高石商店 ふるさと産直市場たかいし
ログイン
☆産直 水土里(みどり)へ・・・
産直 水土里(みどり)さんオープン、おめでとう御座います。
とは言っても、7月下旬にオープンしたので早2ヶ月ぐらいたったのか・・・。
私のアスパラの先生でもある五十嵐さんご夫妻が、長年の夢でもあった地物野菜・果物を中心とした産直をオープン致しました。
場所は、南陽市赤湯の旧13号線沿い瀧波旅館さんの道迎えになります。
この日も、温泉の帰り客らしきお客さんで混みあってあってました。
農業に関しては、スペシャリストの五十嵐さん。栽培についてのアドバイス等もしていただけますよ。
近くに行った際は、ぜひ立ち寄って見てください。
2008.10.06:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
◎新米の予約販売終了致しました。有難うございました◎
天候不良が続いておりましたが、ようやく今週より天候が回復して本格的に稲刈りが始まりました。
昨年より1週間位遅れているでしょうか。
9月30日をもって、新米の予約販売キャンペーンを終了致しました。
予想を超える多数のお申し込みを頂きました。
大変有難う御座いました。出荷は、10月15日ごろからになります。
引き続き新米販売中です。
農家直送の安心なおいしいお米をどうぞお試しください。
2008.10.01:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
セ・リーグが熱いですね~!!!
今日もやりました!
ベスト采配です。原監督!!!
今日のヒーローは何と言っても山口でしょう!
8回の先頭打者まで持っていった原采配お見事です。
これに答えた山口がすごいっす!
明日、中日に勝てばもう決まりでしょう!
当店では、ただいま
新米!ご予約キャンペーン中!
詳しくは
オフィシャルホームページ
をご覧ください。
2008.09.27:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
◎ラ・フランス農園その2◎
昨日ご紹介したラ・フランス農園の遠藤さんです。
この日は天気は良かったものの、少し風が強く落ちたラ・フランスの実を拾い集めているところでした。
20コンテナ位になっかな~、これぐらいまだまだだ~っと、平然とおっしゃっていた。
せっかくここまで育てたのに・・・。
遠藤さんの『ラ・フランス』当店では10月初旬よりオフィシャルホームページで予約販売開始予定です。出荷は11月10日ごろから。
当店では、ただいま
新米!ご予約キャンペーン中!
詳しくは
オフィシャルホームページ
をご覧ください。
2008.09.26:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
ラ・フランス農園へ・・・
昨日、爽やかな秋晴れに誘われてラ・フランス農園に行ってきました(☆゚∀゚)。
南陽市で果樹園を営む遠藤農園さん。
実は、当店に出入りするアイス問屋さん。
店でお話をする中で、やけに農業に詳しい(゚ロ゚;)エェッ!?。
なんだこの親父は・・・っと思ってはいたのですが、
実は、果樹農家だった∑('◇'*)エェッ!?。どおりで・・・。
さくらんぼを初め、ラフランス・りんごを栽培していらっしゃる。
しかも、自分が今年認定を受けた「エコファーマー」、平成14年に認定を受けていらっしゃった☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.。
なんと第95号!?
新米!ご予約キャンペーン中!
詳しくは、
こちら(^^)
2008.09.25:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
爽やかな秋晴れです。
爽やかな秋晴れです。
我が家のお米はこんな所で育ってます。
奥にかすんで見える一番高い山が「飯豊山」です。
9月30日まで20年産
新米!
をご予約の方
表示価格の
10%OOF!
とさせていただいております。
◎どんな味なのか食べてみた~い・・・
◎いろんなお米を食べ比べてみた~い・・・
◎お店で使うおいし~いお米をさがしてるんだけど~・・・
という方、まずはご試食に
2kg
がお薦めです。
また、お店で使うので価格を・・・という方、ぜひ一度ご相談ください。
事故米が連日報道されている昨今、農家直送のお米を、ぜひお試しください。
詳しくは
ホームページ
をご覧ください。
2008.09.24:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
今シーズンのアスパラ収穫も終了です。
今シーズンのアスパラ収穫も終わりになります。
まだ、写真のように緑色をしているアスパラの葉。
これから気温が下がるにつれ徐々に葉、茎の養分が根っこへと転流を始めます。
それに伴い葉っぱが徐々に黄化し始め11月下旬、雪が降る直前位に刈り取りをします。
皆様方に感謝を申し上げ今シーズンのアスパラ収穫を終了します。
いよいよ新米の季節です。
我が家の稲もだいぶ色づき稲刈りももう少し。早いところでは、昨日あたりからの予定だったのでしょうが、あいにくの雨。大変ですね。
2008.09.22:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
山形旬 うまいもの
]
◎新米!ご予約キャンペーン!◎
9月30日まで20年産
新米!
をご予約の方
表示価格の
10%OOF!
とさせていただきます。
◎どんな味なのか食べてみた~い・・・
◎いろんなお米を食べ比べてみた~い・・・
◎お店で使うおいし~いお米をさがしてるんだけど~・・・
という方、まずはご試食に
2kg
がお薦めです。
また、お店で使うので価格を・・・という方、ぜひ一度ご相談ください。
事故米が連日報道されている昨今、安心・安全の農家のお米を、ぜひお試しください。
詳しくは
ホームページ
をご覧ください。
なお、商品カートでは、通常価格で表示になります。改めてこちらから訂正後の価格をご連絡いたします。
2008.09.20:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
☆清流『白川』の恵みをうけ☆
飯豊連峰の源に流れる清流『白川』。
この『白川』の恵みをうけ、減農薬・減化学肥料で丹精込めて育てています。
多くのミネラルを含む『白川』水。
特に特徴的なのは、『珪酸』という成分。美味しいお米を育ててくれるということで近年注目されています。
『白川』流域、県内でも有数の米どころとして成長しています。
新米!ご予約キャンペーン中!
9月30日まで20年産新米!をご予約の方
表示価格の10%OOF!とさせていただきます。
詳しくは、
ホームページをご覧ください。
2008.09.19:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
新米!ご予約キャンペーン!
9月30日まで20年産
新米!
をご予約の方
表示価格の
10%OOF!
とさせていただきます。
◎どんな味なのか食べてみた~い・・・
◎いろんなお米を食べ比べてみた~い・・・
◎お店で使うおいし~いお米をさがしてるんだけど~・・・
という方、まずはご試食に
2kg
がお薦めです。
また、お店で使うので価格を・・・という方、ぜひ一度ご相談ください。
事故米が連日報道されている昨今、農家直送のお米を、ぜひお試しください。
詳しくは
ホームページをご覧ください。
なお、商品カートでは、通常価格で表示になります。改めてこちらから訂正後の価格をご連絡いたします。
2008.09.18:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お米のはなし
]
20年産新米 予約受付中!
いよいよ新米の季節がやってきました!
今年もおいしいこしひかりやはえぬきを皆様の元へお届けしたいと思います。
詳しくは
オフィシャルページ
へ
2008.09.17:
takaishi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
山形旬 うまいもの
]
<<前のページ
公式サイト
お米のはなし
山形旬 うまいもの
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2008/09/17~ 9,341PV
(C) ふるさと産直市場たかいし
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ