順調なのかな?

  • 順調なのかな?
本吉―気仙沼間


三陸道のプロジェクト



しなければならないことがたくさんありすぎて
現場に出れなくなったり、打ち合わせに行くのにも・・・・・

しかし、ここ気仙沼の監督官(鹿児島出身)と技術員(新潟出身)の方はとても親切で一生懸命で対応が素晴らしい。
週間工程会議なんて普通は役所に行って会議室みたいのでするはずですが、
わざわざ出向いてくださり、一つの現場事務所に集合し会議をしています。
すごく助かっています。
その分、現場も順調でなければならないのですが、水道工事が全てのクリティカルパスになっており、困っています。
工期は3月23日まで延ばさないと終わらない状態です。(;一_一)


 そんな 弱気なこと言ってられません!!!!!!


    頑張ります!!!!!!!!!!!!

擁壁は順調???
他の仕事がたくさんありすぎて、髙橋組も擁壁がなかなか進まない。




こんな感じで橋台の埋戻しとかね




寒くなって朝は必ず凍ってるので運転に注意。
工事事故にも注意しながらがんばりやす。



2014.11.25:takine-n:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。