株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
メモ
1994年以降の、PH濃度の変遷!!!
1994年以降の、蔵王樹氷の酸性化の様子を数値で表してみました。
本来は、PH4.0以下の数値なのでしょうが、黄砂による中和にて、4.4を
維持しております。画像参照。
2008.08.29:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「蔵王の樹氷」が危ない!!!
平成20年度山形県地球温暖化防止活動推進員研修会、専門研修の部が、霞城セン
トラル23Fにて開催されました。山形大学理学部教授、柳沢文孝氏による講義は
「蔵王の樹氷から分かる地球環境問題」というテーマでした。内容は、樹氷の生成
期間の短縮や生成高度の上昇が観測されており、硫黄酸化物による酸性化や汚れな
ども心配されているとの事。PHも、1994年は5.6であったが、2008年
にはPH4.0まで下がってしまっています。この数値は、生態系に影響力を及ぼ
す可能性のある、ギリギリの境目だそうです。しかも、この数値も、黄砂によって
0.4ほど、酸性よりも中和された数値だそうで、本来は3.6位の数値なのかも
しれません。画像は、大陸の黄砂にアジアンへイズが、押し寄せられている様子を
人工衛星が捉えた様子です。
2008.08.29:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「塚本順子パーソナリティ」に読み聞かせをして頂きました。
せっかくの機会ですから、読み聞かせ絵本〜「ゆうたと おはし」さっそくラジオ
モンスター「まめにエコ体験」番組放送の中で、実践して頂きました。すっごく、
良かったです。しゅうた君も、けいた君も、すっかりおとなしく(笑)見惚れてし
まいました・・・・メデタシ、メデタシ・・・
2008.08.29:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「やまがたマイ箸クラブ」の活動内容をご紹介!!!
毎回ホットな話題をお送りしている、ラジオ番組「まめにエコ体験」第13回目、
今回は、オフィス用品再生・販売の「アイ・タックル」で活動を行なっている、
「やまがたマイ箸クラブ」からの話題提供をさせて頂きました。環境保全や地域福
祉のCSR(企業の社会的責任)活動に力を入れており、今回は松田早苗さんから
スタジオにお越し頂き、授産施設に制作を発注している「箸入れ」もお持ち頂き、
現在取組んでおられる、「環境保全に主眼を置いた読み聞かせ絵本」発刊の話題も
ご提供頂きました。絵本の主人公は、小学一年生のゆうた君、うまく箸が使えず魚
を食べるのが苦手。おばあちゃんから、遊びを通して、箸の使い方を少しずつ学ん
でいくうちに、学校の先生が使う「マイ箸」に気づき、あこがれを抱くうちに、割
り箸を作るために、多くの木が伐採されていることを知り、資源の大切さに目覚め
ていくという内容の絵本。「ゆうたと おはし」〜幼稚園から小学校低学年向け
20ページ、1200円(八文字屋各店)是非、ご購読下さい。
なお、今回は収録のため、放送は9月4日(水)午前11時15分からとなりま
」す。お楽しみに。予告の画像だけご覧ください。
2008.08.29:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
FAS工法の創業者、福地社長来形!!!
日本で一番早く、オール電化住宅を創り上げた、「FASの家」創業者福地社長が
来形され、当社にお見えになりました。加盟工務店の皆様方との研修会開催直前に
我が社、エコシルフィ取り扱いのキッカケづくりの仕掛け人、黄木氏と親しく歓談
の機会も実現致しました。お互い、省エネに対する意気込みはさすがで、一言一言
熱い思いで語って頂きました。「FASの家」は温度ムラがほとんど無く、エコシ
ルフィの必要性はさほど感じません。ところが、一般的には、スカスカ断熱なのに
灯油やガスなどの、化石燃料をガンガン使いまくっている生活者が、山形には断然
多いという統計結果が出ているのは、皆さんご承知のことと思います。もっともっ
と、室内環境に関心を持って頂きたいと思います。それにはまず、エコシルフィの
デモ機で体験して頂き、「FASの家」の性能に近い、温度ムラの無い快適空間を
住宅以外の、既存事務所、あるいは施設等で、味わって頂きたいのです。燃費も良
くなり、15〜20%前後の省エネが可能です。
...もっと詳しく
2008.08.26:
五十嵐
:
コメント(1)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
またまた、新緑の葉を発見!!!
またまた嬉しい発見です。季節のめぐり合わせなのでしょうか?前回と異なる鉢植
えの観葉植物に、新しい葉が芽を出してまいりました(画像)ホント可愛いマメ色
をした新緑の葉っぱです。
2008.08.26:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
新緑の仕掛け人は、この人!!!
エコシルフィF−120Jという機種、有効設置高さ3m、有効設置面積15m2
このレベルであれば、当社ショールームと同じで使用できます。この機種は、
直付けタイプで、現在の天井面に、簡単に取り付けが可能です。(画像参照)
今日のように、外気温が30℃以下であれば、エアコンを使わずに、エコシルフィを
動かすだけで充分であります。およそ直径3mの円を描いて、天井高さや、窓際の
熱損失などを考慮しながら、設置場所をプランニングしてみると、およその必要台数が
判ります。是非、試してみて下さい。
2008.08.26:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
さらに驚きの効果が・・・・「エコシルフィ!!!」
パキラの枝葉に引き続き、他の観葉植物にも同じような現象が起こったという話題
を提供いたします。当社ショールームには、観葉植物の植木鉢が、5本あります。
いずれも、日当たりがあまり良くなく、あまり元気が無い状態なのですが、一日中
エコシルフィによる空域の還流だけは、欠かさず廻しております。夏場の暑さには
最適のようで、いつの間にか新緑の枝葉が噴出しました。(画像参照)ホント驚き
です。他の4本の観葉植物も、引き続き観察を致しております。
2008.08.25:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
RC2800地区、職業奉仕セミナー開催!!!
関原亨司パストガバナーの基調講演に引き続き、4名のパネラーによるディスカッ
ション、とても中味の濃いセミナーを受講してまいりました。四大奉仕の、大切な
金看板とはいえ、なかなか説明が難しい、伝えにくいから、ついつい避けてしまい
がちな「テーマ」です。今回は、できるだけ解読しやすい場を設けたい、そんな事
から、あえて倫理法人会になじみの深い会員の中から、パネラーを選抜して、経験
話題を中心に、引き出させて頂きました。例年よりも、判りやすかったと思うので
すが、いかがだったでしょうか。パネラーの皆様、お疲れ様でした。
2008.08.24:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
第330回天童市倫理法人会モーニングセミナー
(株)エスパック佐藤敬一社長(山形市倫理法人会モーニングセミナー委員長)に
よる、天童市倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。青春時代に「車」
にのめりこみ、ラリー選手権に参加した話題や、そこで習得した、弱者の戦略や、
チャレンジ精神とアイデアの活用方法など、多種多様にわたって、素晴らしい話題
を提供して頂きました。ホント、モーニングセミナーはお奨めです。イイ話しが聞
けます。毎週、天童市ほほえみの宿「滝の湯」で、早朝6時からやってます。
2008.08.24:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
FASサルビアの会、幹事に白鳥明美氏が就任!!!
{PDF}
ダウンロード
_
Adobe PDF
山形FAS会の会長、東住宅産業(天童市)、白鳥会長の奥様、白鳥明美常務が、
「FASサルビア会」の幹事に選ばれました。その記載記事が、ファースニュース
に掲載されましたので、PDFファイルにてご覧下さい。家を建てたいという要望
を適えるには、やはり、女性の立場で考え、組上げていくやり方は、今後も変わり
ません。そういう中、工務店経営を支えていく上でも、オーナー会社夫人として、
力強くサポートしている様を、いつも、我々は目にしています。そんな中、日本を
代表する超優良工務店、東住宅産業さんの白鳥ご夫妻のお姿は、ナンバーワン経営
の会社であります。これからもどうぞ皆さん、応援宜しくお願い致します。
2008.08.23:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「まめにエコ体験第12回放送」無事終了!!!
ラジオモンスター生放送〜まめにエコ体験、今回も、ヤマケンマシナリー〇木氏、
ガーデンデザイナー佐藤和雄氏(空間企画工房)と、3名で出演してまいりまし
た。いつものように塚本パーソナリティの、明快な語りに、限られた時間ではあり
ましたが、笑顔和気藹々の、心地よいスタジオライフを過ごしてまいりました。
次回もホント楽しみです。それと、佐藤デザイナーは、近々とても素敵なメガネを
入手なされるとのことです。元々、メガネが似合う顔立ちなので、ホント羨ましい
かぎりです。入手されましたら、またブログにて掲載予定。どんなメガネなのか、
ここでは云いませんが、皆さんお楽しみに!!!
2008.08.22:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「堤真一」いよいよ、我が社ショールームに登場!!!
TV人気コマーシャル、トステムの選べるキーシステム「カザス」&「カクス」の
キャラクターとして、俳優の「堤真一」が、我が社に登場!!!といっても、本人
ではなく、等身大のポスターボード(笑)です。しかし、さすがにイイオトコ!!
実物を展示してみると、迫力大画面!!!ご覧になりたい方は、どうぞ!!!
2008.08.22:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
本日のラジオモンスター「まめにエコ体験」番組予告!!!
毎月2回生放送の人気番組「まめにエコ体験」ですが、本日もガーデンデザイナー
空間企画工房、佐藤和雄氏をお招きし、「心地よいお話し」をお聞きいたします。
ワタクシの仕事仲間でありながら、良きガーデニング、エクステリア関係のアドバ
イザーでもあります。お客様の要望とされている内容をお聞きすると、ペンを握り
さらさらとすぐさま絵にしてしまいます。そんな優れ技をお持ちですから、話題が
膨らみ、見事にイメージを形にしてくれますので、楽しみにして聞いて下さい。画
像は、前回のスタジオでの様子です。
2008.08.21:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコシルフィで起こった、不思議な体験!!!
あれっ???事務所で起こった不思議な体験の話題です。当社に「パキラ」という
メキシコ・中南米産の「観葉植物」があります。永年日当たりや温度管理が下手で
あやうく処分・・・・と思い、隅にひっそりと寂しく放っておりました。ところが
皆さん、ここで事件は起きました。我が事務所には、エコシルフィが4台、設置さ
れておりますが、問題の「パキラちゃん」に、異変が起きました。ナント、新たな
葉が噴出してきたのです(画像)これには、ワタクシもビックリ仰天!!さっそく
黄木専門アドバイザーにお聞きしたところ、室内空気を万遍なく還流させ、天井と
床面の温度差を無くし、部屋中のよどんだ空気を廻すことによって、人間も植物も
あらゆる生命体を、活性化させることが可能なシステムなのです、という見解でし
た。これからまた、様々な不思議な現象が起こるのではないかと、ワクワクドキド
キ、ホント楽しみになってまいりました。実物をご覧になりたい方は、事務所まで
お出で下さい。いつでも、ご覧になれます。
2008.08.21:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ