題があるため

必要になってきます。

 

 

なにより、カーテンがないと外から家の中が丸見えになってしまい

落ち着いて過ごせないですからね。

 

 

家で居る時は寝癖のままですし、

家着のままでゴロゴロと過ごしているのが普通なので、

流石にそんな姿をご近所さんたちにお披露目出来ないですよね。

 

 

そんなわけで、人目が気になる大きな窓には

レースカーテンはもちろんのこと、

中が隠せるドレープカーテンまで一緒に必要となってきてしまいます。

 

 

さらに、南向きの土地は

外構工事も余分なコストがかかりやすいという特徴を持っています。

 

 

先程述べたような防犯性の悪さを

外構工事でカバーせざるを得ないからです。

 

 

知らない人が心理的に敷地の中に入ってきにくくする工夫ですね。 

具体的には、フェンスや格子、植栽などです。

 

 

まとめると、

・土地は日当たりがいいほど良い、

・部屋は南向きが良い

・南向きの窓が多いほど良い

家づくりの絶対的な王者として君臨するこの3つの固定概念は、

その裏に最も高い買い物をするという負の側面を持っています。

 

 

土地代が高くなり家代も高くなり、その上外構代も高くなる。

結果、銀行からの借り入れも増え利息の支払いが多くなり、

家計のゆとりが少なくなる。

 

 

裏返すと、需要も高く資産価値が高いため、

将来的に売却の可能性があるなら

南向きの土地はとっても良い土地であるということになるのですが、

ここに永住するつもりで土地を購入されるのであれば、

こういった事実も知っていただいた上で

土地探しや家づくりに取り組んでいただけたらと思います。

2025.03.22:taru_nobu:[コンテンツ]

3/29(土)・30(日)SIMPLE NOTE『平屋』構造見学会 ・販売説明会 in 郡山市大槻大槻町

  • 3/29(土)・30(日)SIMPLE NOTE『平屋』構造見学会 ・販売説明会 in 郡山市大槻大槻町

 

 

3/29(土)・30(日)2日限定で、

『SIMPLENOTEの平屋』構造見学会・販売説明会を

郡山市大槻町にて開催致します♪ 
 


建物のコンセプトは、
『大切な方との2人暮らしの方や、
ゆったりとした1人暮らしをイメージしたコンパクトな平屋』

 


 


40坪の敷地に、平屋と2台分駐車スペースを確保した、

敷地に無駄のない設計になっています。
 


今回は、完成すると見られなくなってしまう

建物の構造部分や断熱部分などを見ていただける

貴重な2日間となっております。
 

 

あわせて、販売に関するご説明も

させていただければと思います。
 


Tarukenの構造や断熱、施工などに対する考え方と、

シンプルノートの設計の考えを一度に体感いただけますので、

ご興味ある方はお気軽にご参加ください。
 


なお、完全予約制になっておりますので、

まずはご希望のお時間等お問い合わせ下さい。
 


 ―・―・―・―・―・―・―・―・

 

『SIMPLENOTE構造見学会・販売説明会 in 郡山市大槻町』


■日程
3/29(土)・30(日)

 


 ■時間
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ 
④14:00~   ⑤15:00~

 

 

 ■会場
郡山市大槻町北中野下
※御予約の際に、場所の詳細をお伝え致します。

 


 ■参加費
無料

 


―・―・―・―・―・―・―・―・
 

■申し込み・お問い合わせ

Taruken 樽川技建(株)
郡山市台新2-.31-10

 


TEL:024-922-9701
 


MAIL:kinoie@tarukawa.jp

Tarukenホームページ問合せフォーム

↓↓             ↓↓

【予約フォームはこちらをクリック】


※問合せフォーム・メールからお問合せに関しましては、
 メーセージ確認後、順次ご返信させていただいておりますが、
数日返信がない場合や、お急ぎの方は、
電話(024-9229701)まで直接お問合せ下さい。

2025.03.14:taru_nobu:[コンテンツ]