株式会社 竹原屋本店

Design Glasses/ガラスでエコライフをデザインしませんか?
みんなで止めよう温暖化/チーム・マイナス6%
竹原屋本店/Takeharaya Honten
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
天童荘ガーデンカフェは、10:00〜17:00(cafe time)ですが

カウンターがあり、ゆったりとお酒も楽しめることも・・・・店内には、セレクト

された品々が飾ってあり、ご覧になりながら、楽しむことも出来ます。

心地よい雰囲気で、温泉街周辺で「美味しいコーヒー」しかも、山形セレクション

の鉄瓶でコーヒーを、二杯分頂きました。お得です!!!ケーキセットもお奨めで

す。打合せもソコソコに、スッカリ「ガーデンカフェ談義」!!!店内にいると、

雰囲気の良さに魅せられて、ゆったりと寛ぐことが出来ます。

ゆりかご幼稚園(山辺町)お遊戯室の、エコガラス「さくらんぼ」交換工事が始ま

りました。2階部分、既存のガラスとの入替工事なので、まずは外部からクレーン

でガラスを吊り上げ、ベランダ部分に置いて作業を進めてまいります。金属被膜が

熱を逃がさず、守ってくれるので、少しグリーン色のガラスになってます。

天童市倫理法人会「第350回」経営者モーニングセミナーは、港屋商事(株)専

務取締役、宇佐美剛氏の講話を、頂戴致しました。ガソリンスタンドを経営し、来

店者へのサービスとして、古新聞、古雑誌を持ち込むと、古紙5キロでガソリン価

格を1円/L割り引く。割引は5キロごとに1円ずつ増やし、最大で古紙は25キ

ロまでで、割引額は5円/Lとなります。また、回収した古紙は、地域のために役

に立つように、換金して社会還元に利用したいとのことです。

アルミサッシの表面に、断熱性の高い特殊セラミック塗料「ガイナ」を塗布しまし

た。画像は結露実験装置です。容器の中に氷と水を入れ、密封してから約10分後

に、容器の蓋を開けて、アルミサッシの表面の様子を、お互い比較してみました。

そうするとご覧のように、ガイナを塗布した方は、まったく何も変わりませんし、表

面温度もヒンヤリ感が全然ありません。もう片方は、表面に結露現象が起き、この

ままほうっておくと、カビが生えてします恐れがあります。

水にならないシリカゲルタイプの除湿剤「ドライアングル」ハンガータイプのご紹

介。吸収量と吸湿スピードは勿論、天日干しで何度でも再生可能、薄型なのも魅力

の一つです。カビの発生しやすいクローゼットや押入れの、湿気がたまりやすい角

にL字型に置けて便利、タンスで吊るして使用すれば、洋服の間の湿気も吸収して

くれます。塚本順子パーソナリティーも愛用して下さっています。

今回の放送内容は、スタジオで「エコシルフィ」を設置、天井面、床面の温度計測

を行ないました。最初は天井面が28℃、床面が23℃ということで、温度差が

5℃ありました。そこで、天井設置型温度差解消装置「エコシルフィ」のスイッチ

ON〜グングン床面の温度が上昇し、ついには温度計を見ると、天井と床面の温度

が、まったく同じ28℃になりました。これには皆、ビックリ仰天!!!

昇降口に入ると、正面に「神棚」を発見!!!下からそっと覗いてみました。

ナント、ちゃ〜んと中に、神様がいらっしゃいました(笑)

園児の皆さんの、生き生きした表情をご覧ください。みずあめ、わたあめ、チョコ

バナナその他、たくさんあります。お二階には、お楽しみコーナーとして、おばけ

やしきも、出展されていました。全て、子どもたちの手作り、力作そろい!!!

山辺町ゆりかご幼稚園にて、「なかよしタウン〜ゆりかご」に訪問!家庭にある物

を利用して、各出店をオープン!ちょっとした、ショッピングモールを完成させま

した。紙を丸めて大きな「たこ焼き」を完成!とても美味しそうですねぇ。

傾斜角度30度の大形トップライト〜オーダー品なので、寸法に合わせて当社工場

にて製作可能です。45度、60度の角度も製作が出来ます。積雪地域は、製作範

囲の制限があるので、詳しくは、当社までお問い合わせ下さい。

山形市緑町に建築中の、「大谷幼稚園」が、見事に完成致しました。中央階段付近

も、吹き抜け部分から差し込む、天窓からの光によって明るく、とてもイイ雰囲気

です。勿論、トップライトは、当社によるオーダー製作品です。

FM76.2ラジオモンスター隔週2回行なう番組「まめにエコ体験」本日は、

「うさと展in山形」の、ご案内をさせて頂きました.すべて手織りの天然素材、

染料も天然のものを使用、ボタンも、貝や木、布などの大地に還る自然素材を使っ

たエコ商品を展示。2月5日(木)〜8日(日)、BOOKカフェ・オアシスにて

10:00開始夕方19:00まで開催されます。また、ご本人は着物姿がとても

お似合いで、今日も、着物活用アドバイザーとして、ご活躍されている様子を伺う

ことができました。
...もっと詳しく

今朝のモーニングセミナーは、16名の出席〜今年で一番の人数です。やはり嬉し

いですよねぇ!来週もワタクシの仲間が、今度は、河北町からやってきます。

港屋商事の宇佐美専務にお話しを伺います。古紙を給油所に持参すると、燃料代が

割引の対象となり、家計に優しくなるという話題です。是非皆様お出掛け下さい。

FM76.2山形コミュニティ放送(ラジオモンスター)玉井専務の講話をお聞き

することが出来ました。天童市倫理法人会、第349回「経営者モーニングセミナ

ー」にて、「コミュニティ放送の地域における役割」についてのお話しでした。

平成7年の開局ですから、東北では一番最初のコミュニティ放送です。山形市七日

町の中心商店街という立地を有効に活かし、地域に密着した放送局として、身近な

話題を提供してくれています。また、地域防災という観点からも、山形市との防災

協定を締結し、他のメディアに無い、特徴を活かした放送局です。