遊客人旅日記 〜 旅の徒然なるままに 〜
遊客人旅日記 〜 旅の徒然なるままに 〜
鉄道省『旅行案内』大正13年
大正13年に鉄道省から発行された全国旅行案内から、抜粋してみます。
漢字などは多少、現代漢字に直してあります。
「奥羽三楽郷(境)」とは、上ノ山温泉に加え、会津の東山温泉、庄内の湯野浜温泉だそうです。
人車軌道や箱橇に乗って、のんびり温泉地に向かうなんて、いいですねえ。人車軌道が赤湯に走っていたのは、大正8年(1919年)から大正15年(1926年)までのわずか8年間だけだったそうです。
***************************
【赤湯】(あかゆ) 三六哩一 長井線の分岐点 ▼赤湯温泉、東十六丁、〔人力〕車四十銭、人車軌道二十銭、積雪の際は箱橇〔はこぞり〕を用いる。後山烏帽子山は偕楽園と呼び八幡神社あり、桜の名所である。温泉から近く白龍湖がある。名物じゅん菜、石焼唐辛、旅館丹波館、湊屋、丹泉ホテル、堺屋等
長井線 赤湯、荒砥間十九里の支線である、宮内町駅の附近は製糸工場が多く長井、荒砥は長井紬俗に米琉の産地である、又、長井の近くには久保の桜と云う名木がある。
【中川】(なかがは)▼中山の葡萄園、一里、欧州種の適地で栽培反別三十町歩、産額三萬貫以上に上る。
【上ノ山】(かみのやま)▼上ノ山温泉、西十丁、(人力)車二十五銭、奥羽三楽境の一、町の西丘月岡城址は眺望が好い、旅館よね屋、澁澤屋、湯元屋、松本屋、寒河江屋
***************************
2005.04.17:
stroller
:[
メモ
/
読書メモ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
プロフィール
お食事メモ
読書メモ
旅メモ
日々のいろいろ
凡才・中村助教授の憂鬱
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Copyright(C)2005 Tom's Office JPN All Rights Reserved.
漢字などは多少、現代漢字に直してあります。
「奥羽三楽郷(境)」とは、上ノ山温泉に加え、会津の東山温泉、庄内の湯野浜温泉だそうです。
人車軌道や箱橇に乗って、のんびり温泉地に向かうなんて、いいですねえ。人車軌道が赤湯に走っていたのは、大正8年(1919年)から大正15年(1926年)までのわずか8年間だけだったそうです。
***************************
【赤湯】(あかゆ) 三六哩一 長井線の分岐点 ▼赤湯温泉、東十六丁、〔人力〕車四十銭、人車軌道二十銭、積雪の際は箱橇〔はこぞり〕を用いる。後山烏帽子山は偕楽園と呼び八幡神社あり、桜の名所である。温泉から近く白龍湖がある。名物じゅん菜、石焼唐辛、旅館丹波館、湊屋、丹泉ホテル、堺屋等
長井線 赤湯、荒砥間十九里の支線である、宮内町駅の附近は製糸工場が多く長井、荒砥は長井紬俗に米琉の産地である、又、長井の近くには久保の桜と云う名木がある。
【中川】(なかがは)▼中山の葡萄園、一里、欧州種の適地で栽培反別三十町歩、産額三萬貫以上に上る。
【上ノ山】(かみのやま)▼上ノ山温泉、西十丁、(人力)車二十五銭、奥羽三楽境の一、町の西丘月岡城址は眺望が好い、旅館よね屋、澁澤屋、湯元屋、松本屋、寒河江屋
***************************