名取熊野と奥州藤原氏

  • 名取熊野と奥州藤原氏
2.4MB - PDF ダウンロード

リスペクトしているサイト「名取老女とみちのくを旅する過去と未来」さんによると、名取熊野三社の中心熊野神社(新宮)の創建は1123年。1120年~1123年(保安年中)は、初代奥州藤原氏、藤原清衡の時代とのこと。それならば藤原氏と名取熊野のつながりを探してみることにした。

 

↑上記ダウンロードボタンよりpdfファイルを開いてご覧ください。


名取熊野神社(新宮社)、鳥海山、中尊寺金色堂、白磐神社奥の院(葉山)、高館観音堂、川原毛地獄、毛越寺金堂 円隆寺跡、十和田湖ほか

 

→ 名取 熊野三社と名取老女と朝日岳信仰

→ 名取老女の墓(供養碑)

名取老女とみちのくを旅する過去と未来

2025.10.10:sikumi:[朝日嶽信仰]