『宗達クラブ』 ラズウェル細木ファンの会

『宗達クラブ』 ラズウェル細木ファンの会
ログイン

こちらがそうなんです。

三作揃い踏みです。

私もラズウェルさんを知ったのはこのジャズ作からです。

ジャズには、関心はあるけど知識はまったくありません。

でも、特定の音楽に傾倒している感じは、

本当によく理解出来ました。

笑いながら読んでましたね!

平成22年カレンダーです。

めくっていくのが楽しみです!!

この時期うれしいのは、新しいカレンダー。

今年もラズウェル細木さんより頂戴いたしました!

そうですかあぁ、表紙は杉玉に新酒ですね。

思わず酵母の香りがしてきて、

一杯やりたくなってしまいます。

湯豆腐好きな私にはたまりません。


さてさて、今年はラズウェル細木さんのファンクラブ

念願の『宗達クラブ』を立ち上げることが出来ました。

まだブログしかなく、会員さんもポチポチなんですが、

来年はまた楽しみながら、いろいろとコンテンツが

増えていったらと思っています。

構想を練っているだけで、なんかうれしくなっちゃうなぁ~!!

26巻が出ました。

吉田戦車さんが帯に出ています。

宗達くんの正しい正月の過ごし方、なんて

ためになるなぁ~。

表紙の着物も似合っていること!



ラズウェル・ウォッチングと題して、

『ビギナー君とベテランさん』に登場しています。

そういえば、ラズウェル細木さんをはじめて知ったのが

ジャズ漫画でした!

私自身はジャズにはまったく詳しくないのですが、

当時好きだったブルーグラス音楽というジャンルと

何かしらダブル部分があり、

音楽という共通点で、妙に納得した漫画でした。



もうすでに新刊はなく、

中古でしか手に入らないものもあります。

このジャズ本もそれのひとつです。

ジャズ本は計三つあります。

この本で、ようやくすべてそろいました。

その筋の方には、実に貴重な本で~す。

魚心あれば食べ心:鮮魚の巻です。

本当にいろいろな魚が出てきます。

米沢は海に面していないので、知らない魚がいっぱい。

人生そこそこ生きてきて、

まだお会いすることのない魚たちが一杯あるのには、

一種感激がありまする。




...もっと詳しく

いやはや12月になってしまいました。

今年もあと一ヶ月、そうなってくると、

何かし忘れたこととか、あれをやっとかなくっちゃとか、

いろいろと考えてしまいます・・・。

といって、昨日は仕事も遅くって、

湯豆腐とぬる燗でゆったりまったりしてしまいました。

スープカレーの『らぁじゃ』にはファンレターボックスが

あります。

ときどきのぞくのですが、

いつにまにやら、何枚かたまっているんですねぇ、これが!

ラズウェル細木ファン=宗達ファンの存在に驚きです。

最近はこういうのも出ています。

東京のそば店はなかなか行くことがありませんが、

お店めぐりの本は、見ているだけで楽しくなってきます。

このお店全部に取材に行ったラズウェルさん、尊敬!

楽しかっただろうなぁ~。

でもお腹の具合は大丈夫だったのかなぁ~。

いろんなことを想像してしまいます。



ラズウェル細木文庫を思い立ったときに、

ちょっとおねだりしたモノです。

ラズウェルさん、その節はありがとうございました。

おかげさまで最近は、

この公認文庫を目当てにご来店の方もいらっしゃいます。

本当にファンが多いラズウェルさんです!

これからいろいろと遊んでいきたい宗達クラブですが、

皆さまのご希望などおありでしたら、

どしどしご意見お寄せくださいませ!!

事務局、張り切ってお待ちしていますね~。

『酒のほそ道』カレンダーもあと一枚。

もうちょっとで12月になってしまいますね。

いやはや早い一年でした。

ちょっと気が早いのですが、

09年のニュース!

1.ラズウェル細木氏、米沢探訪の旅!

2.スープカレーの『らぁじゃ』が漫画に登場!

3.ラズウェル細木氏のファンクラブ
   
  『宗達クラブ』 なんとか設立!

ってとこでしょうか。



いやぁ、たくさんあります。

2006年から2008年にかけて発売になっていました。

私は改訂版を持っていましたが、

こちらは初めて拝見しています。

Yahooオークションでゲット!

中身は『酒のほそ道』本編の単元別って感じですが、

情報によると本編に未掲載のがあるらしい~。

全部読む? まぁじっくりと行きましょう。

米沢のスープカレー屋です。

店内には、ラズウェル細木さん公認の文庫があります。

すべてではないのですが、ほぼ全部の著書があると思います。

コンビニで発売の『酒のほそ道』スペシャル本ってのが

いっぱいあって、ラズウェル細木さん本人も、

いったい何冊出ているか分からないそうです。

宗達の一人歩き・・・

宗達の一人飲み歩きってとこですね。

この25巻が最新です。

米沢編や紀行エッセイも収録されてます。

でもでも。近々26号がまもなくだそうですよ。

楽しみです。

酒のほそ道代25巻は、米沢の話題が三話あり、

米沢紀行エッセイもありました。

らぁじゃ店主も漫画で登場させていただいたので、

この25巻はラズウェルさんからいただきました。

おいしそうなサインがうれしかったなぁ~。

取材され先の役得でした。

それにしても、おいしそうに飲んでいるなぁ!!

また今晩も飲みたくなってしまうのでした。