HOME
> 記事一覧
山形市「パティスリー果樹」極上プリン
上部の生クリームのコク、その下のカスタードの風味となめらかさ
かなりおいしいプリンです。
この間山形市内で評判の良かった
「パティスリー果樹」さんの極上プリンを頂いてみました。
上部は生クリーム、その下にカスタード、そしてカラメルというプリンでしたが
上部の生クリームのコク、その下のカスタードの風味となめらかさ
カラメルの香ばしさ三位一体で大変おいしいプリンでした。
私の好きなプリンランキングトップクラスの味です。
ラーメンほどは詳しくないですがw
2012.07.21:tansen:
コメント(1)
:[
コンテンツ
]
山形市「亀太郎」黒亀(チャーシュー増)
甘めの和風なスープに魚粉や焦がし脂のような香ばしい風味が加わ?り
おいしい一杯でした。
今日のお昼は前から気になっていた山形市「亀太郎」さんへ
前から注文しようと決めていたアゴだしという黒亀をオーダー
スープはアゴだけが強めに主張するというよりは
アゴ、魚粉、動物系のだし、背油、そして万能ねぎが相乗効果を示?しており
甘めの和風スープに焦がし脂のような風味が加わり食欲をそそりま?す。
麺は自家製の中太縮れ麺
縮れが強く口に入れた時の舌触りが気持ちいい麺でした
カッシーナの会でお会いした佐藤店長から
チャーシューをご厚意でサービスしていただきました^^
ありがとうございます。
城西金ちゃんラーメンの荒木社長さんもちょうど同じ時間に
来店して、いろいろラーメンの話をさせていただき楽しかったです
2012.07.16:tansen:
コメント(1)
:[
コンテンツ
]
南陽市赤湯「ふたば」しお冷中
先日のお昼は南陽市赤湯の「ふたば」さんにて
夏季限定メニュー「しお冷中」を
冷たい塩ラーメンとのことですが
まずは表面からごま油の香りが香り、冷やし中華系かなと最初は思いましたが
酸味はなく、鰹などの出汁の効いたすっきりとした和風だし
最初に麺をすくって食べるとごま油の効いた冷やし中華風味
だんだん表面のごま油がなくなってくると塩和風だしの冷やしラーメン風味
そして半熟卵の黄身と絡めるとまたこれが相性がよくコクがかなりアップ
同じ中華麺で三種類味わえるおいしく面白い冷やしラーメンでした。
トッピングの鳥ほぐしチャーシューもおいしかったです。
そうそうここふたばさんは中休みがないのもうれしいところです
2012.07.14:tansen:
コメント(1)
:[
コンテンツ
]
赤湯「さかえ食堂」中華 (出前)
お昼は赤湯の旅館組合の理事会の席で出前で食べた「さかえ食堂」の中華。
出前でメニューもバラバラということもあり伸び加減ではあるんですが
やはりここも赤湯の名店。
もっちりした麺は多少のびてもおいしく
スープは赤湯の中でもトップクラスのスープです。
ここ「さかえ食堂」は焼きそばもおいしいですよ
でも焼きそばは出前でとってビールとともに頂いた方がおススメですw
ラードの香ばしさがビールに最高に会います
2012.07.10:tansen:
コメント(1)
:[
コンテンツ
]
おととい咲いた月下美人
若干花の重みで下向きなのが残念ですが綺麗な花が咲きました♪
おととい夜10時ころ咲いた月下美人です。
花が大きく重いため重力に負けて下向きなのが残念ですが
甘い芳香とともに4つの綺麗な花を咲かせました^^
また花芽を作ったらロビーに持ってきて報告します。
2012.07.10:tansen:
コメント(1)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
前のページ>>
赤湯温泉 丹泉ホテル HP
コンテンツ
旅館のいろいろ
旅館の食べ物
グルメな話
赤湯のいろいろ
赤湯以外のいろいろ
烏帽子山千本桜HP
南陽市民体育館
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2013.06.22
記念撮影
2013.06.18
場所3
2013.06.18
場所2
2013.06.11
麺
2013.05.24
麺