子供や若い女性、お花などいろいろな物を愛でる言葉です^^
第11回目「めんごいごど」
「かわいいね」という意味でございますがこの言葉は
めんごいごど ⇒ めんごい+ごど ⇒ めんごい+こと
と分解でき、「めんごい」は古語である「めぐし(愛し)」から
生まれた方言と言われており地域によって「めんこい」「めごい」
といった感じで使われている「かわいい」を意味する言葉です。
「ごど」(こと)は他にも「じょんだごど(じょうずだごど)」⇒じょうずだね
といった感じに使う接尾語で「ね」とか「よ」とかに使われ
合わせて「かわいいね」という意味になりました。
