高畠町観光協会
山形県内の名産品や特産品を広いフロアーいっぱいに展示しております。
また、高畠で採れた新鮮な野菜・山菜・果物などの旬を揃えた地産館もご利用ください。 米沢牛専門店「べこや」では、生肉・加工肉を各種とり揃えてお待ちしております。 ○住所:高畠町大字福沢7-1072 ○電話:0238-57-2140 |
総合観光案内所、レストラン、特産品や農産物の販売所があります。旅の思い出作りにお役立てください。
◇道の駅たかはた 9:00〜17:00 自然観察の資料やウォーキング情報を提供します。また、更衣室・シャワールームも完備。 ◇レストラン縄文 9:00〜17:00 地元産の有機米を利用した定食や米沢牛、アイスクリームなど高畠の味を提供します。 ◇地域特産物販売所 9:00〜17:00 高畠町の特産品や農産物を販売しています。 ◇レンタサイクル 9:00〜17:00 町内散策に最適のレンタサイクル。 ・料金 3時間まで500円(3時間以上800円) →地図はこちら |
(C) 高畠町観光協会
処女作「黄金の稲束」をはじめ「むくどりのゆめ」「ないた赤おに」「りゅうの目のなみだ」など、その童話の母胎は、豊かな自然に恵まれたふるさとと、母親への深い愛情といわれている。
昭和47年に高畠町初の名誉町民に推挙されたが、翌年秋、80歳で永眠。素朴で純情善意に満ちた詩情豊かな広介童話を21世紀の未来に伝えるために、浜田広介記念館は平成元年5月に建設された。
広介の遺品、生原稿などが展示されているほか、童話ルームでは、マルチスクリーンで上映される、「ないた赤おに」や読書ルーム、喫茶コーナーもあり、子供たちはもちろん、大人の方にも楽しんでいただける施設である。
※浜田広介−1893.3.5〜1974.11.17
浜田広介記念館HP