株式会社 竹原屋本店

Design Glasses/ガラスでエコライフをデザインしませんか?
みんなで止めよう温暖化/チーム・マイナス6%
竹原屋本店/Takeharaya Honten
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
清掃作業も40名を超えると4名ずつ10班にてスタート!それぞれゴミの分別と

記録簿を片手に内容をチェックを行ないます。一番多かったのは吸殻がダントツ!

以外に少なかったのは、紙片等のゴミ屑でした。変り種としてはビニールズボンや

鉄パイプなども拾いました。牡蠣の貝殻も落ちており、芋煮会やバーべキューなど

終わった後は、やはり持ち帰り運動が大切です。皆さん、マナーを守りましょう!

山形市双月橋付近にて「2010年美しいやまがた クリーン・キャンペーン」が

展開され、安藤建設さまの協力会の皆様方が約40名、「ごみ回収と散乱実績調査

協力」を行なってまいりました。その後、拾ったゴミを分別しながら、種別ごとに

集計をして報告会を開催しました。実際に活動を展開してみると、いろいろな気付

きがあり、とても勉強になりました。皆様方のご協力、ありがとうございました。

結露防止システム〜ノン結露!特殊水性アクリル樹脂と吸水性、水分発散性の良い

セラミック系骨材との「ハイブリッド」により、屈曲性に優れた塗膜を形成し、速

い吸水性、水分発散性を活かして優れた結露防止性を発揮する結露防止塗料です。

カラーバリエーションも8色あります。画像のテープは粘着式となっており、結露

し易いサッシ枠に貼り付けると効果が判ります。

ショーウィンドーの展示品が、外部からの画像の映り込みによって、見えにくいと

いうクレームがあります。その時には反射率が低いガラスを使うということが必要

になってきます。最近では、お客様の要望により、さまざまな商品開発がなされて

きました。ちょっとこの画像だけでは判りにくいのですが、照明器具の反射の度合

いが異なっている状況が、お分かりになるでしょうか?

増改築には欠かせないユニットバス!無駄が無い、納得のリフォームが可能です!

リフォーム前の浴室スペースに、ぴったり収まります!2.5cm刻みで対応する

優れものです。ドア開口部を活かして無駄なくリフォームが可能です。間口や奥行

など、それぞれの方向に対応しますので安心です。

気温も23℃を超え、秋日和の一日となりました。文翔館の周囲には噴水池もあり

円形に象られた花壇があります。今ですとベコニア、ガザニアなどの花が咲き誇り

人々の目を安らいでくれます。まだまだ、冬が来ないような気もしますが、いずれ

この辺りにも寒気が訪れて、毎年のことですが雪囲いの造園作業も行なわれます。

既存の木製ベランダを囲います。東面なので、日当たりも良く、開閉可能な窓も欲

しいところです。雪の対策も考慮しなければなりません。ワンちゃんも同居されて

いるご家庭なので、ほど良く家族構成も考えて快適なスペースに改装してみたいと

考えております。「スッキリ明るい部屋」に仕上げてみたいので、強化ガラスとの

組み合わせを考えております。

塚本パーソナリティ&土屋広報委員長(ゲスト)をお迎えして、番組生放送を行な

ってまいりました。ラジオなので、画像で見ることは出来ませんが、メールでご覧

になれます(笑)今回は、倫理法人会の会員大会における「記念講演会」のご案内

を中心に、元「松下政経塾」塾頭の上甲晃氏による、講演のお知らせをさせて頂き

ました。

「ごみゼロやまがた展」の展示ブースにお邪魔いたしましたところ、捺印用のガラ

ス製の判子を発見!来場者の方が、本当に捺印が出来るの?そうした問いかけに応

じて、富田センター長は、快く実演を行ないました。結果は、見事、大成功!!!

勿論、ワタクシも自分の判子を注文いたしました。

蛍光灯のガラスをカレット状にして溶融→ガラス製品に生まれ変わります。ご覧の

ように工芸品として扱えるバリエーション!めがねハンガーや、貯金箱などの製品

などは、実用的で素晴らしい!ガラスの角判など、面白い製品が沢山あります。

玄関脇のガラス窓を開閉可能な窓に替えたいとの要望があり、現場調査をしてまい

りました。ご覧のように、嵌め殺し窓を改造して、換気が出来るようにとの依頼な

ので、希望を叶えてあげたいと思います。全部で二箇所あるようです。

昨年に引き続き、「ごみゼロやまがた2010環境展」が開催され、最終日

には数多くの家族連れの方々が訪れて下さいました。山形県サッシ・ガラス

協同組合の会員が中心となり、丸二日間、「エコガラス」「樹脂内窓」など

来場者の方々にパンフレットやチラシを配布、体験ボックスなども使いなが

ら、なるべく判りやすく説明を行いました。当社「環境マイスターのぼり」

がある専門店にお問合せ下さい。

山形市立蔵王第三小学校・第二中学校の教室に、省エネ窓改修を行なうことになり

ました。しかも、「山形県サッシ・ガラス協同組合」にて全部寄贈させていただく

という離れ業であります。まずは、受験生にいる教室から開始し、今年の冬場には

暖かい快適な環境の中で、勉学に励んでいただき、無事志望校へ合格ということで

締めくくって欲しいと思います。窓の断熱効果を評価して頂き、どんどんアピール

してまいります!予定として、内窓設置が1部屋、断熱窓への取替えが1部屋です

が、ガラスは全て「エコガラス」にて効果を試してみます!

マンションの8Fにお住まいの方からのご相談〜リビングを含め3部屋に内窓断熱

改修をご提案!眺めがイイので、景観を損なわずインテリア性にも優れた樹脂製の

内窓に「エコガラス」を組み込んでいきたいと考えております。ご覧のように額縁

の大きさも考慮しながら、ふかし枠も併用しながら検討中です。

高速道路のサービスエリアが、休日割引の影響もあり、混雑しています。トイレの

洗面所をご覧下さい!何か気付きませんか?ボール状の白色洗面器がありません。

よく見ると、安全対策の手すりガードに囲まれ、ガラスプレートが水切りの役目を

果たしていました〜ビックリ仰天!これですと、水しぶきによる台座の汚れ防止に

もつながり、掃除の手間も省けそうです。
...もっと詳しく